心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨明け十日、今日から約十日間はいい天気が続くと言われていますが、ホントに今日はスカッと気持ちよく晴れました。この十日間でたくさんの子どもたちが真っ黒に日焼けすることでしょうね。
いつもの公園で見たモミジと青空です。
(あおあおと たかおもみじの あきをまつ)
芙蓉の花が咲いていました。この花を見ると夏が来たなあと思います。ひまわり、朝顔、百日紅と少しずつ日にちをずらして花が咲いていきます。
(なつさかり ふようのはなは かれてません)
この花が枯れる頃に、ナデシコの花が咲くそうですから。
さだまさし “追伸”から・・・・
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
いつもの公園で見たモミジと青空です。
青々と 高尾紅葉の 秋を待つ |
芙蓉の花が咲いていました。この花を見ると夏が来たなあと思います。ひまわり、朝顔、百日紅と少しずつ日にちをずらして花が咲いていきます。
夏盛り 芙蓉の花は 枯れてません |
この花が枯れる頃に、ナデシコの花が咲くそうですから。
さだまさし “追伸”から・・・・
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
PR
阪急茨木市駅献血ルームに行きました。すぐとなりの茨木市営駐車場がちょっと古めかしいけどいい感じなのでいつもそこに停めて行くことにしています。駐車券を見せると2時間分のカードをくれるからでもあります。
受付でいつもの暗証番号を打ち、パソコンでいつもと同じ質問に答えて、休憩するとすぐに名前を呼ばれてドクターの問診と血圧測定です。それがすむとソファーに腰を下ろすと同時に血液検査のための採血にまた行きます。それが終わって二杯目のソフトドリンクを飲みながらいつものクッキーをガツガツ食べます。
今日は空いていたのでクッキーを二袋食べただけで名前を呼ばれて、採血室に入りました。
(ゆうだちの けんけつるーむ ひとわずか)
(さつきばれ けんけつがしゅみ だめですか?)by ウズマル
椅子の一台一台にテレビが付いて自分で好きなチャンネルを選べます。
去年に比べてぐっと現代的になりました。
その椅子に座ってちょこっと隠し撮りしたつもりですが、たくさんの看護師さんがいたから誰かには見られたでしょうね。
この写真は苦手な人がもしいたらごめんなさいね。手前のガーゼの下に針を刺しています。成分献血なので3サイクル約45分私の血がぐるぐる機械の中を通って血漿だけを取り出し、また体の中に戻ってきます。
(かみなりが かすかにきこえ けんけつす)
(てをだして からだのそとを ちはながれ)アシスト byウズマル
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
受付でいつもの暗証番号を打ち、パソコンでいつもと同じ質問に答えて、休憩するとすぐに名前を呼ばれてドクターの問診と血圧測定です。それがすむとソファーに腰を下ろすと同時に血液検査のための採血にまた行きます。それが終わって二杯目のソフトドリンクを飲みながらいつものクッキーをガツガツ食べます。
今日は空いていたのでクッキーを二袋食べただけで名前を呼ばれて、採血室に入りました。
夕立の 献血ルーム 人わずかー |
五月晴れ 献血が趣味 だめですか? |
椅子の一台一台にテレビが付いて自分で好きなチャンネルを選べます。
去年に比べてぐっと現代的になりました。
その椅子に座ってちょこっと隠し撮りしたつもりですが、たくさんの看護師さんがいたから誰かには見られたでしょうね。
この写真は苦手な人がもしいたらごめんなさいね。手前のガーゼの下に針を刺しています。成分献血なので3サイクル約45分私の血がぐるぐる機械の中を通って血漿だけを取り出し、また体の中に戻ってきます。
雷が 微かに聞こえ 献血す |
手を出して 体の外を 血は流れ |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
これまで日吉神社の境内では何度も写真を撮りましたが、この鳥居は今まであまり撮影しませんでした。鳥居に向かって右側にある駐車場に向かうことが多かったからでしょうね。
写真には写っていないのですが、この鳥居の下に数段の階段があって車はここまでと考えていました。去年この鳥居の下から車が向かってきて石の階段をごとごと下りてきました。私自身の視覚的な思い込みだったんですね。ポカーンと口を開けて 驚いてしまいました。
(かにさされ つめでかきかき とりいまで)
By ウズマル (せみのこえ たどっていけば とりいのもん)ウズマル作
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
写真には写っていないのですが、この鳥居の下に数段の階段があって車はここまでと考えていました。去年この鳥居の下から車が向かってきて石の階段をごとごと下りてきました。私自身の視覚的な思い込みだったんですね。ポカーンと口を開けて 驚いてしまいました。
蚊に刺され 爪で掻き掻き 鳥居まで |
蝉の声 辿っていけば 鳥居の門 |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
去年も書いたと思いますが高槻の古曽部には能因法師と伊勢のそれぞれの足跡を伺うことができる旧蹟があります。能因法師の文塚のすぐ近所に「不老水」と呼ばれる湧き水があるのですが、説明の文には飲んではいけないとあり、ちょっとがっかりしたのですが、梅雨末期の大雨の中、じめっとしたこの旧蹟に心惹かれる何かを感じました。ただこの古曽部の3丁目と言うところは道が細くて停車するのも困難なぐらいなのによく車が通るのです。自分自身、車で行きながらその文句はなんだとお叱りを受けそうですが、「ジモティ」(地元の人)にとっては、慣れた道なんでしょうね。むずかしいと思われる行き違いもできるところにさっさと下がって、すいすい車を走らせています。
(どしゃぶりに けむるやなつの ふろうすい)
日吉神社の参詣道を下り、右に折れて大きな道に出るところにこんな可愛いポストを見つけました。雨降りの中、カエルさんが喜んでいるように見えました。
(せのびして かえるのぽすと だれをまつ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
土砂降りに 煙るや夏の 不老水 |
日吉神社の参詣道を下り、右に折れて大きな道に出るところにこんな可愛いポストを見つけました。雨降りの中、カエルさんが喜んでいるように見えました。
背伸びして カエルのポスト 誰を待つ |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
昨日の俳句があまりにも安直だという率直なご意見をいただき、反省して考えました。写真を見なければわからない俳句というのはやはり問題なのでしょうか?新たに作ってみました。
(かなわずとも いつかみせたい あまのがわ)
集団登校の子どもたちの列を見送りながら、いつもとちがう道にはいると入口にカエルが二匹出迎えてくれている公園がありました。外院の里南公園と表示があったのですが、雰囲気のいい公園でした。
(みなづきの あめのこうえん ひとおらず)
(つゆはれぬ ちょうこくもぬれ おでむかえ)
(あじさいが あめによろこぶ しょうこうえん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
叶わずとも いつか見せたい 天の川 |
集団登校の子どもたちの列を見送りながら、いつもとちがう道にはいると入口にカエルが二匹出迎えてくれている公園がありました。外院の里南公園と表示があったのですが、雰囲気のいい公園でした。
水無月の 雨の公園 人おらず |
梅雨晴れぬ 彫刻も濡れ お出迎え |
紫陽花が 雨に喜ぶ 小公園 |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
ときどき顔を出す病院の病室にとってもきれいな七夕飾りを見つけました。ボランティアの人とお母さんが作って一緒に飾ってくれたらしいです。七夕飾りを見ながら仰向けに寝ているTさんがちょっとはずかしそうな、それでいて「いいやろ!」みたいな表情も見せてくれました。
(ぷーさんも よろこんでます あまのがわ)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
プーさんも 喜んでます 天の川 |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
山の中に比較的車の停めやすい駐車場があり、そこに車を停めてシートを倒し、静かにからだを休めているといろいろな鳥の鳴き声が耳に入ってきました。ほー ほー ミミズクのような声、カッコー、カッコー、ホーホケキョ、スイッスイッ耳を澄ますと遠くの車の音に混じり遠くのカラスの声も聞こえてきました。
私はこんなところでお昼寝をしてしまいました。
(とりがなく つゆぞらのもと ひるねかな)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
私はこんなところでお昼寝をしてしまいました。
鳥が鳴く 梅雨空の下 午睡かな |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
カラスと同じようにスズメも季語としては使いにくいのでしょうね。でも一茶のあの有名な句は春なのでしょうか。カラスの場合も鴉の子は春、初鴉は正月らしいです。
朝、駐車場で数羽のスズメたちがチュンチュン、チュンチュン騒いでいました。どうしたのだろうとよーく見ると生け垣の中の花の実か新芽を食べている様子です。枝の先に停まるとスズメの重みで木の枝がしなってゆらゆら揺れています。上下するスズメはそれを喜んでいるようで何度も何度も枝先に乗っては揺れていました。
小さすぎて見にくいでしょうが、スズメが二羽見えますか?
(ずずたちが むしんにあそぶ なつのあさ)
(ふりむいて ずずとよぶなと すずめいい)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
朝、駐車場で数羽のスズメたちがチュンチュン、チュンチュン騒いでいました。どうしたのだろうとよーく見ると生け垣の中の花の実か新芽を食べている様子です。枝の先に停まるとスズメの重みで木の枝がしなってゆらゆら揺れています。上下するスズメはそれを喜んでいるようで何度も何度も枝先に乗っては揺れていました。
小さすぎて見にくいでしょうが、スズメが二羽見えますか?
ズズたちが 無心に遊ぶ 夏の朝 |
振り向いて 「ズズと呼ぶな!」と スズメ言い |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
朝一番に車に乗ろうとふと見ると、フロントガラスにカラスの排泄物がついていました。
「なにするねん!」と怒りながらティッシュで拭き取りました。それでもなかなかきれいに取れないのでウオッシャー液を出して拭こうと半分車の中に身体を入れた状態でスイッチを入れました。どういうわけかプシューッと外に出ていた顔や頭にウオッシャー液が飛んできました。
「なにするねん!」私は車にまで文句を言ってしまいました。
ちょうどその時、頭上で「わっはっはーはっ わっはっはーはっ」と大きな声で雄叫びがありました。
「おまえみてたな!」
急いでカメラを構えて私を馬鹿にした大きなカラスを撮影しました。
(ばかにされ からすはなつかと きごかんがえる)
カラスのカンパチ(名前を付けてみました。)は一枚撮すと同時にさっと身を翻してもう一本向こうの電柱まで飛んでいき、今度はフツーの雄叫びで「かぁーーかぁーー」と大きく叫んでいました。私の行動を上から見下ろし、なにか思ったのでしょうね。
(でんちゅうの てっぺんにたつ からすかな)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
「なにするねん!」と怒りながらティッシュで拭き取りました。それでもなかなかきれいに取れないのでウオッシャー液を出して拭こうと半分車の中に身体を入れた状態でスイッチを入れました。どういうわけかプシューッと外に出ていた顔や頭にウオッシャー液が飛んできました。
「なにするねん!」私は車にまで文句を言ってしまいました。
ちょうどその時、頭上で「わっはっはーはっ わっはっはーはっ」と大きな声で雄叫びがありました。
「おまえみてたな!」
急いでカメラを構えて私を馬鹿にした大きなカラスを撮影しました。
馬鹿にされ カラスは夏かと 季語考える |
カラスのカンパチ(名前を付けてみました。)は一枚撮すと同時にさっと身を翻してもう一本向こうの電柱まで飛んでいき、今度はフツーの雄叫びで「かぁーーかぁーー」と大きく叫んでいました。私の行動を上から見下ろし、なにか思ったのでしょうね。
電柱の てっぺんに立つ カラスかな |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
残念なことに去年の10月12日から一日も休まず続けてきたこのブログですが、昨夜帰宅すると猛烈な腹痛におそわれ、そのままベッドにダウンしてしまいました。10時半頃にがんばらねばと起き出してみたのですがまたも腹痛におそわれダウン、次に気がついたら0時半でした。しくしく続く腹痛が続き、今日あたり病院へ行くべきかどうか悩んでいます。
昨日の昼に撮影した池田城跡公園の花のない百合の花壇です。
(たなばたの かわのようだな ゆりのその)
この写真が池田城跡公園に行くまでのところにいてはるお地蔵さんたちです。
(なつびかな あついあついと おじぞうさん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
昨日の昼に撮影した池田城跡公園の花のない百合の花壇です。
七夕の 川のようだな 百合の園 |
この写真が池田城跡公園に行くまでのところにいてはるお地蔵さんたちです。
夏日かな 暑い暑いと お地蔵さん |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ