忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯のカメラで撮影した緑の木です。
夏の陽射しと夏の風、夏景色のつもりで撮影してみたのですが・・・・
この写真が携帯のカメラのところに収まっていて見るたびに「どきっ」としたのです。
左側の濃い丸い木の中の抜けている部分が顔に見えませんか?

 
小さくしてみるともっとはっきり見えるのですが。

 



街路樹のカボチャお化けが睨む夏

  (がいろじゅの かぼちゃおばけが にらむなつ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR

家に帰る途中突然でっかい声で蝉が鳴き始めました。ちょうど私の耳の高さだったので、驚かされました。
これがその蝉です。





鳴きながら少しずつ移動をしていました。おそらく下の方の写真がタイム的には古い方だと思います。
左へ左へと廻っていたのがおもしろかったです。

蝉凛々し後ろ姿の完成形

(せみりりし うしろすがたの かんせいけい)

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

コンクリートの壁にみどりの蔦が繁っています。
ベランダのプランターには朝顔や野菜が植えられてグリーンカーテンができてきました。



病室のベッドに寝ている視点で撮影してみました。
朝顔の葉の一枚一枚が窓の外から挨拶しています。




「おはよう!」と朝顔の葉がご挨拶

(おはようと あさがおのはが ごあいさつ)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
青い空に百日紅(さるすべり)の白い花が突き出ていました。「白い花が咲いている」と意識しなければなかなか気づきにくい高いところに咲いていました。
これから次から次へと咲くのでしょうね。




近所のショッピングセンターの大きなプランターに色とりどりの花が咲いていました。
この花の名前を調べようと試みたのですが、見つけられませんでした。





これぞ赤 色鮮やかな 夏の花

(これぞあか いろあざやかな なつのはな)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


私が起きるのと同時に蝉が鳴き出しました。
ベランダに出てじーっと木を眺めていると、蝉の在処がわかってきました。




こんな蝉です。アブラゼミでしょうか?
見ていると次から次へと蝉があっちからこっち、こっちからあっちへと枝から枝へ飛び歩いていました。





蝉たちに耳はあるのかうるさいぞ

   (せみたちに みみはあるのか うるさいぞ)




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
7月20日土曜日の朝に見かけた飛行機雲です。上空、風があるのか真っ直ぐの線ではなくて時々膨れたりねじれたり、かすれたりしながら西の空に向かっていました。



この電線と平行になるように撮りたかったのですが、少しずれてしまいました。
もっと先がはっきりと見えるはずなのですが、この日の飛行機雲は機体がはっきりとは見えませんでした。




夏休み 空に二本の ジェット雲

      (なつやすみ そらににほんの じぇっとぐも)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ウチワサボテンの全体の雰囲気がわかるように並べ替えてみました。
すごーく細長いミッキーマウスの鉢の下に短冊状に切って並べて寝かしたままの葉からそれぞれ一つずつ新芽をだしています。まっすぐに立てなくてダラーンと垂れ下がり、サキッチョが扁平になってうちわの様をなしています。
選挙をするために戻ってきた息子と3人で蛍池にあるネパール料理店「カトマンズ」へ行き、ナンを食べてきました。久し振りにでっかいナンを食べ、未だにおなかが大きい状態です。




4時になり蝉が復活ジイッジジイ

(よじになり せみがふっかつ じいっじじい)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝8時に店が開く近所のスーパーにポカリスェットを買いに行きました。店の前の一階の駐車場に車を停め、ドアを開けた瞬間、ものすごい蝉の声が耳にとびこんできました。
カメラを抱えて蝉の声のする方へ向かいました。そこは五字神社の境内の大きな木立でした。
見上げると朝の光りを浴びてみどりが輝いて、蝉の声がバックミュージックになっていました。蝉を探すのをやめ、輝くみどりを撮影しました。



大きな木の下でカメラを構えていると次第に蝉の声が遠ざかり静かな木陰にいるような気がしてきました。芭蕉の詠んだ『閑かさ』とはこういうことなのかなあとも思いながら境内をあとにしました。




    朝一の蝉の案内で木と出会う

      (あさいちの せみのあないで きとであう)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
6月27日のブログにウチワサボテンを、戸外のちょっとした場所に置いたと書かれています。
それ以来ほぼ3週間ぶりにベランダに戻ってきました。
塗装工事のために通行止めだったために、その変化には驚いてしまいました。



四角に切った仙人掌断片からニョキニョキ出ていた細い棒の先が平べったくなっていました。
ただ真っ直ぐ伸びていた棒のような新芽が先が重くなったせいか、長く伸びてダラーンと横に垂れていました。こんなに長く四方に伸びてこの先どうなるのか考えているのでしょうか?




サボテンがギラリと光りクニャリダラーン

(さぼてんが ぎらりとひかり くにゃりだらーん)



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ずっと昔、朝顔が咲いていた風景がありました。
朝6時半のラジオ体操から家に帰る途中に咲いていました。
「今日から夏休みなんや!」というわくわくした気持ちで朝顔を眺めたことを覚えています。
夏休みに学校から配給された(たぶん代金は親が支払っていたと思いますが)肝油のゼリービーンズを1日一個食べるのがすごい楽しみでした。



そんなずっと昔、こんなにきれいな花模様をしていませんでした。
普通の青や赤の単色だったように思います。でもきれいだったです。




紫は京の祭りか花開く

(むらさきは きょうのまつりか はなひらく)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]