心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年から環状線で時折見かけるラッピング列車です。OSAKA POWER LOOPと銘打って8人のデザイナーが8つのテーマで大阪沿線の街の魅力の表現に取り組んだものだそうです。
車両ごとに色分けされてじっと見ると「あああそこか!」と頷かされます。
カラフルな
電車に出会う
冬の空
(からふるな でんしゃにであう ふゆのそら)
車両ごとに色分けされてじっと見ると「あああそこか!」と頷かされます。
カラフルな
電車に出会う
冬の空
(からふるな でんしゃにであう ふゆのそら)
PR
大阪市営地下鉄御堂筋線の心斎橋駅の新しいトイレです。御堂筋線から長堀鶴見緑地線への乗り換えの途中にあるトイレなのですが、長いこと工事中でふさがっていました。年が明けて出来上がっていることに気づきました。このように男性の小便器が一台ずつパーテーションで区切られていました。人がいないときが珍しいので数少ないシャッターチャンスでした。
手洗いもこんなにおしゃれな感じで反対側の洗面台では男性がひげを剃っていました。
ここからドンドン地下に潜って長堀鶴見緑地線のホームに向かいます。
行き会うも
一期一会の
地下階段
(いきあうも いちごいちえの ちかかいだん)
手洗いもこんなにおしゃれな感じで反対側の洗面台では男性がひげを剃っていました。
ここからドンドン地下に潜って長堀鶴見緑地線のホームに向かいます。
行き会うも
一期一会の
地下階段
(いきあうも いちごいちえの ちかかいだん)
これまでの大阪環状線の車体です。少し曇った冬空の下、ライトを点灯させて森ノ宮駅構内に入ってきました。
カメラを構えている私の前をまだかなりのスピードで走っていきます。環状線の列車は端から端までかなり長いです。
環状線
なじみの色に
一安心
(かんじょうせん なじみのいろに ひとあんしん)
カメラを構えている私の前をまだかなりのスピードで走っていきます。環状線の列車は端から端までかなり長いです。
環状線
なじみの色に
一安心
(かんじょうせん なじみのいろに ひとあんしん)
高槻駅近くの跨線橋から少し外れたマンションへの通路のところで京都方面からやってくる列車を撮影しました。この場所から線路を眺めていると、昨年なくなった友人のMさんが鉄道が好きだったのを思い出しました。天国に行ったMさんのために急いでシャッターを切りました。
向こうから来る列車は特急ですね。京都方面に行くのも普通の快速電車ではないような気がしました。
なんか変にくっついている列車でした。ここは引き込み線があるところなのでよくわからないです。
大寒の
二十日正月
電車見る
(だいかんの はつかしょうがつ でんしゃみる)
向こうから来る列車は特急ですね。京都方面に行くのも普通の快速電車ではないような気がしました。
なんか変にくっついている列車でした。ここは引き込み線があるところなのでよくわからないです。
大寒の
二十日正月
電車見る
(だいかんの はつかしょうがつ でんしゃみる)
森之宮から環状線で大阪へ向かいましたが、初めて環状線用に新しく作られた電車に乗りました。このようにドアの横の部分の壁の色がオレンジ色で、窓の下にはオレンジのラインが横にありました。
これがドアの上の表示です。乗り換え表示やコマーシャルや動画が流れていました。
右左のドアの上の部分には赤いライトで開くドアを表示していました。
つり革の取っ手の色もオレンジ色で座席の間仕切りの棒もオレンジ色でした。間仕切りの棒の微妙なカーブが目を引きました。
年明けに
まっさら電車
やってきた
(としあけに まっさらでんしゃ やってきた)
これがドアの上の表示です。乗り換え表示やコマーシャルや動画が流れていました。
右左のドアの上の部分には赤いライトで開くドアを表示していました。
つり革の取っ手の色もオレンジ色で座席の間仕切りの棒もオレンジ色でした。間仕切りの棒の微妙なカーブが目を引きました。
年明けに
まっさら電車
やってきた
(としあけに まっさらでんしゃ やってきた)
阪急蛍池駅のホームです。乗車した電車がスヌーピー号だったので最後尾の車両の後ろにつけられた丸いマークを写そうとスマホを準備したのですが、シャッターを押すまで手間取ってしまい、あっという間に豊中方面に走って行ってしまいました。ちょうど宝塚方面行の電車も出発して駅のホームですれ違ったところを撮影できました。
蛍池の駅を降りて豊中の方へ少し下ると「圓満寺」というお寺があります。福禄寿のお寺として知られているそうです。去年の元旦に七福神参りをしたときに参詣しました。
小道あり
紅いモミジに
引き込まれ
(こみちあり あかいもみじに ひきこまれ)
にほんブログ村
蛍池の駅を降りて豊中の方へ少し下ると「圓満寺」というお寺があります。福禄寿のお寺として知られているそうです。去年の元旦に七福神参りをしたときに参詣しました。
小道あり
紅いモミジに
引き込まれ
(こみちあり あかいもみじに ひきこまれ)
にほんブログ村
大阪駅の時空の広場に行きました。
トワイライト・ファンタジーが始まっていて雪だるま君が出迎えてくれました。
17時から点灯するということなので、昼間に行ってもあまり面白くないかなと思っていましたが、赤い床の上に小さなライトが点いていて、美しい空間がありました。
四角いプレゼントに囲まれた中央に光るプレゼントが置かれていました。よく見るとハートの形をしていました。
夕方になるときらきら輝いてたくさんの人が訪れるのでしょうね。人影まばらな昼間のファンタジーもおつなものですよ。
ただ一つ
光を浴びる
プレゼント
(ただひとつ ひかりをあびる ぷれぜんと)
にほんブログ村
トワイライト・ファンタジーが始まっていて雪だるま君が出迎えてくれました。
17時から点灯するということなので、昼間に行ってもあまり面白くないかなと思っていましたが、赤い床の上に小さなライトが点いていて、美しい空間がありました。
四角いプレゼントに囲まれた中央に光るプレゼントが置かれていました。よく見るとハートの形をしていました。
夕方になるときらきら輝いてたくさんの人が訪れるのでしょうね。人影まばらな昼間のファンタジーもおつなものですよ。
ただ一つ
光を浴びる
プレゼント
(ただひとつ ひかりをあびる ぷれぜんと)
にほんブログ村
見上げるとガンバ大阪を応援しているモノレールが空港の方へ走っていきました。
このモノレールは伊丹空港から折り返してエキスポ前を見ながら門真の方まで行くのでしょうか?
MY TOWN MY GAMBA
ガンバ大阪のマスコットであるGAMBA BOYがエールを送ってくれています。
濃紺の
ラッピング似合う
冬の空
(のうこんの らっぴんぐにあう ふゆのそら)
にほんブログ村
このモノレールは伊丹空港から折り返してエキスポ前を見ながら門真の方まで行くのでしょうか?
MY TOWN MY GAMBA
ガンバ大阪のマスコットであるGAMBA BOYがエールを送ってくれています。
濃紺の
ラッピング似合う
冬の空
(のうこんの らっぴんぐにあう ふゆのそら)
にほんブログ村
阪急電車のスヌーピー号に乗った知り合いから写真が送られてきました。というよりは、無理にお頼みしておくってもらったのですが・・・・
と言うのは先週私もスヌーピー号に乗って梅田から蛍池まで行ったのですが、人が多くて写真を撮ることができませんでした。おそらく写真を送ってくれた知人も恥ずかしかったと思いますが、頑張ってくれました。
左の男の子はライナスですよね。
今テレビで日本ハムの大谷投手が165キロの最速ボールを投げてソフトバンクに勝ちました。
これでどちらも首位のチームが日本シリーズに進出です。広島カープとの戦いが楽しみです。
大谷はすごいですね。
秋深し クライマックス 終了す
(あきふかし くらいまっくす しゅうりょうす)
にほんブログ
と言うのは先週私もスヌーピー号に乗って梅田から蛍池まで行ったのですが、人が多くて写真を撮ることができませんでした。おそらく写真を送ってくれた知人も恥ずかしかったと思いますが、頑張ってくれました。
左の男の子はライナスですよね。
今テレビで日本ハムの大谷投手が165キロの最速ボールを投げてソフトバンクに勝ちました。
これでどちらも首位のチームが日本シリーズに進出です。広島カープとの戦いが楽しみです。
大谷はすごいですね。
秋深し クライマックス 終了す
(あきふかし くらいまっくす しゅうりょうす)
にほんブログ
大阪駅の5階、フラワーアートミュージアムにまたまた行きました。
大きなカボチャがお化けの顔になっているのに気付きました。
もうすぐ、ハロウィンなんですね。この一角、たくさんの人が集まっていました。
かぼちゃのお化けが縦に並んでにらんでいました。
薄明り
かぼちゃニンマリ
笑ってる
(うすあかり かぼちゃにんまり わらってる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
大きなカボチャがお化けの顔になっているのに気付きました。
もうすぐ、ハロウィンなんですね。この一角、たくさんの人が集まっていました。
かぼちゃのお化けが縦に並んでにらんでいました。
薄明り
かぼちゃニンマリ
笑ってる
(うすあかり かぼちゃにんまり わらってる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ