心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカン・フットボールのプレーオフが今朝6時半から衛星放送のライブでありました。
第1シードのブロンコスとワイルドカード・プレーオフを勝ち抜いてきたレーブンズの試合でした。
前にも書いたようにマニングのいるデンバー・ブロンコスの方が完全有利と思いながら見ていたのですが、お互いタッチダウンの取り合いで6+1の7点ずつの取り合いが第4シードまで続き、オーバータイムに入りました。
結局第5クォーターはお互い点が入らず、第二オーバータイム、第6クォーターでの決着になりました。
それがこのフィールドゴールでした。これがこの試合初めてのフィールドゴールの3点でした。蹴ったのはレーブンスです。
第1シードのブロンコスは負けてしまい、マニングの今シーズンはこれで終わりました。
【しあいまけ はくいきしろし へるめっと】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
第1シードのブロンコスとワイルドカード・プレーオフを勝ち抜いてきたレーブンズの試合でした。
前にも書いたようにマニングのいるデンバー・ブロンコスの方が完全有利と思いながら見ていたのですが、お互いタッチダウンの取り合いで6+1の7点ずつの取り合いが第4シードまで続き、オーバータイムに入りました。
結局第5クォーターはお互い点が入らず、第二オーバータイム、第6クォーターでの決着になりました。
それがこのフィールドゴールでした。これがこの試合初めてのフィールドゴールの3点でした。蹴ったのはレーブンスです。
第1シードのブロンコスは負けてしまい、マニングの今シーズンはこれで終わりました。
試合負け吐く息白きヘルメット |
【しあいまけ はくいきしろし へるめっと】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
毎年撮影していると思いますが、今年も山茶花の花が咲いています。立ち止まって花をながめるという余裕がなかったので今朝カメラを持って見渡してきれいに咲いている花を見ることができました。
この何となく赤く見える地面も毎日眺めてはいるのですが、じっくりと観察することがありませんでした。
これは自然の姿なのでしょうか?赤い小さな葉や実や枝が敷き詰められてきれいな絨毯のようになっていました。
裏の方の緑地では一羽の鳩が静かに動き回っています。木の実でもあるのでしょうか?
【くっくっく ふゆがれのちで はとうごく】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
この何となく赤く見える地面も毎日眺めてはいるのですが、じっくりと観察することがありませんでした。
これは自然の姿なのでしょうか?赤い小さな葉や実や枝が敷き詰められてきれいな絨毯のようになっていました。
裏の方の緑地では一羽の鳩が静かに動き回っています。木の実でもあるのでしょうか?
クックック 冬枯れの地で 鳩動く |
【くっくっく ふゆがれのちで はとうごく】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日見た映画 |
「コクリコ坂から」 テレビで見ました。やはり絵がきれいですね。
いつもの箕面の小学校の花壇です。
数日前にヒマワリは抜いたそうで、ちょっと残念でした。でもお正月にも咲いていたそうです。
かわりに丸々と大きくなった葉ボタンが暖かく迎えてくれました。
ストックの花が寒さと闘いながら花を咲かせていました。ラナンキュラスの球根が植えられているようでちょっと面白いネームプレートがその存在を訴えていました。
ぐっと近づくと地面を裂いてチューリップの芽が顔を出していました。
【つちのした はるまつはなの こえがする】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
『ミッション8ミニッツ』 サスペンスというか、近未来的空想科学映画というかちょっと変わった映画です。
何とも言えない切ない映画ですが、最期は気持ちよく落とされる映画です。
『ミッドナイト イン パリス』
洒落た映画です。パリが好きになり、1920年代のピカソやヘミングウェイがしゃべってくれるの
で、楽しくなりますよ。
数日前にヒマワリは抜いたそうで、ちょっと残念でした。でもお正月にも咲いていたそうです。
かわりに丸々と大きくなった葉ボタンが暖かく迎えてくれました。
ストックの花が寒さと闘いながら花を咲かせていました。ラナンキュラスの球根が植えられているようでちょっと面白いネームプレートがその存在を訴えていました。
ぐっと近づくと地面を裂いてチューリップの芽が顔を出していました。
土の下春待つ花の声がする |
【つちのした はるまつはなの こえがする】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今日見た映画 |
『ミッション8ミニッツ』 サスペンスというか、近未来的空想科学映画というかちょっと変わった映画です。
何とも言えない切ない映画ですが、最期は気持ちよく落とされる映画です。
『ミッドナイト イン パリス』
洒落た映画です。パリが好きになり、1920年代のピカソやヘミングウェイがしゃべってくれるの
で、楽しくなりますよ。
上記の俳句は今朝、真っ直ぐ目の前を伊丹空港を離陸した飛行機が左から右へ45度ぐらいの角度で舞い上がるのを見て詠みました。4日を休んだので今年初めての出勤になりましたが、右肩上がりの飛行機を見て「験(げん)がいい」ような気がしました。
朝の千里川にいたカモです。私が近づくとすぐに飛び立ってすぐ横の池に逃げました。
上の写真を見ると羽根の一部にちらっと緑色が見えるでしょう。茶色の羽根の下に緑の羽根があるらしいです。この緑色を「ティール・グリーン」と呼ぶそうです。
【にわのかも かわからいけへ てをつなぎ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ソウル・サーファー 鮫に食べられて片腕を亡くしたハワイのサーファー、ベサニー・ハミルトンを演じたアナソフィア ロブの演技がすばらしかったです。彼女は「チャーリーとチョコレート工場」に出ていたと思います。
朝の千里川にいたカモです。私が近づくとすぐに飛び立ってすぐ横の池に逃げました。
上の写真を見ると羽根の一部にちらっと緑色が見えるでしょう。茶色の羽根の下に緑の羽根があるらしいです。この緑色を「ティール・グリーン」と呼ぶそうです。
二羽の鴨 川から池へ 手をつなぎ |
【にわのかも かわからいけへ てをつなぎ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日見た映画 |
ソウル・サーファー 鮫に食べられて片腕を亡くしたハワイのサーファー、ベサニー・ハミルトンを演じたアナソフィア ロブの演技がすばらしかったです。彼女は「チャーリーとチョコレート工場」に出ていたと思います。
アメリカンフットボールのプレーオフが始まりました。
今朝はワイルドカードで出場したベンガルズを応援していたのにテキサンズに負けてしまいました。
テキサンズってテキサスの人って意味らしいです。ディフェンス力の差でしたね。
トーナメント表です。ペイトン・マニングのブロンコスは一位通過でゆうゆうの出場なのに、去年がんばったイーライ・マニングのジャイアンツは惜しくもワイルドカードを逃して出場できませんでした。
やはりブロンコスの優勝でしょうか?
【なまちゅうけい あめりかはよる むいかあさ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今朝はワイルドカードで出場したベンガルズを応援していたのにテキサンズに負けてしまいました。
テキサンズってテキサスの人って意味らしいです。ディフェンス力の差でしたね。
トーナメント表です。ペイトン・マニングのブロンコスは一位通過でゆうゆうの出場なのに、去年がんばったイーライ・マニングのジャイアンツは惜しくもワイルドカードを逃して出場できませんでした。
やはりブロンコスの優勝でしょうか?
生中継 アメリカは夜 六日朝 |
【なまちゅうけい あめりかはよる むいかあさ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
京阪電車淀屋橋駅でいただいた朱印帳に3カ所の朱印を押してもらいました。
これは嬉しいことに無料でした。
石清水八幡宮で見ることができた珍しい元日の神事でした。
特別にご祈祷を頼むと巫女さんの舞いがあります。笙、篳篥の音が元日の夜空にこだましていました。
【いわしみず つきをせにして はまやたつ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
「レ・ミゼラブル」 バリケードの場面が印象的でした。「民衆の歌」がずーっと耳の中でしばらく消えませんでした。
これは嬉しいことに無料でした。
石清水八幡宮で見ることができた珍しい元日の神事でした。
特別にご祈祷を頼むと巫女さんの舞いがあります。笙、篳篥の音が元日の夜空にこだましていました。
石清水 月を背にして 破魔矢立つ |
【いわしみず つきをせにして はまやたつ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年始めてみた映画 |
「レ・ミゼラブル」 バリケードの場面が印象的でした。「民衆の歌」がずーっと耳の中でしばらく消えませんでした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ