心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の日曜日にも茨木駅前の献血ルームに行ったのですが、第4日曜ということでお休みでした。
以前、知りあいから献血するに当たっての一連の流れを教えて欲しいと言われました。行き慣れているものにとっては簡単なことなのですが、二十歳の献血等で始めていく人にとってはちょっと心配なのでしょうね。
利用者の立場で書いてみたいと思います。
① 受付に行きます。
② パソコンの質問に答えます。
③ ドクターによる問診、血圧測定。
④ 採血による血液検査
血液検査の結果、献血が不可の場合、3のドクターに再び名前を呼ばれます。
私の場合、昨年、ヘモグロビンの値が低くてドクターに呼ばれることがありました。
⑤ いよいよ献血チェアーへ
下の写真のガラスのおちょこが献血30回目の特別記念品です。10回目が青いおちょこでした。もうすぐまた50回目でおちょこがもらえそうです。
コマチが持っているのが複数回献血クラブの献血カードです。デザインが新しくなりました。
このボールペンも毎回もらえます。いろいろな色があって楽しみですよ。
【としあけの けんけつかに くちゆるむ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
以前、知りあいから献血するに当たっての一連の流れを教えて欲しいと言われました。行き慣れているものにとっては簡単なことなのですが、二十歳の献血等で始めていく人にとってはちょっと心配なのでしょうね。
利用者の立場で書いてみたいと思います。
① 受付に行きます。
- 献血カードの提示 暗証番号を打ちます。
- 身長と体重を記入して、どんな種類の献血をするのかを決めて丸をつけます。
- 暗証番号を押します。
- 受付係りからカルテの住所、氏名、電話番号等の確認、最終食事時間、本日の 睡眠時間、予防接種、心電図検査の時期などの質問を受けます。(始めての人はカードの作成をし、名札を首から提げています。)
② パソコンの質問に答えます。
- 名前を呼ばれます。
- カルテのような用紙を係りの人がパソコンの下のプリンターに差し入れます。
- パソコンの質問に答えます。ゆっくり読めば簡単に答えられます。
- 成分献血の場合は心臓に関係する用紙もあるので2種類です。
- 全部終わるとその用紙を持って受付に行き、署名欄にサインをします。
③ ドクターによる問診、血圧測定。
- 名前を呼ばれます。
- 血圧測定をしながら問診をします。
④ 採血による血液検査
- 名前を呼ばれます。住所、氏名、年齢などの確認。
- 両方の腕をまくってどちらの腕で血を採るのかを決めます。
- 採血と反対側の腕で血液検査用の採血をするため注射されます。
血液検査の結果、献血が不可の場合、3のドクターに再び名前を呼ばれます。
私の場合、昨年、ヘモグロビンの値が低くてドクターに呼ばれることがありました。
⑤ いよいよ献血チェアーへ
- 看護師から名前を呼ばれます。
- トイレの確認をされたりします。
- ドリンクをすすめられます。
- 椅子に座ります。
- カルテで住所、氏名、電話などの確認。
- 針を刺す部分の消毒、乾いてから針を刺します。慣れているはずなのですがドキドキしながら凝視してしまいます。やっぱり痛いです。(テレビのチャンネル設定。読書の準備)
- ソファーに座って水分補給。(ドリンク、クッキー可)
- 係りの人がカードと小さな記念品(洗剤、ボールペン、ティッシュ等)を持ってくる。
- 私の場合は15分ほどドリンクを飲みながら休憩する。
- 止血帯を返却。駐車券の提示で無料券をいただく。
下の写真のガラスのおちょこが献血30回目の特別記念品です。10回目が青いおちょこでした。もうすぐまた50回目でおちょこがもらえそうです。
コマチが持っているのが複数回献血クラブの献血カードです。デザインが新しくなりました。
このボールペンも毎回もらえます。いろいろな色があって楽しみですよ。
年明けの献血可に口緩む |
【としあけの けんけつかに くちゆるむ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
「到来の 赤福餅や 伊勢の春」 正岡子規
【とうらいの あかふくもちや いせのはる】 まさおかしき
8個入りの赤福餅のパッケージに書かれていた正岡子規の俳句です。
久し振りに食べたので一気に4個の赤福餅をいただき、緑茶を飲みました。
おいしかったーー。
「この家に 福あり燕 巣を作る」 山口誓子
【このいえに ふくありつばめ すをつくる】 やまぐちせいし
ちなみに夏用のパッケージには山口誓子のこの句が載っているそうです。
「巣燕も 覚えてゐて四時に 竈焚く」
【すつばめも おぼえてゐてよじに かまどたく】
この句も誓子の俳句で句碑があるそうです。
【あかふくの あんやさしくて やわらかそ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
【とうらいの あかふくもちや いせのはる】 まさおかしき
8個入りの赤福餅のパッケージに書かれていた正岡子規の俳句です。
久し振りに食べたので一気に4個の赤福餅をいただき、緑茶を飲みました。
おいしかったーー。
「この家に 福あり燕 巣を作る」 山口誓子
【このいえに ふくありつばめ すをつくる】 やまぐちせいし
ちなみに夏用のパッケージには山口誓子のこの句が載っているそうです。
「巣燕も 覚えてゐて四時に 竈焚く」
【すつばめも おぼえてゐてよじに かまどたく】
この句も誓子の俳句で句碑があるそうです。
赤福の 餡やさしくて やわらかそ |
【あかふくの あんやさしくて やわらかそ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
お正月飾りをゆっくりと眺めてみようといつものウィンドウ・ディスプレイのところへカメラを待って出かけました。まだまだお正月の雰囲気をもって見に行ったのですが、目の前にあらわれたのはバレンタインの飾りでした。
まだ豆まきもあるのではと思いながら、気持ちは2月14日に飛んでいきました。
小さな男の子が「お母ちゃん、これ何?」って尋ねていました。
「あの箱の中に、チョコレートが入ってるのよ。」
2歳ぐらいの男の子が中身がわかったせいか安心したような顔で納得していました。
『あと10年もすればこの男の子もチョコレートを気にする季節になるんや』と思うと、今すぐチョコレートを食べたくなりました。
【かんとうに はるまつこころ すぐにがつ】
ランキングに参加しています。
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
まだ豆まきもあるのではと思いながら、気持ちは2月14日に飛んでいきました。
小さな男の子が「お母ちゃん、これ何?」って尋ねていました。
「あの箱の中に、チョコレートが入ってるのよ。」
2歳ぐらいの男の子が中身がわかったせいか安心したような顔で納得していました。
『あと10年もすればこの男の子もチョコレートを気にする季節になるんや』と思うと、今すぐチョコレートを食べたくなりました。
寒冬に春待つ心すぐ二月 |
【かんとうに はるまつこころ すぐにがつ】
ランキングに参加しています。
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
スイノミさんの案内で高槻市の上の池を案内してもらいました。
埴輪作り公園の上にある調整池の方にはたくさんの鴨たちがいたのですが、上の池には鳥の姿はありませんでした。日曜の夕方ということでたくさんの家族や犬の散歩で公園はすごくにぎやかでした。
上の池の鳥たちはみんなひとつ下の調整池に移動したのにちがいありません。
【うすやみや ちょうせいいけに たゆとうかも byすいのみ】
目が黄色いのが「キンクロハジロ」鼻が黄色いのは「ヒドリガモ」ではないかと思うのですが、ヒドリガモの方はちょっと自信がありません。
【あごひいた きんくろはじろの すましがお】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
埴輪作り公園の上にある調整池の方にはたくさんの鴨たちがいたのですが、上の池には鳥の姿はありませんでした。日曜の夕方ということでたくさんの家族や犬の散歩で公園はすごくにぎやかでした。
上の池の鳥たちはみんなひとつ下の調整池に移動したのにちがいありません。
薄闇や調整池にたゆたう鴨 (スイノミ) |
【うすやみや ちょうせいいけに たゆとうかも byすいのみ】
目が黄色いのが「キンクロハジロ」鼻が黄色いのは「ヒドリガモ」ではないかと思うのですが、ヒドリガモの方はちょっと自信がありません。
あご引いたキンクロハジロの澄まし顔 |
【あごひいた きんくろはじろの すましがお】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ