忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おにぎりを食べようとすると、リラックマが上からにらんでいるような気がしたのでおにぎりの前に連れてきました。おにぎりの大きさとリラックマの顔の大きさがほとんど一緒でした。

おにぎりとリラックマ

あどけなく クマおにぎりと 顔比べ 

(あどけなく くま おにぎりと かおくらべ)

訃報あり クマに語りし 握り食べ

(ふほうあり くまにかたりし にぎりたべ)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

PR
デジカメの機能が夜間撮影に絞られて動いてくれるので昨夜の風呂上がりにしばらく地下UNO公園へ散歩に行きました。以前に撮したドングリのような木の実がたわわに実ってぶら下がっているのが夜目に白い花に見えました。

たわわの実

夜の公園

暗闇の あちらこちらに 秋の色

(くらやみの あちらこちらに あきのいろ)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

妻夫木くんと深津さんの「悪人」を見てきました。予告編を見る限りではくらーい、おもーい映画と思ってあまり見たいという意欲は沸きませんでしたが、美術監督の話が朝日新聞に載っていたのを読み、見ることにしました。
病院で娘の死を夫が妻に知らせる場面に感動しました。影絵なんです。逆光のせいで黒い人影なんですね。台詞はありませんが、身体の輪郭の動きで重い悲しみが見事に伝わってきました。

そこでこの写真です。我が家で眠っているボールペンたちです。並べて立てていたせいかふと気づくと、彼らがしゃべっているような気がしたのです。あまり目立つことのない男女にスポットライトを当てて、人殺しをした男が本当に悪人かどうかを問いかける「悪人」という映画と、使われることのなかったボールペンが、私の目の前で何となくつながってきました。

ボールペンたち

献血で もらったペンが 光ってる

(けんけつで もらったぺんが ひかってる)

まだ続く 猛暑も夜は 虫の声

(まだつづく もうしょも よるは むしのこえ)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

金曜日の朝、大阪モノレールに乗って千里中央へ行って来ました。阪急やJRとちがってモノレールに乗るときは駅員さんに連絡しなくてもホームの乗車口がスロープになっていてそのまま乗れるというのがうたい文句なのですが、思いの外かなりの段差があるのです。ウズマルさんはかなり身体が揺れてときどき首ががくっと後ろへ倒れます。今日も乗り込んだときに電動のコントローラーが激しく動いてスイッチが点滅していました。

梅丹列車

青空にクレーン

秋の空 二本の建機 そびえ立つ

(あきのそら にほんのけんき そびえたつ)

静かさや 機械が止まる 昼下がり

(しずかさや きかいがとまる ひるさがり)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

阪神ー中日の試合を見ながら負けそうなので、家の外に秋の夜長の雰囲気を味わいに出かました。エアーピッチッグをしている父子、あかあかとした自動販売機、かなり涼しい風が吹いて気持ちよかったです。

夜の風景1

月見えず 夜の暗さに 涼気あり

(つきみえず よるのくらさに りょうきあり)


夜の風景2

お疲れさん 暗闇に立つ 販売機

(おつかれさん くらやみにたつ はんばいき)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

台風は珍しく福井県に上陸しました。大阪も雨が降りましたが昼からはまた太陽が顔を見せました。けれども今は風もあり久しぶりに涼しい夕方を迎えています。
頭に白い花をつけ、運転席の前でバスガイドのようなリラックマです。

バスガイドをするリラックマ

一緒に阪神タイガースを応援しながら車を走らせました。
鳥谷のヒットを聞いて胸を張るリラックマです。

胸を張るリラックマ


台風の 風がこわいと リラックマ

(たいふうの かぜがこわいと リラックマ)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

ベランダに植えられたグリーンフェンスです。思いの外、長い夏にまだ胡瓜は実をつけています。ゴーヤの実はひとつもありませんでした。

ゴーヤ



胡瓜の葉 干涸らびてなお 上へ伸び

(きゅうりのは ひからびてなお うえへのび)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

それでも今日は「妹の日」「クレームの日」「シェリーの日」そして「ロールケーキに日」そして「森永チョコボールの日」それぞれに由来があるようです。乙女座の中間日の前日というのが「妹」ネガティブな「クレーム」に前向きに対処していくという発想が大切という意味でクレームの日が設定されているらしいです。
今年一番クレームをつけたいのは「太陽」にです。「あんた、いつまでギラギラ暑いねん!!」「爽やかなイメージがなくなりますよ!!」と言いたいぐらい「ほんまいつまでも昼間は暑い!!」
暦の上なら秋なのに昼間は完全な真夏!こんな時にこのような俳句はやはり邪道なのでしょうか?

格子越しの空

雲は秋 隙間から射す 夏の太陽

(くもはあき すきまからさす なつのたいよう)


川の向こうの雲

橋の上 さすべい西へ 疾走す

(はしのうえ さすべいにしへ しっそうす)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。

日曜日の午後、涼と無印良品のドライフルーツを求めて尼崎の「つかしん」と「イオンモール伊丹」をハシゴしました。
つかしんの1Fのスターバック・コーヒーの壁です。

スタバの壁

昼下がり カフェモカ持って 作句かな

(ひるさがり かふぇもかもって さっくかな)

イオンモール伊丹の屋上駐車場からの夏の雲です。肉眼で見ると積乱雲が下の方で流れてスキー場のゲレンデのように見えました。
その横には秋の雲もあり、その雲を目指して飛行機が飛んでいました。

夏の雲

太陽が 雲輝かせ 西に入る

(たいようが くもかがやかせ にしにいる)

秋の雲と飛行機

大空に 小さな飛行機 秋の雲

(おおぞらに ちいさなひこうき あきのくも)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
こんなに晴天が続くと植物もかなり参っているのではと、家の近くの大きな木を見て回りました。でも緑の葉っぱは瑞々しく輝き、私のようにカラカラに乾いた葉は見あたりませんでした。この夏のはじめ、水分摂取不足であの7月7日、尿路結石で血尿が出て苦しい苦しい痛みを味わいました。その後は、ずーっと水分を多めに多めにとり続け、今に至っては水分摂りすぎによる汗のかきすぎであせもに悩まされています。暑い夏の被害者として同じような木はないかと探してみたのですが、やはり植物は人間よりもどっしりと落ち着いていて安心感をくれました。

木の間越しの秋

秋空が 葉っぱの上に 広がりし

(あきぞらが はっぱのうえに ひろがりし)

コントラストのはっきりした風景の中に丸い木の実が見えてきました。これは何の木の実なのでしょうか?かわいい木の実がたくさんついていました。

茂った木の実

秋衣装 丸い木の実の 首飾り

(あきいしょう まるいきのみの くびかざり)

ドングリの赤ちゃん?

ドングリに なるのか君たち 可愛いね

(どんぐりに なるのかきみたち かわいいね)


     この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へにほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]