心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久し振りに夕焼けを見ました。西の空がもっともっと美しい夕焼けだったのですが、家に帰ってカメラを準備している間に暗くなってきていました、
西の空です。
こっちは東の空です。まだ東の方が少し明るかったです。
雲の下
朱に染まりたる
夏の暮れ
(くものした しゅにそまりたる なつのくれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
西の空です。
こっちは東の空です。まだ東の方が少し明るかったです。
雲の下
朱に染まりたる
夏の暮れ
(くものした しゅにそまりたる なつのくれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
きょうの雨はまずスマホに連絡がありました。
まもなく大雨が降るでしょうというお知らせのあと、あっというまに暗くなりパラパラという大きな音が聞こえてきました。
雹かなと思ったのですが、大きな葉っぱに当たる雨の音でした。
しばらくしてものすごい雨が降ってきました。ベランダに出ると水煙で体が濡れるという感じで
大きな木の葉っぱに当たった雨の雫がパラパラと顔にかかってきました。
北側に回って様子を見ると、アスファルトに水が流れて大きな葉っぱが雨を受けて揺れていました。
ゴウゴウと
セミも驚く
通り雨
(ごうごうと せみもおどろく とおりあめ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
まもなく大雨が降るでしょうというお知らせのあと、あっというまに暗くなりパラパラという大きな音が聞こえてきました。
雹かなと思ったのですが、大きな葉っぱに当たる雨の音でした。
しばらくしてものすごい雨が降ってきました。ベランダに出ると水煙で体が濡れるという感じで
大きな木の葉っぱに当たった雨の雫がパラパラと顔にかかってきました。
北側に回って様子を見ると、アスファルトに水が流れて大きな葉っぱが雨を受けて揺れていました。
ゴウゴウと
セミも驚く
通り雨
(ごうごうと せみもおどろく とおりあめ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
8月8日午後8時に箕面のくら寿司の階段を上がったところで撮影しました。茨木の辨天様の花火大会の日でした。
店の中でお寿司を食べていると、食べ終わった子どもたちが窓のところで花火が見えることに気づきました。ちょっと体を動かすとお寿司を食べながら花火見物ができるということが分りました。かなり小さくて音も聞こえないので迫力には欠けましたが、美しいのはわかりました。
帰り道、箕面の街中で花火見物をしている人たちを見つけました。茨木まで出向かなくても箕面市内でも花火を楽しむことができるということがわかりました。
窓の下
花火見ながら
食べる寿司
(まどのした はなびみながら たべるすし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
店の中でお寿司を食べていると、食べ終わった子どもたちが窓のところで花火が見えることに気づきました。ちょっと体を動かすとお寿司を食べながら花火見物ができるということが分りました。かなり小さくて音も聞こえないので迫力には欠けましたが、美しいのはわかりました。
帰り道、箕面の街中で花火見物をしている人たちを見つけました。茨木まで出向かなくても箕面市内でも花火を楽しむことができるということがわかりました。
窓の下
花火見ながら
食べる寿司
(まどのした はなびみながら たべるすし)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
椿の実がたくさんなっていたのですが、どれもこれも黒っぽい赤色に光っていました。
夏の陽射しをたっぷりと浴びてきれいな光沢でした。この実から椿油が撮れるのでしょうか?それとも実の中にあるあの黒い種から油を絞るのでしょうか?
ネットで調べると食べても毒がないということでしたが、かなり渋いらしいです。
意志固く
ぎゅっと丸まる
椿の実
(いしかたく ぎゅっとまるまる つばきのみ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
夏の陽射しをたっぷりと浴びてきれいな光沢でした。この実から椿油が撮れるのでしょうか?それとも実の中にあるあの黒い種から油を絞るのでしょうか?
ネットで調べると食べても毒がないということでしたが、かなり渋いらしいです。
意志固く
ぎゅっと丸まる
椿の実
(いしかたく ぎゅっとまるまる つばきのみ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
今朝方、喉の渇きを覚えて3時頃に目が覚めたところ、今のテレビが付けっぱなしになっていてオリンピックの画像を流していました。体操の内村選手が鉄棒から落下する場面があったので「なんだ録画か・・・」と思ってオフにしようとして『ひょっとしたら今から決勝があるのかな』と思ってしばらく様子を見ていました。頭が起きてなかったのでしょうね、画面の右上に体操決勝が始まるというコメントがあるのに気づきました。それでも半分うつらうつらしながらテレビに前の椅子に腰掛けて予選の時の日本チームの様子に見入っていました。
ハッと気がつくと各国チームの入場シーンになっていました。そこからははっきりと目が覚めて日本チームが見事金メダルを獲得する様子をこの目で見ることができました。最後から二番目の鉄棒の演技では誰も落下しないように祈りました。白井選手の高得点が出て、ほとんど間違いないというアナウンサーの声を聞きながら、最後の床運動の演技はゆっくりと見ることができました。
夕方、ボーッとした頭で望遠レンズをセットしてセミの写真でも撮ろうと出かけて、大きな木に面白い実がなっているのを見つけました。ブドウみたいにくっついてなっているのです。でもくっつきすぎのようです。
食べてみたらおいしいのかなあと思いながらこんな可愛い実がなっているのを撮影しました。なんか有名な木の実なのでしょうか?
どっちにしても高いところになっているので鳥さんたちが食べるのでしょうね。
花も咲く
大きな木だって
実をつける
(はなもさく おおきなきだって みをつける)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
ハッと気がつくと各国チームの入場シーンになっていました。そこからははっきりと目が覚めて日本チームが見事金メダルを獲得する様子をこの目で見ることができました。最後から二番目の鉄棒の演技では誰も落下しないように祈りました。白井選手の高得点が出て、ほとんど間違いないというアナウンサーの声を聞きながら、最後の床運動の演技はゆっくりと見ることができました。
夕方、ボーッとした頭で望遠レンズをセットしてセミの写真でも撮ろうと出かけて、大きな木に面白い実がなっているのを見つけました。ブドウみたいにくっついてなっているのです。でもくっつきすぎのようです。
食べてみたらおいしいのかなあと思いながらこんな可愛い実がなっているのを撮影しました。なんか有名な木の実なのでしょうか?
どっちにしても高いところになっているので鳥さんたちが食べるのでしょうね。
花も咲く
大きな木だって
実をつける
(はなもさく おおきなきだって みをつける)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
舞鶴までドライブしました。
神崎浜海水浴場に行きました。ウイークディだったせいか人出も多くなく、ゆったりとした海でした。ただ小さい子どもさんと一緒の家族連れが多くいて、小さな子たちが浜辺で遊ぶ様子は見ていて飽きませんでした。
いつもの更衣所前の休憩スペースから浜のほうを撮影しました。もう20年以上もこの景色はかわっていないように思います。
ビーチパラソルの下で空を仰ぎました。波の音と子どもたちの歓声、今年の夏のひとときです。
目の前の
パラソルの上
夏の空
(めのまえの ぱらそるのうえ なつのそら)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
神崎浜海水浴場に行きました。ウイークディだったせいか人出も多くなく、ゆったりとした海でした。ただ小さい子どもさんと一緒の家族連れが多くいて、小さな子たちが浜辺で遊ぶ様子は見ていて飽きませんでした。
いつもの更衣所前の休憩スペースから浜のほうを撮影しました。もう20年以上もこの景色はかわっていないように思います。
ビーチパラソルの下で空を仰ぎました。波の音と子どもたちの歓声、今年の夏のひとときです。
目の前の
パラソルの上
夏の空
(めのまえの ぱらそるのうえ なつのそら)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
森之宮のUR団地の中に咲く芙蓉の花です。8月2日の熱い太陽を受けながら立派に咲いていました。通路のところに咲いている白い芙蓉の花は直に太陽が当たらないのでもう少し伸び伸びと咲いていました。花言葉は「しとやかな恋人」だそうです。
朝咲いて夕方にはしぼむ一日かということですが、左側の花はまだお昼なのにしぼんでいます。暑かったのでしょうね。
芙蓉の花の正面の池の水がきれいになりました。よーく見ると赤い金魚が二匹元気に泳いでいました。水がとてもきれいなのでザブーンと水の中に飛び込んでみたくなりました。
水替えて
ランランすいすい
金魚かな
(みずかえて らんらんすいすい きんぎょかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
朝咲いて夕方にはしぼむ一日かということですが、左側の花はまだお昼なのにしぼんでいます。暑かったのでしょうね。
芙蓉の花の正面の池の水がきれいになりました。よーく見ると赤い金魚が二匹元気に泳いでいました。水がとてもきれいなのでザブーンと水の中に飛び込んでみたくなりました。
水替えて
ランランすいすい
金魚かな
(みずかえて らんらんすいすい きんぎょかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
浴衣を作ってほしいという希望がやっとかない、大喜びのリラックマです。
7周年のアニバサリーでアイスクリームを食べているリラックマですが、オペをしてアイスクリームを取ってもらい手が自由になっています。我が家にいるリラックマはまだアイスクリームを食べています。
あと少し
雲が動けば
夏休み
(あとすこし くもがうごけば なつやすみ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
小雨の降り続ける朝7時過ぎ、田んぼの稲はすくすくと大きくなってきていました。ところどころに穴が開いているのが面白いですよね。田植え機でうまく植わらなかったところを人手を使って植えているからでしょうか?伸び方にもややムラがあるようです。
畦まで下りて接近して撮影してみました。傘をさしての撮影なので腰が決まらなくてふらふらしています。それでも一本一本元気によく伸びて葉っぱの数も増えてきましたね。小さな水草が次第次第に広がってきました。水面を全部覆ってしまうのでしょうか?
水草が
ジワリと増えて
七月田
(みずくさが じわりとふえて しちがつだ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
畦まで下りて接近して撮影してみました。傘をさしての撮影なので腰が決まらなくてふらふらしています。それでも一本一本元気によく伸びて葉っぱの数も増えてきましたね。小さな水草が次第次第に広がってきました。水面を全部覆ってしまうのでしょうか?
水草が
ジワリと増えて
七月田
(みずくさが じわりとふえて しちがつだ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨日、話に出た蒲の穂の写真を夕方撮りに勝尾寺川に行きました。
でも大半の蒲の穂が風に吹かれたのか成長しすぎたのか倒れていました。それで仕方なくインターネットの写真を拝借させていただきました。
蒲の穂で
フランクフルトに
思い行く
(がまのほで ふらんくふるとに おもいいく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
でも大半の蒲の穂が風に吹かれたのか成長しすぎたのか倒れていました。それで仕方なくインターネットの写真を拝借させていただきました。
蒲の穂で
フランクフルトに
思い行く
(がまのほで ふらんくふるとに おもいいく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ