忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月の写真と比べるとこの仙人掌の芽の伸び方に驚きませんか?
こんなにひょろひょろ伸びていいのでしょうか?



小さく突きだしたヒョロヒョロの新芽と比べて先行した兄貴分の仙人掌の芽はその名の通りうちわの形をなしてきました。トゲもど真ん中が尖って痛そうです。



 母の死を 知らすメールが 届く朝
    (ははのしを しらすめーるが とどくあさ)


 今朝、7時16分に母親が亡くなりました。大正13年生まれの子年 享年88歳でした。
 東京の方で兄貴夫婦が面倒を見てくれていたのですが、癌に蝕まれて逝ってしまいました。
 生前お世話になった方々には母になりかわって心からお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






PR

ご近所で見つけた大きな紫陽花の花です。
梅雨の晴れ間のいい天気という表現を使いたいのですが、晴れ間ばかりが続いて梅雨の雨日という方がぴったりするような今年の梅雨です。
明日から梅雨らしい天気が続くということで、梅雨入り宣言が早すぎたのではと思ってしまいます。



皿池公園で光っていたクチナシの花です。
まさに純白です。ジューンブライドの花嫁さんのドレスですね。



梔子は口をつむいでうふふふふ
(くちなしは くちをつむいで うふふふふ)


                         (ちょっとだけ稔展さんの真似をしてしまいました。)


 





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m





カメラをもって皿池公園まで散歩に行きました。
帰りに高校のグラウンドで練習試合が始まりの挨拶に遭遇しました。
大きな声がグラウンドにこだまして清々しい気持ちがしました。





高校生達が懸命に何かをしている姿っていいですね。5回裏ツーアウトからトンボが立って裏の攻撃が終わると一斉にホームチームの箕面東高校の選手達がグラウンドをならし始めました。



ちょうどいい頃合いだったので切り上げようと思ったとたん、後ろから声をかけられました。
「応援ありがとうございます。」そして紙コップのお茶をいただきました。

お茶を飲みながらゆっくりとグラウンド整備を眺めました。
まわりを見ると、女子高校生達がお茶を配ったり、スコアーを付けたり、端に置かれた洗濯機で洗濯をしていたり、縁の下の力持ち的に男子選手達をを支えていました。




結局、試合終了まで観戦しました。暑い中一生懸命プレイする選手もそうですが、味方のバットを片づけに走る選手やセンターの奥の方でBSOのライトをつける人、ライトではスコアボードをつける人たち、みんなの共同作業でゲームを終了しました。ホームチームが箕面東、アウェイが吹田高校でした。どっちが勝ったと思いますか?



箕面東高校の投手の力投です。



対するは吹田高校です。
カキーン!音がいいですね。



グラウンドにキャッチャーの声鳴り響く
    (ぐらうんどに きゃっちゃーのこえ なりひびく)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






久し振りの雨に喜ぶ紫陽花の葉です。お父さんの葉っぱに、おかあさんの葉っぱ、まわりには子どもたちの葉っぱ。
真ん中の小さな赤ちゃん葉っぱが笑っているようです。




一つだけ花が咲いていました。額紫陽花ですね。雨に濡れて色が抜けたようです。




紫陽花の花火が一つ雨の中
(あじさいの はなびがひとつ あめのなか)






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






昨日と同じように今日も暑い暑い一日でした。豊中って本当に暑い街なんですね。
でもここは箕面です。少しはましかなと思って夕方買い物に行きましたが、暑い!やっぱり暑い!



緑地帯の新しい葉っぱが元気いっぱい、太陽の光りを浴びて喜んでいます。




お日様が 苦笑いする 夏の午後
 (おひさまが にがわらいする なつのごご)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






ニュースで豊中市が午後日本最高気温の37度九分を測定したと報じられています。
6月13日ですよ。暑すぎですよ。



ゴーヤの苗もぐんぐん伸びてきました。
あっという間に伸びるんですね。





空梅雨に緑はじけて夏を喜ぶ
(からつゆに みどりはじけて なつをよろこぶ)










にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






きれいな青い空が目の前に見えました。思わず、持っている荷物を地面に置いてカメラケースからカメラを取りだし、シャッターを押しました。こんなことカメラを持っていなければできなかったことです。
濃い青が白い雲を挟んでトルコブルーに変わっていきます。



目線を地球に向けると、チューリップの木が元気いっぱいに葉を繁らせて青空めがけて背伸びをしています。





枇杷の実がたわわに実っていました。



枇杷の実を甘くしてくれ夏の陽よ
  (びわのみを あまくしてくれ なつのひよ)






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






梅ジュースを作り始めてちょうど1週間が経ちました。
氷砂糖が全部溶けて梅が透明な液体の中に浮かぶようになりました。
まーるい梅がしわしわになれば出来上がりなんでしょうね。よく見るとまだまだまーるい梅としわしわになった梅が混ざって浮かんでいます。あと3週間と思って観察を続けたいです。



梅まかせエキス溶け込む瓶の中
  (うめまかせ えきすとけこむ びんのなか)






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






早朝の千里川です。やはりあの大きな魚がゆったりと水中を移動していました。
以前撮影したときに人面魚のような顔をしていたのですが、今回は顔を見せてくれませんでした。



千里川の横にある池には小さな鳥が生活していました。



池の水が濁ってところどころ白濁したものが浮かんでいました。




このぐらいぼやかして撮さなければ綺麗な写真にならないようです。
ふと映画『卒業』の中でダスティン・ホフマンが街を離れる彼女を眺めるシーンを思い出しました。
歌は「スカボロフェア」だったか、「四月になれば」だったかぼんやりとしか思い出せません。



『卒業』の あのシーンのよう 歌聞こえ 
  (そつぎょうの あのしーんのよう うたきこえ)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






病院のゴーヤの植えられているコーナーに向かいあうように、台の上に置かれた君子蘭の花が咲いていました。
日光浴?かなと思いましたが、2,3日置かれたままでした。
いろんなことが考えられましたが、そんなこと考えても仕方ありません。
美しく咲いていました。



ゴーヤも少しは伸びました。緑のカーテンになる頃にはもっともっと暑くなるのでしょうね。



自然の色とは思えないぐらい鮮やかな色です。特に花の中央の黄色から緑へのグラデーションが気に入りました。




空梅雨の陽射しに負けて花萎む
(からつゆの ひざしにまけて はなしぼむ)


 


 





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。
 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]