心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JR森ノ宮駅の斜め向かいにある森之宮神社を訪ねてみました。玉造の方へ向かう道に面して大きな石碑が立って、石の鳥居が見えました。石碑には旧名鵲(かささぎ)の杜、森之宮と彫られていました。この鵲とは何かと調べてみると古代新羅の国へ出向いた和人が鵲二羽を持ち帰り、このこの森にはなったところから「鵲の杜」と言われるようになり、そこの神社ということから鵲森之宮となったそうです。
この神社は聖徳太子の両親と太子を祭っているということです。
左手に小さな小道がありそこを抜けると大きな道に出ました。その小道の入り口に赤い立派な鳥居が建っていました。鵲森宮とはっきりと書かれていました。
鳥居立ち
参道ありを
自己主張
(とりいたち さんどうありを じこしゅちょう)
にほんブログ村
この神社は聖徳太子の両親と太子を祭っているということです。
左手に小さな小道がありそこを抜けると大きな道に出ました。その小道の入り口に赤い立派な鳥居が建っていました。鵲森宮とはっきりと書かれていました。
鳥居立ち
参道ありを
自己主張
(とりいたち さんどうありを じこしゅちょう)
にほんブログ村
PR
今朝の風景です。
畑が出来上がっていたので土の写真を写そうと畑地に降りてみました。
背後から朝日がさして脚の長い影が写り込みました。
田舎の風景に見えますが、大阪府箕面市宮の前の畑地です。この畑に何を植えるのでしょうか?
記念日や!
過去の栄光
タイガース
(きねんびや かこのえいこう たいがーす)
にほんブログ村
畑が出来上がっていたので土の写真を写そうと畑地に降りてみました。
背後から朝日がさして脚の長い影が写り込みました。
田舎の風景に見えますが、大阪府箕面市宮の前の畑地です。この畑に何を植えるのでしょうか?
記念日や!
過去の栄光
タイガース
(きねんびや かこのえいこう たいがーす)
にほんブログ村
伊丹昆陽イオンのR O Uのハロウインの飾りです。年々このカボチャのお化けを目にする機会が増えてきました。
でも、ここイオンの1階のお店には早くもクリスマスツリーが飾られていました。
昨日の金曜日、高槻のアルプラザの北側の通りで芥川商店街のほうへ向かうハロウインの一団を見ました。保育園か幼稚園の幼児さんも先生たちもお化けやカボチャに変身していました。
変身し商店街を練り歩く
真面目な顔の 幼児さんたち
(へんしんし しょうてんがいを ねりあるく
まじめなかおの ようじさんたち)
にほんブログ村
でも、ここイオンの1階のお店には早くもクリスマスツリーが飾られていました。
昨日の金曜日、高槻のアルプラザの北側の通りで芥川商店街のほうへ向かうハロウインの一団を見ました。保育園か幼稚園の幼児さんも先生たちもお化けやカボチャに変身していました。
変身し商店街を練り歩く
真面目な顔の 幼児さんたち
(へんしんし しょうてんがいを ねりあるく
まじめなかおの ようじさんたち)
にほんブログ村
箕面の山麓線の阪急バス停留所石丸の北側にある大きな池に歩いて行ってきました。バスの中から時々見ている池ですが、行ってみると池の周りに遊歩道があって小さな公園になっていました。真ん中に噴水があり、この写真では中央よりやや右の奥の方に鳥が群がっていました。
カモとキンクロハジロでしょうか?かなり遠くなので望遠でもこれが精一杯でした。
彼らがいる岸辺のほうには遊歩道がなくて金網の塀があり撮影しにくくなっていました。
ぐるーっと回ってみると、一番最後の岸辺で大きなアオサギがゆっさゆっさと向こう岸に飛んでいきました。
池の中
キンクロハジロの
目がきらり
(いけのなか きんくろはじろの めがきらり)
にほんブログ村
カモとキンクロハジロでしょうか?かなり遠くなので望遠でもこれが精一杯でした。
彼らがいる岸辺のほうには遊歩道がなくて金網の塀があり撮影しにくくなっていました。
ぐるーっと回ってみると、一番最後の岸辺で大きなアオサギがゆっさゆっさと向こう岸に飛んでいきました。
池の中
キンクロハジロの
目がきらり
(いけのなか きんくろはじろの めがきらり)
にほんブログ村
白山神社御祭礼ののぼりが高層団地の下に翻っていました。大阪市城東区中浜にあるこの白山神社では夏と秋の祭りの際にだんじりが曳航されるということです。
仕事ではよく訪れているのですが、このお祭りを見たことがありません。残念ながら10月17日当たりに行われたようで、今年も見ることができませんでした。
大阪市内の祭り一覧の中から写真をお借りしました。白山神社の項に中浜地区が昨年、新しく作っただんじりの写真がありました。
わくわくと
地元の祭り
秋来る
(わくわくと じもとのまつり あききたる)
にほんブログ村
仕事ではよく訪れているのですが、このお祭りを見たことがありません。残念ながら10月17日当たりに行われたようで、今年も見ることができませんでした。
大阪市内の祭り一覧の中から写真をお借りしました。白山神社の項に中浜地区が昨年、新しく作っただんじりの写真がありました。
わくわくと
地元の祭り
秋来る
(わくわくと じもとのまつり あききたる)
にほんブログ村
水道塔が青い空をバックに何やら美しく見えるよう、そんな季節がまためぐってきました。この水道塔、私の住んでいる箕面にはあちらこちらに見えるのですが、団地の8階9階に水を供給するのに役に立っていると聞いています。
ルーブル美術館のような三角形の白い屋根が箕面の東図書館のあるところです。その左側にやはり水道塔がすっくと聳え立っています。
水道塔
森の中から
にょっこりと
(すいどうとう もりのなかから にょっこりと)
にほんブログ村
ルーブル美術館のような三角形の白い屋根が箕面の東図書館のあるところです。その左側にやはり水道塔がすっくと聳え立っています。
水道塔
森の中から
にょっこりと
(すいどうとう もりのなかから にょっこりと)
にほんブログ村
阪急石橋駅から歩いてすぐの商店街の中にある大鶴かまぼこ店が閉店していました。
時々通りかかって「あっきょうは開いてるんだ!」と喜んだり、『今日は休みの日か』とがっかりしたり最近は休みの日が多くてちょっと寂しかったのですが、この貼り紙を見て残念な気がいたしました。
去年の6月に訪れたときの写真です。このおじいさんが懸命に魚の身を捏ねていました。
タマネギボールが本当においしかったです。弁当のおかずにイカ天とか、生姜天を入れた時は本当においしかったです。
人だらけ
市場を歩く
秋並べ
(ひとだらけ いちばをあるく あきならべ)
にほんブログ村
時々通りかかって「あっきょうは開いてるんだ!」と喜んだり、『今日は休みの日か』とがっかりしたり最近は休みの日が多くてちょっと寂しかったのですが、この貼り紙を見て残念な気がいたしました。
去年の6月に訪れたときの写真です。このおじいさんが懸命に魚の身を捏ねていました。
タマネギボールが本当においしかったです。弁当のおかずにイカ天とか、生姜天を入れた時は本当においしかったです。
人だらけ
市場を歩く
秋並べ
(ひとだらけ いちばをあるく あきならべ)
にほんブログ村
森之宮のUR団地の緑地に、かわいい小さい花が風に揺れていました。中央大通りから団地の敷地に入ってすぐ乗りところに咲いていました。
白き花風にまかせて右左
白き花風にまかせて右左
にほんブログ村 俳句
白き花風にまかせて右左
白き花風にまかせて右左
にほんブログ村 俳句
体育の日に大阪中之島で見かけた芸術作品です。魚のような人のような何かを訴えているような作品です。
花束を抱く少女です。前屈みになっているように見えるのが面白いなと思いました。
フェス帰り
興奮冷ます
中之島
(ふぇすがえり こうふんさます なかのしま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
花束を抱く少女です。前屈みになっているように見えるのが面白いなと思いました。
フェス帰り
興奮冷ます
中之島
(ふぇすがえり こうふんさます なかのしま)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
知り合いがフェスティバルホールで開かれたヴェルディのレクイエムの合唱に出演するというので招かれて鑑賞してきました。新しいホールになってからは初めてでした。
大阪の街の真ん中を流れる川です。肥後橋の当たりから淀屋橋のほうに向けて撮影しました。
淀屋橋からフェステイバル・ホールのほうを振り返って撮影しました。
秋景色
土佐堀川に
陽が沈む
(あきげしき とさぼりがわに ひがしずむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
大阪の街の真ん中を流れる川です。肥後橋の当たりから淀屋橋のほうに向けて撮影しました。
淀屋橋からフェステイバル・ホールのほうを振り返って撮影しました。
秋景色
土佐堀川に
陽が沈む
(あきげしき とさぼりがわに ひがしずむ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ