心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が降ってます。小さな植物はまっすぐに雨に向かって背伸びをしていました。
きょうは6月30日、夏越の祓(夏越しの祓え)と言ってきょうは半年のケガレを落し、あと半年の健康と厄除けを祈願するそうです。
草たちが雨に喜び背伸びする
(くさたちが あめによろこび せのびする)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
きょうは6月30日、夏越の祓(夏越しの祓え)と言ってきょうは半年のケガレを落し、あと半年の健康と厄除けを祈願するそうです。
草たちが雨に喜び背伸びする
(くさたちが あめによろこび せのびする)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
『そろそろ私も咲こうかね』ムラサキの朝顔の花がミドリの葉っぱの奥の方から声をかけてきました。
『立派に咲いてるじゃない』と声をかけると、ぐぐっと近づいてきました。
寄り添いて朝顔守る大きな葉っぱ
(よりそいて あさがおまもる おおきなはっぱ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
『立派に咲いてるじゃない』と声をかけると、ぐぐっと近づいてきました。
寄り添いて朝顔守る大きな葉っぱ
(よりそいて あさがおまもる おおきなはっぱ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
6月はじめにも撮影しましたが、阪急蛍池の駅前の路地に咲く紫陽花です。
紫の色が濃くなって立派になっていました。
紫陽花の花みな項垂れて雨を待つ
(あじさいのはな みなうなだれて あめをまつ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
紫の色が濃くなって立派になっていました。
紫陽花の花みな項垂れて雨を待つ
(あじさいのはな みなうなだれて あめをまつ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
天満の駅から歩いて扇町公園にやってきました。梅雨空のした芝生の山の上では子どもたちの歓声が上がっていました。
左を見るとピンクの紫陽花の一群が咲き誇っていました。
花競う紫陽花の山こんもりと
(はなきそう あじさいのやま こんもりと)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
左を見るとピンクの紫陽花の一群が咲き誇っていました。
花競う紫陽花の山こんもりと
(はなきそう あじさいのやま こんもりと)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
あじさいが待っていた雨が降っています。
あまり花の数が少ない我が家の近くのあじさいに隠れた花があるのを見つけました。
しゃがんで花を下から撮してみました。本当に隠れるように咲いているでしょう。
花一輪隠れて咲くやおたきさん
(はないちりん かくれてさくや おたきさん)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
あまり花の数が少ない我が家の近くのあじさいに隠れた花があるのを見つけました。
しゃがんで花を下から撮してみました。本当に隠れるように咲いているでしょう。
花一輪隠れて咲くやおたきさん
(はないちりん かくれてさくや おたきさん)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
オトギリソウの蕾がまだありました。箕面市内の我が家の近くです。咲き終わった花殻が目立っているオトギリソウの植え込みですが、きょう帰宅途中、この蕾を見つけました。
朝のでも咲きそうな五角形の準備態勢に入った蕾です。
花開く準備完了オトギリソウ
(はなひらく じゅんびかんりょう おとぎりそう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝のでも咲きそうな五角形の準備態勢に入った蕾です。
花開く準備完了オトギリソウ
(はなひらく じゅんびかんりょう おとぎりそう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年もまた梅の実が丸く大きくなってきました。太陽の光を浴びて丸く丸く美しい形になってきました。
葉っぱに隠れていた梅の実がそれぞれ一人前になって姿を現しています。
梅の実よあと1週間待ってくれ
(うめのみよ あといっしゅうかん まってくれ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
葉っぱに隠れていた梅の実がそれぞれ一人前になって姿を現しています。
梅の実よあと1週間待ってくれ
(うめのみよ あといっしゅうかん まってくれ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
いつの間にかここ箕面でもオトギリソウが開花していました。森之宮でお昼に見たキンシバイとは少し感じが違いますね。一つ一つの花が丁寧なんですね。
我が家の近いところに咲いているオトギリソウです。このブログには2011年6月11日にはじめて登場しています。2週間ほど早い開花です。やはり今年は暑いからでしょうね。
黄がきれい街にあふれるオトギリソウ
(きがきれい まちにあふれる おとぎりそう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
我が家の近いところに咲いているオトギリソウです。このブログには2011年6月11日にはじめて登場しています。2週間ほど早い開花です。やはり今年は暑いからでしょうね。
黄がきれい街にあふれるオトギリソウ
(きがきれい まちにあふれる おとぎりそう)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
珍しい5月だというのに台風6号が接近中です。断続的に強い雨や強い風が吹いて秋のような景色になっています。
水たまりが川になって流れていきます。
何となく空は明るい感じなんです。でも大きな木が大きく揺れています。5月なので新しい葉っぱをいっぱいつけているので、風当たりも強いでしょうね。
樹もびっくり季節外れの大嵐
(きもびっくり きせつはずれの おおあらし)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
水たまりが川になって流れていきます。
何となく空は明るい感じなんです。でも大きな木が大きく揺れています。5月なので新しい葉っぱをいっぱいつけているので、風当たりも強いでしょうね。
樹もびっくり季節外れの大嵐
(きもびっくり きせつはずれの おおあらし)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ