忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



病院の癒しのスペースです。近づいて眺めると、ガラス越しに美しい花壇が見えました。
「マザーグース」の名前が付いている、ボランティアガーデンです。
折り鶴ランの向こうにゴムの木が見えます。暖かい空間なんでしょうか?
通路を行き来する患者さん達がちらっちらっと眺めては通り過ぎていきます。

今日、この病院に入院している小学生が、卒業式を迎えました。

おめでとう! 卒業の朝 庭眺め
     (おめでとう そつぎょうのあさ にわながめ)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

PR
「木蓮の涙」の歌を歌いながら、朝の光りを浴びた木蓮の白い花を撮影しました。

♪ 逢いたくて 逢いたくて  この胸のささやきが ♪ 
♪ あなたを探している  あなたを呼んでいる ♪



ど どーん どん 白木蓮が 踊り咲き
     【ど どーん どん はくもくれんが おどりざき】

阪大病院の6階の小児病棟の病室からの風景です。
太陽の塔の裏側が見えました。



背を向ける 太陽の塔に 春霞
        【せをむける たいようのとうに はるがすみ】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

先月、石清水八幡宮へ参詣したときに麓にあった「走井餅」という老舗です。


名物の走井餅を食べました。


お店の庭を眺めると、赤と白の切り餅がザルに入れられて置かれていました。


お庭の外に出てザルの中の切り餅を眺めてみました。何とも素朴な作り方です。

 
 

無動作に 赤白の餅 天日干し
【むどうさに あかしろのもち てんびぼし】



今回は、パソコンに貯められた写真でセンターリングの練習をしてみました。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
 
 


テレビでは救助された人たちが再会を喜んで泣き崩れています。
「みんな無事だ!これは奇跡だ!」って赤ん坊を負ぶった男性が電話しています。
奥さんの名前を書いて自転車に乗りながら、懸命に探している旦那さん。
明と暗、すべてを呑み込んで津波が押し寄せ、引いていきました。今日の夕刊によると、安否不明の人たちの数が12415人以上と細かく刻んでいます。
福島第1原発の炉心溶融事故も重苦しいニュースです。それに覆い被さるような格好で関東地方の計画停電。日に日に重苦しさが増してきます。

きれいな梅の花を見て、少しは気分を和らげてください。

白き梅 蕾可愛く 花愛らしく

     【しろきうめ つぼみかわいく はなあいらしく】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
幹の太い何とも言えないどしーっとした木が描けました。
友達の「ウツボくん」も絵を見に来ました。
何度見ても何とも言えない、いい絵が出来上がりました。




木を描く 頬に微かな 春の風
      【きをえがく ほおにかすかな はるのかぜ】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
お世話になった方がこの1月に亡くなり、四十九日の法要と、お別れの会が大阪中津の光徳寺でありました。
このお寺には有名な画家の佐伯祐三の生誕の碑がありました。その横にきれいなきれいな梅の花が咲いていたのが印象的でした。



法要のあと、近くのホテルでお別れの会が催されました。故人を偲んでいろいろな方から思い出話が披露され、笑ったり、泣いたり忙しい会でした。息子さんの家族によるピアノとバイオリンの演奏が、心を打ちました。
法要の 庭に集いて 梅愛でる
      【ほうようの にわにつどいて うめめでる】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m


この号外の時は、マグニチュード8、4でした。
ニュースを見るたびに、死者の数や行方不明者の数が増え、、映画のような津波の映像を見て驚くばかりです。ただいまの気がかりは、福島の原発です。



昨夜から、今朝にかけ東日本に住んでいる家族の無事を確かめることができました。ホッと安心するとともに、家族の安否が定かでない人たちの心中を思うと、やるせない気がいたします。
一刻も早く「無事ですよ」という連絡がつくことをお祈りいたします。
被害に遭われた方々、心からお見舞い申し上げます。
余寒なり 遠く家族に 思い馳せ
     【よざむなり とおくかぞくに おもいはせ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

今日の午後、大阪北部の病院の6階にいたものですから、かなりの揺れを感じあの阪神大震災を思い出しました。
揺れてしばらくして誰かが携帯で調べたらしく、「三陸沖ですって!」とか「震度7ですって!」とすぐに情報が入りました。阪神淡路大震災の時とかなり違いますね。
かなりの被害が出ています。心からお見舞い申し上げます。

祈るのみ 被害少なく すばやい救助 

       【いのるのみ ひがいすくなく すばやいきゅうじょ】

                                     ※ 東京の“ひかり”さん、コメントください。
                                       電話が通じません。


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

今日はもう10日だというのに、まだまだ春らしくありません。桜の花の蕾を見てきました。



存在す 桜の古木 立派なり
     【そんざいす さくらのこぼく りっぱなり】

つぼみの様子を見に行ったのに、桜の木のあまりにも立派な姿に圧倒されました。太い桜の木は「俺はここにいるぞ!」とその存在感は大きかったです。

足元のタンポポの様子も写してみました。



大きなミカンも発見しました。



葉に隠れ  八朔ふくらむ 春十日

        【はにかくれ はっさくふくらむ はるとおか】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
昨日から何か気になって仕方がなかったのですが、今朝一番にパソコンを立ち上げてその気になっていることが脳裏に浮かび上がりました。それは、漢字でした。「辛夷」という漢字。書くのも読むのもできないのですが、そのような字が浮かんできてそう言えば去年もこの木の写真を撮って、こんな漢字を書いたなあと思い出しました。
さっそくヴィソラに出かけて調べてみました。木の名札を見つけました。




木の名札 見つけて嬉し 辛夷なり 
     【きのなふだ みつけてうれし こぶしなり】


曇り空でしたのでちょっと暗いですが下から見上げるとこんなにたくさんの蕾がありました。



ちょっとピンぼけの感じの方が蕾の柔らかさが出ますね。花が咲くのが楽しみです。



辛夷あり チョコボールのよう 膨らみて
       【こぶしあり ちょこぼーるのよう ふくらみて】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]