忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前から紹介している高槻市内の病院の窓飾りです。
今回はグッと大人の雰囲気で紅葉をあしらっています。
外側の障子が凝っていて近づいて確かめると白い紙に書かれていました。
本当に障子が開かれているように見えませんか?

しばらく病院の患者さんたちがこの窓飾りをどう思うのか様子を見させてもらいました。
子ども連れのお母さんは
「ワーきれい!」
と歓声を上げ、
パジャマ姿のおばあさんはじーっと立って見つめていました。
エレベーターの前に立った一人のおばあさんが食い入るように見つめていたかと思うと、つかつかと障子の所へ行き、開けようとしました。
でも紙の上に描かれた障子は動きません。
付き添いの看護師さんが笑いながら
「そこはガラスに障子の絵が貼ってあるんやよ」
というと、
「間違えたわ!京都みたいやなあ!」
とそのおばあちゃんは恥ずかしそうに笑っていました。



紅葉愛で 開かぬ障子に 泣き笑い

        【もみじめで あかぬしょうじに なきわらい】


室内の紅葉が美しかったので、戸外の紅葉を撮影してきました。
公園に植えられた紅葉を下から撮影しました。



日曜日見あげればそこ紅葉あり

           【にちようび みあげれば そこ もみじあり】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
/>
PR
山に登ったと言ってもドライブです。
茨木の泉原近くの風景です。
川が大きくえぐれていてかなり大きな谷になっていてその斜面を棚田にしています。




こちらは車のフロントガラス越しに撮影したものですからちょっとボーっとした画面になりました。
それでも刈り取られた田圃にかかるすすきの穂が晩秋から初冬って感じで、人生を思わせる画像になりました。





すすきの穂十二度Cの風に揺れ

      【すすきのほ じゅうにどしーの かぜにゆれ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

車を運転していて、カーブのところなのですが、いつも景色がいいなあと思うところがあります。
今朝も左側を見ると朝陽で眩しいのですが、雲の向こうの方に青い山が見えました。
始めて車を停めてカメラを構えてみました。



遠くに見えているのは京都の方の山かも知れません。




ぽこぽこっと あちこち紅み 山深し


【ぽこぽこっと あちこちあかみ やまふかし】







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

池に向かっていると小さな黒い鳥が飛んできて
「はい!ポーズ!」
と着地しました。
「りょうかい!」
すぐに全身をきれいにとってあげました。



池に着くとカモたちは食事中でした。









すごい勢いで向こう岸へ向かっていました。





小ガモたち魚くわえてニコニコと


        【こがもたち さかなくわえて にこにこと】






にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
きれいな丸い月が雲の間にちらちらと顔をのぞかせています。
「ぁ・これは満月かも?」と考えてネットで月齢を調べてみました。





月の右の方にきらっと光る星が見えています。これはもしかすると木星でしょうか?
最近のニュース記事でよく耳にするので木星なんでしょうね。



雲の海 波かきわけて 月光り


      【くものうみ なみかきわけて つきひかり】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

勝尾寺川を撮していたのですが、ドングリの実が木になっているのを偶然撮影していました。




まだ青き 団栗急げよ 冬支度


         【まだあおき どんぐりいそげよ ふゆじたく】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
いつもの調整池に行きました。
鳥たちのいるところは、カメラを構えるといつも逆光の場所にいます。
その理由を考えながら撮影していると、とにかくよく潜るんです。
水面に顔を突っ込んだり、しばらく完全に水中に潜ったり、彼らの姿を探すのに苦労しました。




周りの環境にふと目をやると、すっかり秋でした。
暦の上では今日から立冬ということで、月日の経つ速さに今更ながら驚いています。







芝の上 紅葉敷き詰め 誰を呼ぶ


         【しばのうえ もみじしきつめ だれをよぶ】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

11月3日にぶらりと山歩きしたときの川の中の小さな落差のある部分の水の表情です。







それから小さな石の阿弥陀仏がありました。







水飛沫 冷たさ覚ゆ 暮れの秋


         【みずしぶき つめたさおぼゆ くれのあき】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

児童虐待防止キャンペーンの一環として、大きなぞうさんがやってきました。ぞうさんのおなかの中がエアートランポリンのようになっていてこどもたちが中に入って遊んでいました。
郵便局の人や自治会の役員さんたちが小さなオレンジリボンの入ったキャンペーンバッグを配っていました。




周辺のパン屋さんやインド料理屋さん、酒屋さん、床屋さんまでが「百円商店街」セールをしていました。
私はインド料理の店で100円のナンを2枚買いました。
レトルトのカレーを買おうとコノミヤさんに入ると何とあの「滝の道ゆずる」くんがいました。
こどもたちがニコニコと握手をしたり、おなかをさすったりしていました。



馬琴忌や ゆるキャラ武士に 出会うなり


         【ばきんきや ゆるきゃらぶしに であうなり】




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m




秋の行楽シーズンです。
これからこの山にもたくさんの紅葉を見に来る人たちがやってきます。
せっかくの日曜日だというのに今朝の空はどんよりとしていて、超小雨がフロントガラスを濡らしてくれました。


紅み増す身支度できたか今朝の山 

           【あかみます みじたくできたか けさのやま】





にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]