心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森ノ宮駅でカラフルな環状線の電車に出会いました。
大阪駅で一度見たことがありましたが、目の前に来るとちょっとすごいですね。
秋めいて環状線に絵が走る
(あきめいて かんじょうせんに えがはしる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
大阪駅で一度見たことがありましたが、目の前に来るとちょっとすごいですね。
秋めいて環状線に絵が走る
(あきめいて かんじょうせんに えがはしる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
PR
今夜9時半頃、蛍池から宝塚行きの普通電車に乗ろうとすると、到着した電車がリラックマ号でした。
ドアに張られた花火のリラックマです。
中吊り広告です。
裏側の中吊り広告です。
ドアの部分に張られた「はじめましてリラックマです」
石橋の駅で降りてリラックマ号とサヨナラをしました。
乗りました!夏の思い出リラックマ号
(のりました! なつのおもいで りらっくまごう)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
我が家にリラックマ駅長さんがやってきました。
図書館へ行った息子が帰りに阪急三番街のリラックマスタンプラリーのゴールポストを訪れ、たくさんのリラックマ駅長を見て衝動的に買ってしまったそうです。
明日は地蔵盆ということで我が家のお地蔵さんと記念撮影しました。
カエルのギターとトランペットのところでも記念撮影しました。
どの街も明かりの準備地蔵盆
(どのまちも あかりのじゅんび じぞうぼん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
図書館へ行った息子が帰りに阪急三番街のリラックマスタンプラリーのゴールポストを訪れ、たくさんのリラックマ駅長を見て衝動的に買ってしまったそうです。
明日は地蔵盆ということで我が家のお地蔵さんと記念撮影しました。
カエルのギターとトランペットのところでも記念撮影しました。
どの街も明かりの準備地蔵盆
(どのまちも あかりのじゅんび じぞうぼん)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
梅田の阪急三番街地下二階へまたまたリラックマスタンプラリーのゴールに行きました。テープが品切れになり、シールをもらいました。これは会場に展示されていた電車の先頭に付ける飾りです。シールはこの飾りが6種類載っていました。
淀川の花火見下ろす箕面かな
(よどがわの はなびみおろす みのおかな)
尼崎のショッピングセンター、つかしんの中を走る機関車です。ポーッポーッとなる汽笛が遠くから聞こえ、子どもたちが乗る列車が近づいてきました。
お店の中を走る機関車って最近珍しいですね。かなりの列車で狭い店内をぐるりと廻っています。ポーポーポー トントントン汽笛の音に合わせての手拍子が心地よかったです。
店内は快適エアコン汽車を見る
(てんないは かいてきえあこん きしゃをみる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
お店の中を走る機関車って最近珍しいですね。かなりの列車で狭い店内をぐるりと廻っています。ポーポーポー トントントン汽笛の音に合わせての手拍子が心地よかったです。
店内は快適エアコン汽車を見る
(てんないは かいてきえあこん きしゃをみる)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
阪急梅田駅の地下2階、リラックマスタンプラリーのゴールポイントに行ってきました。
リラックマ駅長がまじめな顔で迎えてくれました。
小さな駅長さんのぬいぐるみがたくさんありました。
エアコンで涼しいところはすぐ通過
~あの暑いとこ戻らなくては
(えあこんで すずしいところは すぐつうか)
リラックマ駅長がまじめな顔で迎えてくれました。
小さな駅長さんのぬいぐるみがたくさんありました。
エアコンで涼しいところはすぐ通過
~あの暑いとこ戻らなくては
(えあこんで すずしいところは すぐつうか)
JR.高槻駅近くの跨線橋から貨物列車を撮影しました。
かなり長い列車でした。
長い長い列車でした。JR貨物って頑張ってますよね。
やっとアンカーが見えました。貨物って運転士だけが乗ってるのでしょうか?
梅雨休み貨物列車が上ってく
(つゆやすみ かもつれっしゃが のぼってく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
かなり長い列車でした。
長い長い列車でした。JR貨物って頑張ってますよね。
やっとアンカーが見えました。貨物って運転士だけが乗ってるのでしょうか?
梅雨休み貨物列車が上ってく
(つゆやすみ かもつれっしゃが のぼってく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
高槻の歩道橋からの撮影です。
京都の方から電車がやってきました。
歩道橋の下を通過して高槻駅に到着です。電車にはブレーキランプはないのですね。
絶え間なく東へ西へ電車行く
(たえまなく ひがしへにしへ でんしゃいく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
京都の方から電車がやってきました。
歩道橋の下を通過して高槻駅に到着です。電車にはブレーキランプはないのですね。
絶え間なく東へ西へ電車行く
(たえまなく ひがしへにしへ でんしゃいく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
阪急石橋駅で途中下車しました。何とも言えぬ懐かしい商店街でおじいさんが捏ねて揚げたテンプラを買いました。『何がおすすめですか?』と尋ねると『人によって好みがちがうから』とすごく正直なおじいさんでした。赤い橋の上から川の上を通過する阪急電車を撮影しました。
川の上を疾走する小豆色の電車になぜだか懐かしさを覚えました。
梅雨の空川面に映る電車あり
(つゆのそら かわもにうつる でんしゃあり)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
川の上を疾走する小豆色の電車になぜだか懐かしさを覚えました。
梅雨の空川面に映る電車あり
(つゆのそら かわもにうつる でんしゃあり)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
阪急梅田駅で電車を待っていたら向こうのホームの京都線にオシャレな電車が入ってきました。
宝塚線の電車が入ってきて客が全部降りてからまだ開いていた降車側のドアから身を乗り出して撮影しました。この後すぐにドアは閉まってしまいました。
永観堂春の洛東思い馳せ
(えいかんどう はるのらくとう おもいはせ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
宝塚線の電車が入ってきて客が全部降りてからまだ開いていた降車側のドアから身を乗り出して撮影しました。この後すぐにドアは閉まってしまいました。
永観堂春の洛東思い馳せ
(えいかんどう はるのらくとう おもいはせ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ