心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魚っ知館のタッチングプールから海を眺めました。おだやかな日本海です。
宮津から舞鶴に入り、神崎海水浴場へ海を眺めに行きました。
砂浜で
ザブーンシャーっと
波の音
(すなはまで ざぶーんしゃーっと なみのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
宮津から舞鶴に入り、神崎海水浴場へ海を眺めに行きました。
砂浜で
ザブーンシャーっと
波の音
(すなはまで ざぶーんしゃーっと なみのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
一年ぶりに宮津の『魚っ知館』へ行ってきました。
土曜日ということで駐車場が満車状態で最後尾の車の後ろにつけると、警備の人が
「1時間ぐらいは待ってもらいますよ。もしUターンするなら今のうちに突っ込んで車を回してください。」というので、私の前の車の人はすぐにUターンするために車を動かしました。
どうしようかと迷いましたが、大阪から来たんだから「待とう!」と決心しました。
すると、どういうわけか帰る車が次から次へと出てきて10分も待たずに駐車することができました。
ハリセンボンの仲間であるネズミフグに会うことが目的でした。これがハリセンボンです。
一番奥の円筒水筒に何と新しいネズミフグが泳いでいました。
一番最初に見たネズミフグよりは少し大きめでしたが、口元の可愛いネズミフグが泳いで愛想を振りまいていました。
ニューフェース
口元可愛い
ネズミフグ
(にゅーふぇーす くちもとかわいい ねずみふぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
土曜日ということで駐車場が満車状態で最後尾の車の後ろにつけると、警備の人が
「1時間ぐらいは待ってもらいますよ。もしUターンするなら今のうちに突っ込んで車を回してください。」というので、私の前の車の人はすぐにUターンするために車を動かしました。
どうしようかと迷いましたが、大阪から来たんだから「待とう!」と決心しました。
すると、どういうわけか帰る車が次から次へと出てきて10分も待たずに駐車することができました。
ハリセンボンの仲間であるネズミフグに会うことが目的でした。これがハリセンボンです。
一番奥の円筒水筒に何と新しいネズミフグが泳いでいました。
一番最初に見たネズミフグよりは少し大きめでしたが、口元の可愛いネズミフグが泳いで愛想を振りまいていました。
ニューフェース
口元可愛い
ネズミフグ
(にゅーふぇーす くちもとかわいい ねずみふぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
春の宵、公園の柵の外に植えられた梅の木になった実が夜の風に吹かれて気持ちよさそうに揺れていました。だいぶ大きくなったのですが、今回はどなたもまだ実を摘んではいないようです。
一昨年、老体にむち打って頑張って実をもいでいたおじいさんや、おばあさんを見かけなくなりました。この実はもう誰も採らないのかも知れません。
この実などいい感じに膨らんで、梅干しにしても梅酒にしてもおいしくなりそうです。
貫禄の
梅の細枝
黒光り
(かんろくの うめのほそえだ くろびかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
一昨年、老体にむち打って頑張って実をもいでいたおじいさんや、おばあさんを見かけなくなりました。この実はもう誰も採らないのかも知れません。
この実などいい感じに膨らんで、梅干しにしても梅酒にしてもおいしくなりそうです。
貫禄の
梅の細枝
黒光り
(かんろくの うめのほそえだ くろびかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
西宮ガーデンズのスカイテラスでお弁当を食べました。
曇り空の下にもかかわらず、噴水の水で小さな子どもたちが大はしゃぎをしていました。
ミストが流れてきてしばらくすると大噴水が立ち上がるのですが、子どもたちは順番を知っているのか、ミストの間はおそるおそる中央部分を歩きながら噴水が始まるのを待っています。
弁当を食べながらよーく見てみると全身ずぶ濡れになっている男の子や、頭から水をかぶった状態になっている女の子たちがいて、それでも走り回ってるせいか寒くはなさそうでした。
つるバラの咲いている小道に入ると珍しい花が満開でした。
一つ一つのバラの木のところで花の香りをかぎながら歩きました。
だからバラは撮影せず、小さな花の群れを撮影しました。
屋上は
花花*花で
春盛り
(おくじょうは はなはなはなで はるさかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
曇り空の下にもかかわらず、噴水の水で小さな子どもたちが大はしゃぎをしていました。
ミストが流れてきてしばらくすると大噴水が立ち上がるのですが、子どもたちは順番を知っているのか、ミストの間はおそるおそる中央部分を歩きながら噴水が始まるのを待っています。
弁当を食べながらよーく見てみると全身ずぶ濡れになっている男の子や、頭から水をかぶった状態になっている女の子たちがいて、それでも走り回ってるせいか寒くはなさそうでした。
つるバラの咲いている小道に入ると珍しい花が満開でした。
一つ一つのバラの木のところで花の香りをかぎながら歩きました。
だからバラは撮影せず、小さな花の群れを撮影しました。
屋上は
花花*花で
春盛り
(おくじょうは はなはなはなで はるさかり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
篠山の一本杉販売所で500円のお弁当を買って、県立ささやまの森公園に行き、食べました。
鳥の鳴き声と川のせせらぎを聞きながらのお弁当はおいしかったです。
園内のあちこちでまむし草が咲いていました。秋になるとおどろおどろしい色の実をならすあの花です。
公園の奥の方へいくと杉の木が広がっていて上の方の木が風に揺れて枝と枝がこすれ合う音が聞こえてきます。
真上から
枝こすれ合う
風の音
(まうえから えだこすれあう かぜのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
鳥の鳴き声と川のせせらぎを聞きながらのお弁当はおいしかったです。
園内のあちこちでまむし草が咲いていました。秋になるとおどろおどろしい色の実をならすあの花です。
公園の奥の方へいくと杉の木が広がっていて上の方の木が風に揺れて枝と枝がこすれ合う音が聞こえてきます。
真上から
枝こすれ合う
風の音
(まうえから えだこすれあう かぜのおと)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
4月9日に出かけたときに撮影した姫路城です。天守閣の瓦が横の小天守に比べて白いのが目立っていました。ものすごい観光客でお城の周りの歩道は人でいっぱいでした。お城から姫路駅まで歩きましたが、やはり人混みの中を歩いているという感じで年中祭りみたいになっているのでしょうね。
今、熊本で地震発生のニュースが流れています。熊本城の石垣が崩れているともいわれています。心配です。
ふるさとの
城を見あげる
花淡し
(ふるさとの しろをみあげる はなあわし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今、熊本で地震発生のニュースが流れています。熊本城の石垣が崩れているともいわれています。心配です。
ふるさとの
城を見あげる
花淡し
(ふるさとの しろをみあげる はなあわし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
篠山市内の川沿いの桜並木を撮影に行きました。
あたたかい春の陽射しを浴びてものすごいボリュームの桜の並木道に出会いました。
一本杉の売店で買ったお弁当を食べながら、花見を楽しみました。
風が吹くたびに花びらがサラサラと舞い降りてきて並木の土道に散らばりました。強い風が吹くと、雪が降るように舞い散ることもありました。
流れるような桜の花の様子をどう伝えればいいのか考えた末、少し離れて田んぼの畦道から撮影してみました。
目の前の
桜の壁に
息を呑む
(めのまえの さくらのかべに いきをのむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
あたたかい春の陽射しを浴びてものすごいボリュームの桜の並木道に出会いました。
一本杉の売店で買ったお弁当を食べながら、花見を楽しみました。
風が吹くたびに花びらがサラサラと舞い降りてきて並木の土道に散らばりました。強い風が吹くと、雪が降るように舞い散ることもありました。
流れるような桜の花の様子をどう伝えればいいのか考えた末、少し離れて田んぼの畦道から撮影してみました。
目の前の
桜の壁に
息を呑む
(めのまえの さくらのかべに いきをのむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
またまた、篠山までドライブ。いたるところでさくらが咲いているようで、提灯が並べられていました。まず、池田の五月山公園、猪名川町、そして篠山城周辺です。
この写真は篠山城の横のお堀から見るさくらの並木です。
これはお城の横を流れる川の土手に咲く桜です。今日はこの桜が一番見事でした。
さくら咲き
川面に映す
艶姿
(さくらさき かわもにうつす あですがた)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この写真は篠山城の横のお堀から見るさくらの並木です。
これはお城の横を流れる川の土手に咲く桜です。今日はこの桜が一番見事でした。
さくら咲き
川面に映す
艶姿
(さくらさき かわもにうつす あですがた)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
上賀茂神社で見かけた白無垢の花嫁さんです。たくさんの黒い服の人や艶やかな振り袖姿の人たちを引き連れて花嫁さんはすごく目立ちますね。
円錐形の立砂が二つ並んだ細殿(ほそどの)での挙式です。
細殿の
立砂も見る
挙式かな
(ほそどのの たてずなもみる きょしきかな)
~上賀茂神社は 春真っ盛り
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
円錐形の立砂が二つ並んだ細殿(ほそどの)での挙式です。
細殿の
立砂も見る
挙式かな
(ほそどのの たてずなもみる きょしきかな)
~上賀茂神社は 春真っ盛り
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
日曜日に出かけた上賀茂神社の手作り市で見つけた『旅するミシン店』です。
リバーシブルになっている布製のブックカバーを買ったのですが、プレゼント用と告げると丁寧に包装してくれました。優しいお兄さんが細かく説明してくれました。
何気ない
やりとり楽し
春の市
(なにげない やりとりたのし はるのいち)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
リバーシブルになっている布製のブックカバーを買ったのですが、プレゼント用と告げると丁寧に包装してくれました。優しいお兄さんが細かく説明してくれました。
何気ない
やりとり楽し
春の市
(なにげない やりとりたのし はるのいち)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ