心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も山茶花の花が見事に咲いてきました。この花を正面に見て左手に入って行くと新しく建った病棟に行くことができます。新しい病棟ができてもこの病院を訪れる人を迎えてくれるのはやはりこの花でしょう。何年か前、お正月に撮影したと思うのですが、お正月まで咲き続けているのでしょうか?
山茶花の
上から下まで
花尽くし
(さざんかの うえからしたまで はなづくし)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
山茶花の
上から下まで
花尽くし
(さざんかの うえからしたまで はなづくし)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
PR
9月ぐらいから咲き続けていると思うのですが、この花の名前がいまだにわかりません。
確か春先にも咲いていたように思います。
いくつかの花が集まって大きな花のように見えます。なんとなくアジサイの咲き方に似ている感じです。
見るたびに
花の名前を
尋ねおり
(みるたびに はなのなまえを たずねおり)
確か春先にも咲いていたように思います。
いくつかの花が集まって大きな花のように見えます。なんとなくアジサイの咲き方に似ている感じです。
見るたびに
花の名前を
尋ねおり
(みるたびに はなのなまえを たずねおり)
今年もまた『マユハケオモト』の花が咲きました。
2012年の10月30日にバザーで購入してきた万年青(おもと)なのですが、2014年の10月に開花し、そのあとは毎年咲いています。今年で3回目です。それでも開花の時期が少しずつ遅くなっているみたいです。株分けした小さな子株も少しずつですが大きくなってきたみたいです。
玄関の下駄箱の上に置いてみました。部屋に入ると少し花を窄(すぼ)ませるみたいです。
万年青咲き
おすまししてる
部屋の中
(おもとさき おすまししてる へやのなか)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
2012年の10月30日にバザーで購入してきた万年青(おもと)なのですが、2014年の10月に開花し、そのあとは毎年咲いています。今年で3回目です。それでも開花の時期が少しずつ遅くなっているみたいです。株分けした小さな子株も少しずつですが大きくなってきたみたいです。
玄関の下駄箱の上に置いてみました。部屋に入ると少し花を窄(すぼ)ませるみたいです。
万年青咲き
おすまししてる
部屋の中
(おもとさき おすまししてる へやのなか)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
この黄色い花の名前がわからなくていろいろな人に尋ねたところ、コスモスという人もおれば、マーガレットという人もいました。画像で検索すると、マーガレットコスモスという種類であることがわかりました。放射状に広がった葉っぱんの中心から2~3本の花芽が突き出して大きくパッと咲いています。
秋曇り
黄色い花が
目を覚ます
(あきぐもり きいろいはなが めをさます)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
秋曇り
黄色い花が
目を覚ます
(あきぐもり きいろいはなが めをさます)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
♪なでしこの花が咲きました~芙蓉の花は枯れたけど~♪♪
さだまさしがグレープの時代に歌った「追伸」の冒頭です。
本当に森之宮の団地の下に咲いていた芙蓉の花が枯れた後に、なでしこの花が咲いていました。
追伸の歌を歌いだすとついつい最後まで歌ってしまうのですが、最後の歌詞に
♪編みかけの白いベスト~やはり夢でした~ほどき始めましょう~あなたに借りた鴎外も読み終えていないのに、最後のわがままです、あなたの肩幅教えてください~♪
撫子の花って可憐な感じで見つければすぐにわかるのですが、花の形がこまやかすぎてちょっとなじみにくい感じなんです。女性心を歌ったこの追伸という歌と似ているかもしれません。
近づくと
喜んでいる
撫子の花
(ちかづくと よろこんでいる なでしこのはな)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
さだまさしがグレープの時代に歌った「追伸」の冒頭です。
本当に森之宮の団地の下に咲いていた芙蓉の花が枯れた後に、なでしこの花が咲いていました。
追伸の歌を歌いだすとついつい最後まで歌ってしまうのですが、最後の歌詞に
♪編みかけの白いベスト~やはり夢でした~ほどき始めましょう~あなたに借りた鴎外も読み終えていないのに、最後のわがままです、あなたの肩幅教えてください~♪
撫子の花って可憐な感じで見つければすぐにわかるのですが、花の形がこまやかすぎてちょっとなじみにくい感じなんです。女性心を歌ったこの追伸という歌と似ているかもしれません。
近づくと
喜んでいる
撫子の花
(ちかづくと よろこんでいる なでしこのはな)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
刈り取られた田んぼの片隅で白とピンクの花を咲かせたコスモスの大木が倒れていました。
大きな幹は横になっても花のある枝は上を向いて白やピンクの花を咲かせていました。
どういうわけか今年の秋はコスモスの花が少なかったような気がして、さだまさしの歌を口ずさむことがあまりなかったようです。
♪うすべにのコスモスが秋の日の何気ない陽だまりに揺れている♪
庭先に咲いたコスモスの花もあれば、今朝見たような田んぼの片隅でドカーンと咲いたコスモスもあります。同じ花なのですが、時と場所によってずいぶん印象が違うものだと感じました。
ぽかぽかと日が当たる秋の川辺です。春の小川のイメージが浮かんできて、同時にロバート・ブラウニングの『春の明日』の冒頭の詩が浮かんできました。「時は春、日は朝(あした)、朝は七時・・・」という詩です。こういう風景を小春日和というのでしょうか。まだ晩秋とは言えないから何と言えばいいのでしょうね。
秋日和
川辺で鳥が
チュルチュルと
(あきびより かわべでとりが ちゅるちゅると)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
大きな幹は横になっても花のある枝は上を向いて白やピンクの花を咲かせていました。
どういうわけか今年の秋はコスモスの花が少なかったような気がして、さだまさしの歌を口ずさむことがあまりなかったようです。
♪うすべにのコスモスが秋の日の何気ない陽だまりに揺れている♪
庭先に咲いたコスモスの花もあれば、今朝見たような田んぼの片隅でドカーンと咲いたコスモスもあります。同じ花なのですが、時と場所によってずいぶん印象が違うものだと感じました。
ぽかぽかと日が当たる秋の川辺です。春の小川のイメージが浮かんできて、同時にロバート・ブラウニングの『春の明日』の冒頭の詩が浮かんできました。「時は春、日は朝(あした)、朝は七時・・・」という詩です。こういう風景を小春日和というのでしょうか。まだ晩秋とは言えないから何と言えばいいのでしょうね。
秋日和
川辺で鳥が
チュルチュルと
(あきびより かわべでとりが ちゅるちゅると)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
にほんブログ村
森之宮で見かけた花三種です。これはすぐにバラの花ということがわかるのですが、あとの二つは名前がわかりません。
名前の知らない白い花が輝いていました。
ちょっと変わった白い花が風に揺れていました。
秋寒や
梅の句詠みし
嵐雪忌
(あきさむや うめのくよみし らんせつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
名前の知らない白い花が輝いていました。
ちょっと変わった白い花が風に揺れていました。
秋寒や
梅の句詠みし
嵐雪忌
(あきさむや うめのくよみし らんせつき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
以前に誰かに教えてもらった花の名前を忘れてしまいましたが、花はしっかりと今年も咲きました。日に日に美しくなります。
大きなプランター?に植えられたタマスダレの花が一斉に開花していました。
遅れじと
我も我もと
タマスダレ
(おくれじと われもわれもと たますだれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
大きなプランター?に植えられたタマスダレの花が一斉に開花していました。
遅れじと
我も我もと
タマスダレ
(おくれじと われもわれもと たますだれ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
ふうせんかずらの種を採りに行ってきました。茶色くなった風船の中に3個ずつ種が入っていました。ハート型の白いもようが入っていてネットの写真どおりでした。
ただ、種が思ったより小さかったです。
まだまだ青い風船がたくさんぶら下がっているのに、小さくしぼんだ茶色の風船もたくさん増えてきていました。ただこの種を採るために引っ付き虫がТシャツにたくさんついて困ってしまいました。
真ん円の
風船かずら
帰り道
(まんまるの ふうせんかずら かえりみち)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
ただ、種が思ったより小さかったです。
まだまだ青い風船がたくさんぶら下がっているのに、小さくしぼんだ茶色の風船もたくさん増えてきていました。ただこの種を採るために引っ付き虫がТシャツにたくさんついて困ってしまいました。
真ん円の
風船かずら
帰り道
(まんまるの ふうせんかずら かえりみち)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
ほおずきのような丸い実がたくさんなっていました。つる性のほおずきってちょっと変だなあと思っていましたが、この写真を自宅で見るまでほおずきだと思っていました。
そしてこのブログで調べた見たところ、昨年の九月に同じ場所で同じ実を撮影していました。
風船蔓(ふうせんかずら)でした!
この右側のフウセンカズラ、パンパンに膨らんでいますね。
昨年の俳句 フウセンカズラどこから空気を入れてるの!
この白い小さな花がフウセンカズラの花ですね。昨年の俳句が9月24日ですのでまだ2週間以上実をつけて楽しませてくれるはずです。今年こそ、猿の顔をした種を採取したいと思います。
蓄光か?
フウセンカズラ
光ってる
(ちくこうか! ふうせんかずら ひかってる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
そしてこのブログで調べた見たところ、昨年の九月に同じ場所で同じ実を撮影していました。
風船蔓(ふうせんかずら)でした!
この右側のフウセンカズラ、パンパンに膨らんでいますね。
昨年の俳句 フウセンカズラどこから空気を入れてるの!
この白い小さな花がフウセンカズラの花ですね。昨年の俳句が9月24日ですのでまだ2週間以上実をつけて楽しませてくれるはずです。今年こそ、猿の顔をした種を採取したいと思います。
蓄光か?
フウセンカズラ
光ってる
(ちくこうか! ふうせんかずら ひかってる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku125_41_z_birdsred.gif)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ