心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面市の粟生間谷西4丁目のバス停にたくさんのドングリが落ちていました。
歩道の上いっぱいに敷き詰めるように大きいドングリ、小さいドングリが散らばっていました。よく見るとバス停の前の道路の向こう側にもドングリが落ちていました。
さすがに車が走る道路上には見当たりませんでした。
こんなアスファルトの上に落ちたって何の役にも立たないじゃないかって一瞬思いましたが、バス停でバスを待つ人たちに季節の移り変わりを知らせているのだと思うと、それなりの役立っているんじゃないかと考え直しました。
ドングリが
押しつぶされて
土になり
(どんぐりが おしつぶされて つちになり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
歩道の上いっぱいに敷き詰めるように大きいドングリ、小さいドングリが散らばっていました。よく見るとバス停の前の道路の向こう側にもドングリが落ちていました。
さすがに車が走る道路上には見当たりませんでした。
こんなアスファルトの上に落ちたって何の役にも立たないじゃないかって一瞬思いましたが、バス停でバスを待つ人たちに季節の移り変わりを知らせているのだと思うと、それなりの役立っているんじゃないかと考え直しました。
ドングリが
押しつぶされて
土になり
(どんぐりが おしつぶされて つちになり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
PR
今朝、バス停から箕面の山を眺めるとスーパーマルヤスの駐車場の向こうに虹がかかっていました。上の方はぼんやりとかすんでいたのですが、下の方は箕面の山にグサッと突き刺さっていました。
バス停の
風心地よし
虹を見る
(ばすていの かぜここちよし にじをみる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
バス停の
風心地よし
虹を見る
(ばすていの かぜここちよし にじをみる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
箕面の中で見られる田園風景です。緑の色にもいろいろあるのがわかりますね。左下にはこの前の台風の風で倒れたコスモスの茎でしょうか?中央のせまい畑には何が植えられているのでしょうか?その向こうの黄緑色が田んぼですね。
近づけば
フッと鳴きやむ
虫の声
(ちかづけば ふっとなきやむ むしのこえ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
近づけば
フッと鳴きやむ
虫の声
(ちかづけば ふっとなきやむ むしのこえ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
台風16号で朝から雨と風に困らされました。それでも地下鉄は動き、無事に仕事を終えて帰宅してきました。コーヒーの豆を買いにスーパーまで行く途中、足元にサクランボのような赤や黄色の実が散らばっていました。見あげると葉っぱの中に赤い実がぶら下がっていました。おそらく桜の木ではなくよくわからない大きな木でした。
落下した
木の実が光る
秋の宵
(らっかした きのみがひかる あきのよい)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
落下した
木の実が光る
秋の宵
(らっかした きのみがひかる あきのよい)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
雨が降ったり止んだりする中、所用で伊丹のイオンに行ってきました。屋上の駐車場からエスカレーターでイオンの中に入ったのですが、しばらくモールの中を歩くと涼やかなスズムシの鳴き声が聞こえてきました。はじめはテープかCDの効果音だと思っていましたが、近づくとそうではないことに気づきました。虫かごの中でスズムシの羽根が細かく動いていました。久し振りに生のスズムシを見ることができました。
スズムシの
羽根が細かに
こころ揺れ
(すずむしの はねがこまかに こころゆれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
スズムシの
羽根が細かに
こころ揺れ
(すずむしの はねがこまかに こころゆれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
ブドウの中でも糖度の高いスチューベンとその栽培が日本の気候にあまり適していないマスカット・オブ・アレキサンドリアの交雑を行い、安芸津21号が誕生しました。また山梨のブドウ研究所では大粒で皮ごと食べられるカッタクルガンとジベレリン処理を行っても種なしにならない甲斐路を交配させた日南が誕生していました。阿久津21号はあまりよくない香りを持っていました。また日南は品質、食味には最高ですが、果皮の汚れがひどく出荷はあきらめていたそうです。
この阿久津21号と日南を交配させて誕生したのがこのシャインマスカットだそうです。
プックリと
優雅に並ぶ
シャインかな
(ぷっくりと ゆうがにならぶ しゃいんかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この阿久津21号と日南を交配させて誕生したのがこのシャインマスカットだそうです。
プックリと
優雅に並ぶ
シャインかな
(ぷっくりと ゆうがにならぶ しゃいんかな)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
夕刻8時半頃、虫の声を聞きに家の周りを少しだけ散歩しました。この木の下から虫の声が聞こえるので近寄って探してみたのですが、暗くてわかりませんでした。
この写真はスマホのカメラ設定でフラッシュオンにして撮影してみました。
至るところから虫の声が聞こえてきていました。
静かなり
夜の林で
虫が鳴く
(しずかなり よるのはやしで むしがなく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この写真はスマホのカメラ設定でフラッシュオンにして撮影してみました。
至るところから虫の声が聞こえてきていました。
静かなり
夜の林で
虫が鳴く
(しずかなり よるのはやしで むしがなく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
今日から9月、通勤のバスも中学生や高校生が乗ってきて満員になりました。電車の中も高校生が増えてにぎやかになりました。通勤の途中にたくさんのミカンがなっているのを見つけました。八朔のような夏ミカンで一度いただいて食べたことがあるのですが、かなりすっぱかったのですが、後を引く味で結局一個丸ごと全部食べてしまいました。こんなにたくさんなっているのを見たのは初めてなのでどのミカンも大きく成長してくれればいいのですが、心配でもあり楽しみでもあります。
逆光なのですが、たくさんの実がなっていることを見せたくて撮影してみました。
今日は関東大震災が起こった日。その大震災で焼死した富田木歩の命日でもあります。
生まれてすぐに高熱のため歩行不能となった俳人で、ウイキペディアの表現では歩行不能、肺結核、貧困、無学歴の俳人ということですが、もっぽさんは明るく生きていたと思います。一番印象に残った句を紹介します。
「泣きたさを ふと歌いけり 秋の暮」
関東大震災で亡くなった人々に思いをはせて本日の俳句
震災で
若き木歩に
思い馳せ
(しんさいで わかきもっぽに おもいはせ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
逆光なのですが、たくさんの実がなっていることを見せたくて撮影してみました。
今日は関東大震災が起こった日。その大震災で焼死した富田木歩の命日でもあります。
生まれてすぐに高熱のため歩行不能となった俳人で、ウイキペディアの表現では歩行不能、肺結核、貧困、無学歴の俳人ということですが、もっぽさんは明るく生きていたと思います。一番印象に残った句を紹介します。
「泣きたさを ふと歌いけり 秋の暮」
関東大震災で亡くなった人々に思いをはせて本日の俳句
震災で
若き木歩に
思い馳せ
(しんさいで わかきもっぽに おもいはせ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
朝の勝尾寺川です。カモが泳いでいるよと知り合いから聞いたのですが、残念ながら見つけることができませんでした。どこか違う川か池に遊びに行ってるのでしょうか?
きれいな水の流れが朝の光で輝いていました。
図書館の下の方まで目を凝らして眺めてみましたが、残念ながらトンボと蝶しか見当たりませんでした。
地蔵盆
川の畔で
手を合わす
(じぞうぼん かわのほとりで てをあわす)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
きれいな水の流れが朝の光で輝いていました。
図書館の下の方まで目を凝らして眺めてみましたが、残念ながらトンボと蝶しか見当たりませんでした。
地蔵盆
川の畔で
手を合わす
(じぞうぼん かわのほとりで てをあわす)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
今朝、7時30分過ぎに箕面市東生涯学習センター、つまり東図書館の2階に行きました。
箕面市長と箕面市会議員の選挙の投票に行きました。その投票を終えてその建物の2階から箕面の山をガラス越しに撮影しました。何となく秋の空のような気がしましたが、下界はまだまだ真夏です。
夏の朝
箕面は緑
空仰ぐ
(なつのあさ みのおはみどり そらあおぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
箕面市長と箕面市会議員の選挙の投票に行きました。その投票を終えてその建物の2階から箕面の山をガラス越しに撮影しました。何となく秋の空のような気がしましたが、下界はまだまだ真夏です。
夏の朝
箕面は緑
空仰ぐ
(なつのあさ みのおはみどり そらあおぐ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ