心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
賀茂川のさくらです。ちょっと種類が違うのでしょうか?茶色い葉っぱの新芽が出ていました。
向こうの方に見える白いのはユキヤナギです。
置き石を伝って川の真ん中で撮影しました。ゆったりと時間が流れているようでした。
おやつどき
小さな鴨たち
遊んでる
(おやつどき ちいさなかもたち あそんでる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
向こうの方に見える白いのはユキヤナギです。
置き石を伝って川の真ん中で撮影しました。ゆったりと時間が流れているようでした。
おやつどき
小さな鴨たち
遊んでる
(おやつどき ちいさなかもたち あそんでる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
尼崎のつかしんにドナルドがやってきました。人形が動いているみたいでちょっと不思議な感じでした。何よりも驚いたのは日本語を話してお客さんと記念撮影をしていたことです。
愛想のいいドナルドでした。
ショッピング
春の息吹を
感じつつ
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
愛想のいいドナルドでした。
ショッピング
春の息吹を
感じつつ
(しょっぴんぐ はるのいぶきを かんじつつ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
2月に若草山の山上公園で撮影したリラックマです。彼女がいるところは・・・・・
大きな木の二股なんです。
目がかゆい
朝からの雨
花粉かな
(めがかゆい あさからのあめ かふんかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
大きな木の二股なんです。
目がかゆい
朝からの雨
花粉かな
(めがかゆい あさからのあめ かふんかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
以前に職場の同僚から教えられていた丹波市の国領温泉『助七』に行ってきました。外観は旅館のようで聞いていなければ分からなかったと思います。
フロントで700円の入湯代を支払って2階に上がります。
ちょうど誰もいなかったのでお風呂場を撮影してみましたが、湯気で煙ってしまって難しかったです。
小さな露天風呂がありました。温泉はやはり露天風呂ですね。炭酸泉ということでしたが、色は茶色っぽく温泉らしかったです。
温泉のいいのは、ゆっくり使っていても湯温が下がらないということですね。家の風呂では最初ちょうどよかっても、だんだんと温度が下がって追い炊きをしたくなります。
ひとやすみお湯の音のみ露天風呂
(ひとやすみ おゆのおとのみ みみにする)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
フロントで700円の入湯代を支払って2階に上がります。
ちょうど誰もいなかったのでお風呂場を撮影してみましたが、湯気で煙ってしまって難しかったです。
小さな露天風呂がありました。温泉はやはり露天風呂ですね。炭酸泉ということでしたが、色は茶色っぽく温泉らしかったです。
温泉のいいのは、ゆっくり使っていても湯温が下がらないということですね。家の風呂では最初ちょうどよかっても、だんだんと温度が下がって追い炊きをしたくなります。
ひとやすみお湯の音のみ露天風呂
(ひとやすみ おゆのおとのみ みみにする)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
奈良に行き、鹿と会うたびに鹿たちの目の美しさに見とれてしまいます。カメラを構えて近づくとこの鹿はどんどん近づいてすり寄ってきました。おなかがすいていたのでしょうか?
若草山山上で青い草を食べている鹿たちです。かなり下のほうに奈良の街が見えています。彼らは頑張って登ってきたのでしょうね。
朝からの雨にぬれ、夕方の北風にがちがちに震えながら帰宅しました。
明日から3月というのにこの寒さは何でしょう。
閏日に朝からの雨心冷え
(うるうびに あさからのあめ こころひえ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
若草山山上で青い草を食べている鹿たちです。かなり下のほうに奈良の街が見えています。彼らは頑張って登ってきたのでしょうね。
朝からの雨にぬれ、夕方の北風にがちがちに震えながら帰宅しました。
明日から3月というのにこの寒さは何でしょう。
閏日に朝からの雨心冷え
(うるうびに あさからのあめ こころひえ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
一昨年の11月に訪れた若草山の山頂へ行きました。
奈良の奥山ドライブウェイで若草山往復520円のチケットを買って、有料道路を走りました。
山上の駐車場から少し歩いて鹿の待つ山上へ。最初に見えたのがこの鹿です。
奈良市内が霞んで見えるのを背景に2頭の鹿が戯れていました。
子鹿が母鹿のおっぱいを飲んでいました。かなり大きくなっていましたが、一生懸命むしゃぶりついていました。
若草山冬毛を揺らす親子鹿
(わかくさやま ふゆげをゆらす おやこじか)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
奈良の奥山ドライブウェイで若草山往復520円のチケットを買って、有料道路を走りました。
山上の駐車場から少し歩いて鹿の待つ山上へ。最初に見えたのがこの鹿です。
奈良市内が霞んで見えるのを背景に2頭の鹿が戯れていました。
子鹿が母鹿のおっぱいを飲んでいました。かなり大きくなっていましたが、一生懸命むしゃぶりついていました。
若草山冬毛を揺らす親子鹿
(わかくさやま ふゆげをゆらす おやこじか)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
黒豆の館です。
昨日はお天気もよくて明るい写真が撮れました。すぐ近くの山が何となく春めいて見えたのですが、クルマから降りると寒い、寒い冬の空気でした。
陽が差してドライブ日和冬の山
(ひがさして どらいぶびより ふゆのやま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨日はお天気もよくて明るい写真が撮れました。すぐ近くの山が何となく春めいて見えたのですが、クルマから降りると寒い、寒い冬の空気でした。
陽が差してドライブ日和冬の山
(ひがさして どらいぶびより ふゆのやま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
竹田城の近くで見つけた眼鏡橋です。この上は播但有料道路が走っています。
美しい橋でした。この下をくぐって竹田城へ向かいました。
それにしても美しいデザイン。円で切られた橋の下の曲面が美しいです。
景色切る橋の下から山眺む
(けしききる はしのしたから やまながむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
美しい橋でした。この下をくぐって竹田城へ向かいました。
それにしても美しいデザイン。円で切られた橋の下の曲面が美しいです。
景色切る橋の下から山眺む
(けしききる はしのしたから やまながむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
毎年12月になると篠山へ黒豆を買いに行くようになり、今回で3度目になります。
今年は新しい新豆を買おうとすると店の人が新豆よりも古い豆の方が実が大きいし、煮え方も均一になるので調理しやすいですよと教えてくれました。
新豆とひね豆が同じ値段で並べられていました。悩みましたが、今年はひね豆を買うことにしました。
篠山の豆屋黒豆うずたかく
(ささやまの まめやくろまめ うずたかく)
にほんブログ
今年は新しい新豆を買おうとすると店の人が新豆よりも古い豆の方が実が大きいし、煮え方も均一になるので調理しやすいですよと教えてくれました。
新豆とひね豆が同じ値段で並べられていました。悩みましたが、今年はひね豆を買うことにしました。
篠山の豆屋黒豆うずたかく
(ささやまの まめやくろまめ うずたかく)
にほんブログ
昨日に引き続いてエキスポシティのニフレルの上階の動物たちです。
すぐ前にホワイトタイガーが歩いていました。ストロボを遠慮したのでどうしてもシャッタースピードが遅くなり、止まってくれないのでなかなかうまく撮影できませんでした。
トイレの案内標識に止まって動かないフクロウです。鳥が自由に飛んでいました。
人なつっこい緑の鳥が手洗い場で子どもたちと遊んでいました。
フクロウがライトアップされ薄目開け
(ふくろうが らいとあっぷされ うすめあけ)
にほんブログ
すぐ前にホワイトタイガーが歩いていました。ストロボを遠慮したのでどうしてもシャッタースピードが遅くなり、止まってくれないのでなかなかうまく撮影できませんでした。
トイレの案内標識に止まって動かないフクロウです。鳥が自由に飛んでいました。
人なつっこい緑の鳥が手洗い場で子どもたちと遊んでいました。
フクロウがライトアップされ薄目開け
(ふくろうが らいとあっぷされ うすめあけ)
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ