心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面駅前の七夕飾りです。駅を出たところの円窓の柱、4カ所に笹飾りがありました。
願い事を書く短冊が見つからなかったので、書くのはもう終わったのでしょうか?昼間ならまだかけるかも知れませんね。
昔から七夕の短冊に書いた願い事はよく叶いました。出来れば今年は書いてみたいと思います。
バスを待つ
箕面駅前
30分
(ばすをまつ みのおえきまえ さんじゅっぷん)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
願い事を書く短冊が見つからなかったので、書くのはもう終わったのでしょうか?昼間ならまだかけるかも知れませんね。
昔から七夕の短冊に書いた願い事はよく叶いました。出来れば今年は書いてみたいと思います。
バスを待つ
箕面駅前
30分
(ばすをまつ みのおえきまえ さんじゅっぷん)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
朝からの雨で田んぼは嬉しそうでした。
田植えの終わった早苗たちは見るたびに少しずつ少しずつ大きく太くなっています。
足元で大きなカエルが「ブオーブオー」と鳴きだし、近づくとピタッと鳴きやみました。梅雨の雨が降り続き川の流れは激しくなっているのに、穏やかな田んぼの風景でした。
こんなに大雨が降っているのに田んぼの水は溢れないような仕組みになっているのでしょうね。
端っこの
並び乱れて
早苗伸び
(はしっこの ならびみだれて さなえのび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
田植えの終わった早苗たちは見るたびに少しずつ少しずつ大きく太くなっています。
足元で大きなカエルが「ブオーブオー」と鳴きだし、近づくとピタッと鳴きやみました。梅雨の雨が降り続き川の流れは激しくなっているのに、穏やかな田んぼの風景でした。
こんなに大雨が降っているのに田んぼの水は溢れないような仕組みになっているのでしょうね。
端っこの
並び乱れて
早苗伸び
(はしっこの ならびみだれて さなえのび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今朝の勝尾寺川です。
未明からのすごい雨で珍しく雨音で目が覚めました。
北大阪にも大雨、洪水警報が出て勝尾寺川もこの写真のように濁流が流れていました。
音もすごかったです。
下流のほうにカメラを向けるとアオサギが三羽、川面から飛び立ちました。残念ながらカメラを構えてなかったのでとっさに撮影することができませんでした。濁流に流される魚を取っていたのでしょうか?
幅いっぱい
川水増えて
急ぎ足
(はばいっぱい かわみずふえて いそぎあし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
未明からのすごい雨で珍しく雨音で目が覚めました。
北大阪にも大雨、洪水警報が出て勝尾寺川もこの写真のように濁流が流れていました。
音もすごかったです。
下流のほうにカメラを向けるとアオサギが三羽、川面から飛び立ちました。残念ながらカメラを構えてなかったのでとっさに撮影することができませんでした。濁流に流される魚を取っていたのでしょうか?
幅いっぱい
川水増えて
急ぎ足
(はばいっぱい かわみずふえて いそぎあし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
小さな小さなカエルがいました。階段に並べられたマリーゴールドとひまわりの鉢のひまわりの葉っぱの上にほんとに小さなカエルがいました。
ちびガエル
大きな葉っぱに
しがみつく
(ちびがえる おおきなはっぱに しがみつく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
ちびガエル
大きな葉っぱに
しがみつく
(ちびがえる おおきなはっぱに しがみつく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
阪急蛍池を降りてしばらく線路沿いを豊中方面に歩いていくと、小さな小道があります。昨年もこの小道に入って豪華に咲く紫陽花を撮影しましたが、今年はまさに旬の紫陽花を撮影することができました。
この道は行き止まりなのです。この左側のおうちの人が怪訝そうな表情で私を見ていました。
行き止まりからの撮影です。
ピンクの大きなアジサイに近づいて写してみました。近づきすぎると少し美しさが半減してしまったようで、・・・・
それでもこの道を歩けば、アジサイの花の妖気に惑わされそうです。
雨上がり
アジサイ濡れる
うつむいて
(あめあがり アジサイ濡れる うつむいて)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この道は行き止まりなのです。この左側のおうちの人が怪訝そうな表情で私を見ていました。
行き止まりからの撮影です。
ピンクの大きなアジサイに近づいて写してみました。近づきすぎると少し美しさが半減してしまったようで、・・・・
それでもこの道を歩けば、アジサイの花の妖気に惑わされそうです。
雨上がり
アジサイ濡れる
うつむいて
(あめあがり アジサイ濡れる うつむいて)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
梅雨入り。田植え。
どんよりと曇った空の下、向こうの水田で男の子が田植えをしていました。おそらく機械で田植えした後、手植えでしかできないところを腰を曲げて頑張っているのでしょう。長靴がうまく抜けないのか、足を上げるのに四苦八苦しているみたいでした。
田三枚
一番奥の田
植え終わり
(たさんまい いちばんおくのた うえおわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
どんよりと曇った空の下、向こうの水田で男の子が田植えをしていました。おそらく機械で田植えした後、手植えでしかできないところを腰を曲げて頑張っているのでしょう。長靴がうまく抜けないのか、足を上げるのに四苦八苦しているみたいでした。
田三枚
一番奥の田
植え終わり
(たさんまい いちばんおくのた うえおわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
午後からの雨。
箕面の109シネマズからメールが来て、ポイントカードのポイントがこの6月末に消滅しますということでした。思えばこの半年、箕面以外の映画館でよく映画を見たようです。西宮ガーデンズのTOHOシネマとか、MOVIX尼崎、TOHOシネマズ伊丹、イオンシネマ茨木といろんなショッピングセンターにあるシネコンの映画館を渡り歩いていたようです。
カードの番号から残りポイントがわかり、さっそく良さそうな映画を探しました。
そこで選んだのが『デッドプール』お馬鹿な映画という予告編の記憶があったので検索してみるとかなり面白そうなので12時10分上映開始のこの作品を観ました。
かなり面白かったです。続編が楽しみになるようなエンターテインメントな映画でした。
葉を濡らし
花を守りし
紫陽花や
(はをぬらし はなをまもりし あじさいや)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
箕面の109シネマズからメールが来て、ポイントカードのポイントがこの6月末に消滅しますということでした。思えばこの半年、箕面以外の映画館でよく映画を見たようです。西宮ガーデンズのTOHOシネマとか、MOVIX尼崎、TOHOシネマズ伊丹、イオンシネマ茨木といろんなショッピングセンターにあるシネコンの映画館を渡り歩いていたようです。
カードの番号から残りポイントがわかり、さっそく良さそうな映画を探しました。
そこで選んだのが『デッドプール』お馬鹿な映画という予告編の記憶があったので検索してみるとかなり面白そうなので12時10分上映開始のこの作品を観ました。
かなり面白かったです。続編が楽しみになるようなエンターテインメントな映画でした。
葉を濡らし
花を守りし
紫陽花や
(はをぬらし はなをまもりし あじさいや)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
刀根山にも夏がやってきました。
山に一歩踏み出すと緑がぐんぐんと迫ってきました。夏の日差しに夏の空、夏の雲。
いつか春に撮影した時には白い輪っかと木の距離がもっと開いていたような覚えがあります。
緑の葉っぱが迫ってきて半分緑のトンネルを作り始めています。
木下闇という言葉が浮かんでくるほど左の木の下は暗く映っています。右の青空の明るさと対称的です。木下の闇と書いて「こしたやみ」と読みます。ちょうどこの写真の暗い感じを言うそうです。
木下闇
抜けて光の
シャワー浴び
(こしたやみ ぬけてひかりの しゃわーあび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
山に一歩踏み出すと緑がぐんぐんと迫ってきました。夏の日差しに夏の空、夏の雲。
いつか春に撮影した時には白い輪っかと木の距離がもっと開いていたような覚えがあります。
緑の葉っぱが迫ってきて半分緑のトンネルを作り始めています。
木下闇という言葉が浮かんでくるほど左の木の下は暗く映っています。右の青空の明るさと対称的です。木下の闇と書いて「こしたやみ」と読みます。ちょうどこの写真の暗い感じを言うそうです。
木下闇
抜けて光の
シャワー浴び
(こしたやみ ぬけてひかりの しゃわーあび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
小さな坪庭に柿の木や桃の木が植えられているところがあります。いつもはちらっと眺めて「花が咲いてる。」とか「葉っぱが赤くなってる。」と思うぐらいでした。
きょうは何かが違うと感じました。それで近づいてよく見れば大きくなった葉っぱの根元に小さな桃の実がいくつか顔を出していました。
うぶ毛をつけて少しだけ膨らんだ実の横に、赤っぽく縮んでしまって大きくなれなかった実も見えました。
桃の葉が
のびのび伸びて
光浴び
(もものはが のびのびのびて ひかりあび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
きょうは何かが違うと感じました。それで近づいてよく見れば大きくなった葉っぱの根元に小さな桃の実がいくつか顔を出していました。
うぶ毛をつけて少しだけ膨らんだ実の横に、赤っぽく縮んでしまって大きくなれなかった実も見えました。
桃の葉が
のびのび伸びて
光浴び
(もものはが のびのびのびて ひかりあび)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
夕方六時半、有明の月が青空に浮かんでいました。
わずかに鳥の鳴き声を耳にしながら、あの月を鳥たちも木の上から見ているんだと思うと何となく嬉しく思いました。
彼らはもう塒(ねぐら)に戻って夕餉を食べてるのだろうか?それを考えると急に空腹を覚えて我が家への足が速まりました。
スマホでもズームの機能があるのだと思い直しちょっと大きめに月を撮ってみました。
家路つく
やさしく見下ろす
宵の月
(いえじつく やさしくみおろす よいのつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
わずかに鳥の鳴き声を耳にしながら、あの月を鳥たちも木の上から見ているんだと思うと何となく嬉しく思いました。
彼らはもう塒(ねぐら)に戻って夕餉を食べてるのだろうか?それを考えると急に空腹を覚えて我が家への足が速まりました。
スマホでもズームの機能があるのだと思い直しちょっと大きめに月を撮ってみました。
家路つく
やさしく見下ろす
宵の月
(いえじつく やさしくみおろす よいのつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ