心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千里中央公園を歩きました。朝の大陽はそろそろ熱を持ってきそうですが、公園の中を吹く風は清々しく爽やかでした。この写真では見にくいのですが、風が吹いて小さな落ち葉が待っています。
足元を見るとドングリが落ちていました。今年はじめてドングリを意識して見つけました。
遊歩道ドングリ一つ転がりぬ
(ゆうほどう どんぐりひとつ ころがりぬ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
足元を見るとドングリが落ちていました。今年はじめてドングリを意識して見つけました。
遊歩道ドングリ一つ転がりぬ
(ゆうほどう どんぐりひとつ ころがりぬ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
箕面の街から勝尾寺の方へ上がる道の入り口当たりまで歩きました。
山の麓の田圃に沿ってあぜ道に彼岸花が咲いていました。重そうに頭を下げた稲の穂が元気いっぱいでした。日曜日の夕方に撮影したので花色が少しくすんでいるように思いました。
きれいな花を探して彼岸花を踏まないようにあぜ道を歩きました。
元気な花はおしべの先が黄色っぽいですね。
曼珠沙華花踏まぬよう畦歩く
(まんじゅしゃげ はなふまぬよう あぜあるく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
篠山の黒大豆の老舗小田垣商店をたずねました。
ちょうど店内で大きな升に入れた黒大豆の撮影をしていました。
秋の陽射しが店の中に入り、黒大豆が輝いていました。
店内を撮影させてもらい、店の人に「黒豆の枝豆はまだまだですか?」とたずねると、すごくわかりやすく説明してくれました。暖簾の外に置いている鉢植えの黒大豆を案内してもらいました。
畑の黒豆が今この様な状態だそうです。
葉をめくると中の方に小さなさやがありました。
これがこれからどんどん膨れていって黒大豆の枝豆になるのは10月中頃だそうです。
若枝豆頼りなさげに葉に隠れ
(わかえだまめ たよりなさげに はにかくれ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ちょうど店内で大きな升に入れた黒大豆の撮影をしていました。
秋の陽射しが店の中に入り、黒大豆が輝いていました。
店内を撮影させてもらい、店の人に「黒豆の枝豆はまだまだですか?」とたずねると、すごくわかりやすく説明してくれました。暖簾の外に置いている鉢植えの黒大豆を案内してもらいました。
畑の黒豆が今この様な状態だそうです。
葉をめくると中の方に小さなさやがありました。
これがこれからどんどん膨れていって黒大豆の枝豆になるのは10月中頃だそうです。
若枝豆頼りなさげに葉に隠れ
(わかえだまめ たよりなさげに はにかくれ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
9月21日午後8時少し前、歩道橋の上で手すりに肘をつけてカメラが動かないようにして撮影しました。
立ち待ちの月です。かなりきれいに撮れました。
秋景色です。稲穂の垂れる田圃のむこうにゴルフの打ちっ放し場。
手前には小さな川の畔に咲く曼珠沙華 ヒガンバナです。
キーキーと鳴く鳥の声が聞こえてくる小さな森です。
隣の田圃は稲刈りを終えていました。稲わらのにおいが強く漂ってきました。
キュアー ギュアー 迫る夕暮れ 鳥が鳴く
(きゅあーぎゅあーせまるゆうぐれとりがなく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
立ち待ちの月です。かなりきれいに撮れました。
秋景色です。稲穂の垂れる田圃のむこうにゴルフの打ちっ放し場。
手前には小さな川の畔に咲く曼珠沙華 ヒガンバナです。
キーキーと鳴く鳥の声が聞こえてくる小さな森です。
隣の田圃は稲刈りを終えていました。稲わらのにおいが強く漂ってきました。
キュアー ギュアー 迫る夕暮れ 鳥が鳴く
(きゅあーぎゅあーせまるゆうぐれとりがなく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
篠山の妻入り商家群を歩きました。
暖簾をくぐって中をのぞくときれいに並べられた陶器と一緒にかわいいネコが最前列に両手をついて座っていました。
客が来たのを知らせるように奥の方に向いてご主人を呼びました。
しばらくすると店の横手の方にやってきて何をするのかと眺めていると・・・・・
バケツの水を飲み始めました。
妻入りの店を廻って秋遊ぶ
(つまいりの みせをまわって あきあそぶ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
暖簾をくぐって中をのぞくときれいに並べられた陶器と一緒にかわいいネコが最前列に両手をついて座っていました。
客が来たのを知らせるように奥の方に向いてご主人を呼びました。
しばらくすると店の横手の方にやってきて何をするのかと眺めていると・・・・・
バケツの水を飲み始めました。
妻入りの店を廻って秋遊ぶ
(つまいりの みせをまわって あきあそぶ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
午後5時過ぎからヴィソラの駐車場で月の出るのを待ちました。その間、高田 郁の「銀二貫」を読み続けました。いい話ですよ。
午後6時半の仲秋の名月です。
見た目にはすごく大きく見えるのですが、カメラに写すと小さく見えます。
夕方の月は黄色っぽく見えるのですね。
十五夜でまたまた月とにらみ合う
(じゅうごやで またまたつきと にらみあう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
午後6時半の仲秋の名月です。
見た目にはすごく大きく見えるのですが、カメラに写すと小さく見えます。
夕方の月は黄色っぽく見えるのですね。
十五夜でまたまた月とにらみ合う
(じゅうごやで またまたつきと にらみあう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ISO400 シャッター速度800分の1 F8,0 露出1250分の1で撮影してみました。
待宵月とか小望月と呼ばれてきた満月前夜の月です。
秋半ば昨日も今日も月を撮る
(あきなかば きのうもきょうも つきをとる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
スーパーの前のショッピングゾーンに大きなコンクリートのプランターが並べられています。駐車スペースと歩道を区切るように並べられているのですが、色とりどりの花が植えられています。
よく見ると夜の方が気持ちよく咲いているようです。
微笑んで八重咲きの花月見あげ
(ほほえんで やえざきのはな つきみあげ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
よく見ると夜の方が気持ちよく咲いているようです。
微笑んで八重咲きの花月見あげ
(ほほえんで やえざきのはな つきみあげ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面のヴィソラ3階の駐車場で撮影しました。シャッター速度や絞りをいろいろと変えてみて、きれいに写った画像を探しました。
十三夜の月です。
昨日のお昼に猪名川で撮影しました。川の音がすごかったです。
川の水が暴れるって本当にこわいですね。
カーブのところで向こう岸をえぐって流れていくようでした。
たくさんの水が押し合いへし合い流れていきながら、海へ海へと下っていきます。
荒れ狂いやいのやいのと海目指す
(あれくるい やいのやいのと うみめざす)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
十三夜の月です。
昨日のお昼に猪名川で撮影しました。川の音がすごかったです。
川の水が暴れるって本当にこわいですね。
カーブのところで向こう岸をえぐって流れていくようでした。
たくさんの水が押し合いへし合い流れていきながら、海へ海へと下っていきます。
荒れ狂いやいのやいのと海目指す
(あれくるい やいのやいのと うみめざす)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
一晩中大きな風の音と、時々大きく聞こえる雨の音でなかなか眠れませんでした。
つけっぱなしのテレビでは暴風の範囲と強風の範囲が赤と黄色で大きく表示されていました。
まだここ箕面は強風の範囲に入っています。
渡月橋の画像と鴨川の水の様子で、うつらうつらしていた頭がびっくりしたようで目が覚めてしまいました。
それにしても「数十年に一度の大雨」って一生に一回だけ経験すると言うことですね。
8時過ぎに外の様子を見に小雨の中、歩きました。小さい葉っぱがたくさん散っていました。
風が渦巻いたのでしょうね。葉っぱが固まっていました。駐車場の車にも小さな葉っぱがベタベタとくっついていました。
台風が切る 緑のままの 紅葉の葉
(かぜがきる みどりのままの もみじのは)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
つけっぱなしのテレビでは暴風の範囲と強風の範囲が赤と黄色で大きく表示されていました。
まだここ箕面は強風の範囲に入っています。
渡月橋の画像と鴨川の水の様子で、うつらうつらしていた頭がびっくりしたようで目が覚めてしまいました。
それにしても「数十年に一度の大雨」って一生に一回だけ経験すると言うことですね。
8時過ぎに外の様子を見に小雨の中、歩きました。小さい葉っぱがたくさん散っていました。
風が渦巻いたのでしょうね。葉っぱが固まっていました。駐車場の車にも小さな葉っぱがベタベタとくっついていました。
台風が切る 緑のままの 紅葉の葉
(かぜがきる みどりのままの もみじのは)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ