心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「六日の菖蒲」という言葉をご存じですか。25日のクリスマスケーキに似ています。
その5月6日の日に何を思ったのか、折り鶴ランの株分けをする気になり、インターネットで調べるところから始めました。
コーナンに行き、プラスチック鉢二つと、鉢受けの皿二つ、ステンレスの移植ごてに、鉢底の土、観葉植物の土を買い求めました。
そしてこれが今夜の折り鶴ランたちです。
【おもいっきり のびのびのびよ らんのはよ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
その5月6日の日に何を思ったのか、折り鶴ランの株分けをする気になり、インターネットで調べるところから始めました。
コーナンに行き、プラスチック鉢二つと、鉢受けの皿二つ、ステンレスの移植ごてに、鉢底の土、観葉植物の土を買い求めました。
そしてこれが今夜の折り鶴ランたちです。
思いっきりのびのび伸びよランの葉よ |
【おもいっきり のびのびのびよ らんのはよ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
箕面のヴィソラの中を流れる千里川に大きな鯉がいました。
いつもの木戸が池に歩いていくと、お互いに驚くほどバンと接近遭遇しました。
私の方は声が出てバンの方は懸命に池に戻ろうと柵の方へ歩いていきました。オッチラオッチラとちょっと滑稽な歩き方でした。
すぐに桟の隙間から池の方に歩いてすぐにボチャンと池の中に入っていました。
いつもの見慣れた光景に戻りました。バンって足が緑色してるんですね。
【たくましや おかにあがった ばんのあし】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
いつもの木戸が池に歩いていくと、お互いに驚くほどバンと接近遭遇しました。
私の方は声が出てバンの方は懸命に池に戻ろうと柵の方へ歩いていきました。オッチラオッチラとちょっと滑稽な歩き方でした。
すぐに桟の隙間から池の方に歩いてすぐにボチャンと池の中に入っていました。
いつもの見慣れた光景に戻りました。バンって足が緑色してるんですね。
逞しや陸に上がったバンの足 |
【たくましや おかにあがった ばんのあし】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
チューリップ祭りの時の花の写真を載せたくて、三日連続チューリップ祭りの記事になってしまいました。
仕事も始まりびしっとせなあかんと思っているのに、どうかご容赦ください。
というのもこのところ、万城目 学の「偉大なるしゅららぼん」にはまってしまって時の隙間を見つけては読み耽っています。それゆえ、カメラを持って仕事に出たのにもかかわらず一枚も撮影しませんでした。
これはちょっとかわいい写真。
『ドンキホーテ』という名のチューリップです。
これは『楊貴妃』です。
『ミッキーマウス』
これは『ポールシラ』という名でした。
まだまだたくさんの種類が名札と一緒に畑に植わっていました。
『楊貴妃』や「ドンキホーテ』のように『マリー・アントワネット』『デルピエロ』など人の名前を付けている花もありました。
おととい写真を載せた『ブラックヒーロー』や上の写真の「ポールシラ』のような黒色系の花色がまだ生き残っていました。
【なるほどと なふだにうなづく ちゅーりっぷ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
仕事も始まりびしっとせなあかんと思っているのに、どうかご容赦ください。
というのもこのところ、万城目 学の「偉大なるしゅららぼん」にはまってしまって時の隙間を見つけては読み耽っています。それゆえ、カメラを持って仕事に出たのにもかかわらず一枚も撮影しませんでした。
これはちょっとかわいい写真。
『ドンキホーテ』という名のチューリップです。
これは『楊貴妃』です。
『ミッキーマウス』
これは『ポールシラ』という名でした。
まだまだたくさんの種類が名札と一緒に畑に植わっていました。
『楊貴妃』や「ドンキホーテ』のように『マリー・アントワネット』『デルピエロ』など人の名前を付けている花もありました。
おととい写真を載せた『ブラックヒーロー』や上の写真の「ポールシラ』のような黒色系の花色がまだ生き残っていました。
なるほどと名札に頷くチューリップ |
【なるほどと なふだにうなづく ちゅーりっぷ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日、5月5日、こどもの日、立夏。
春の陽射しをうけてドライブに出かけました。
「さとの駅 みたけ」にちょっと寄ってみました。
そこで見た目的地のポスターです。
「あれーっ、ひょっとして終わってるの?」
気温の影響でまだ開催してると聞いてホッとしました。
カメラを渡すとチューリップをバックに撮影してくれるお姉さんたちです。
これはやさしいサービスですよね。
半分近くのチューリップの花が摘み取られて役目を終わっていました。
みんなの構えるシャッターの反対の方向には、春の里山の風景がありました。
【のうたんの みどりめにいる りっかなり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
春の陽射しをうけてドライブに出かけました。
「さとの駅 みたけ」にちょっと寄ってみました。
そこで見た目的地のポスターです。
「あれーっ、ひょっとして終わってるの?」
気温の影響でまだ開催してると聞いてホッとしました。
カメラを渡すとチューリップをバックに撮影してくれるお姉さんたちです。
これはやさしいサービスですよね。
半分近くのチューリップの花が摘み取られて役目を終わっていました。
みんなの構えるシャッターの反対の方向には、春の里山の風景がありました。
濃淡の緑 目に入る立夏なり |
【のうたんの みどりめにいる りっかなり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
但東町チューリップ祭りに行って来ました。
今年のテーマは東北大震災の復興を願うダルマということでした。
寒い春がつづいたので会期が明日まで延長になったようで、それでもかなり花が終わってるのもあると言うことで500円の入場料が300円に引き下げられていました。
それでもまだまだきれいでしたよ。
展望台が作られていて上から見下ろすようにしてたくさんの人が眺めていました。
それがこのダルマのデザインです。
下に降りて展望台の方を撮影してみました。
たくさんのチューリップが名前ごとに並べられていましたが、一番気になったのがこのブラックヒーローという黒いチューリップでした。薔薇のようでした。
【ちゅーりっぷの だるまみおろし ふぁいとかな】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年のテーマは東北大震災の復興を願うダルマということでした。
寒い春がつづいたので会期が明日まで延長になったようで、それでもかなり花が終わってるのもあると言うことで500円の入場料が300円に引き下げられていました。
それでもまだまだきれいでしたよ。
展望台が作られていて上から見下ろすようにしてたくさんの人が眺めていました。
それがこのダルマのデザインです。
下に降りて展望台の方を撮影してみました。
たくさんのチューリップが名前ごとに並べられていましたが、一番気になったのがこのブラックヒーローという黒いチューリップでした。薔薇のようでした。
チューリップのダルマ見下ろしファイトかな |
【ちゅーりっぷの だるまみおろし ふぁいとかな】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
きょうはみどりの日です。
朝一番に陽の当たっているときに下から大きな木を見上げて緑を撮影してみました。
その時についでにこの真っ赤な躑躅も撮影しました。
こんな色の躑躅は滅多に見ることができません。先ほどもしばらく歩いて探しましたが、ここだけしか見つけることができませんでした。
参考までに普通の赤いツツジってこんな色でしょう。
真っ白なこんなに眩しいツツジもありました。
それからはちょっとかわいい小手毬です。
それから今窓から見える赤い植え込みです。
インターネットで調べるとカナメモチの仲間で交配されたべにカナメモチという木でレッドロビンという名が付いているそうです。病気や虫に強いそうです。
【めかくしの れっどろびんの あかびかり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝一番に陽の当たっているときに下から大きな木を見上げて緑を撮影してみました。
その時についでにこの真っ赤な躑躅も撮影しました。
こんな色の躑躅は滅多に見ることができません。先ほどもしばらく歩いて探しましたが、ここだけしか見つけることができませんでした。
参考までに普通の赤いツツジってこんな色でしょう。
真っ白なこんなに眩しいツツジもありました。
それからはちょっとかわいい小手毬です。
それから今窓から見える赤い植え込みです。
インターネットで調べるとカナメモチの仲間で交配されたべにカナメモチという木でレッドロビンという名が付いているそうです。病気や虫に強いそうです。
目隠しのレッドロビンの赤びかり |
【めかくしの れっどろびんの あかびかり】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
我が家から歩いて10分ぐらいの所にある池に行ってみたところ遠くの方に一羽の鳥がいました。
「鳥がいる!」と急いでシャッターを切りました。
次に鳥の方に目を向けるとこちらに向かってくるような構えでした。
どんどん近づいてきました。
背伸びしてフェンスの上の方からカメラを構えました。かなり近づいてきました。
声をかければ届くところまで近づいてきました。パンでもあればあげていたかも知れません。
私の顔を見に来てくれたようです。
クルッと向きを変えてまた噴水の方へ泳いでいきました。
【かるがもと あいこんたくと はるのいけ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
「鳥がいる!」と急いでシャッターを切りました。
次に鳥の方に目を向けるとこちらに向かってくるような構えでした。
どんどん近づいてきました。
背伸びしてフェンスの上の方からカメラを構えました。かなり近づいてきました。
声をかければ届くところまで近づいてきました。パンでもあればあげていたかも知れません。
私の顔を見に来てくれたようです。
クルッと向きを変えてまた噴水の方へ泳いでいきました。
カルガモとアイコンタクト春の池 |
【かるがもと あいこんたくと はるのいけ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
いつの間にか溜まってしまった大型ゴミを箕面のクリーンセンターに引き取ってもらいに行ってきました。
まず車の重さを量ってもらい入場します。
そして、荷物を下ろして再びその場所で検量し軽くなった分の重さで料金を支払うシステムなのです。
120円か140円かを支払ってから、市民工房という場所に行きました。不用品ですが、まだまだつかえるものが並べられています。
今回は、このスヌーピーの人形と、キテイちゃんの椅子をもらって帰りました。
キティちゃんの椅子はハムタロウたちの落ち着く場所としてもらってきました。何か嬉しそう。
【じゅうにしの いわれのごとく ねこおさえ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
まず車の重さを量ってもらい入場します。
そして、荷物を下ろして再びその場所で検量し軽くなった分の重さで料金を支払うシステムなのです。
120円か140円かを支払ってから、市民工房という場所に行きました。不用品ですが、まだまだつかえるものが並べられています。
今回は、このスヌーピーの人形と、キテイちゃんの椅子をもらって帰りました。
キティちゃんの椅子はハムタロウたちの落ち着く場所としてもらってきました。何か嬉しそう。
十二支の謂われ如くネコ押さえ |
【じゅうにしの いわれのごとく ねこおさえ】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ