心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も桜が咲く季節になりました。青空に桜の木の幹の色と花の色の取り合わせ、いいものですね。輝いているような気がします。
染井吉野というこの品種はよく考えられていますね。この中に葉っぱの緑色が加われば一寸感じが変わりますよね。新しい感じがなくなるような気がします。
花見えて
心平らに
花を見る
(はなみえて こころたいらに はなをみる)
にほんブログ村
染井吉野というこの品種はよく考えられていますね。この中に葉っぱの緑色が加われば一寸感じが変わりますよね。新しい感じがなくなるような気がします。
花見えて
心平らに
花を見る
(はなみえて こころたいらに はなをみる)
にほんブログ村
PR
昨日始めてツバメが飛ぶのを見ました。寒い寒いと言っていても、いつの間にかツバメたちはやってきて、巣作りに励んでいました。すごく立派なツバメが電線に留まって何かをながめていました。どこに巣を作るのかを考えているのでしょうか?
青空を
切り裂くように
ツバメ飛び
(あおぞらを きりさくように つばめとび)
にほんブログ村
青空を
切り裂くように
ツバメ飛び
(あおぞらを きりさくように つばめとび)
にほんブログ村
万博公園の自然文化園の中にある池の周りに植えられていたポピーの花です。大きな花が春の風に揺れていました。おしべとめしべが顔を出して春の空気を吸い込んでいるように見えました。
かがみ込み
花愛でる人
何想う
(かがみこみ はなめでるひと なにおもう)
にほんブログ村
かがみ込み
花愛でる人
何想う
(かがみこみ はなめでるひと なにおもう)
にほんブログ村
アオバズクの大きな木が葉っぱを落として早春の青空にニョキニョキと枝を伸ばしていました。
右の大きな木の中央辺りに巣を作って子どもを増やすのです。今年も来てくれると嬉しいのですが。
北風と
お日様ぬくぬく
鉢合わせ
(きたかぜと おひさまぬくぬく はちあわせ)
にほんブログ村
右の大きな木の中央辺りに巣を作って子どもを増やすのです。今年も来てくれると嬉しいのですが。
北風と
お日様ぬくぬく
鉢合わせ
(きたかぜと おひさまぬくぬく はちあわせ)
にほんブログ村
今日のお昼はたこ焼きにしてみました。新元号の発表をテレビで見ながら次から次へと準備をしました。まず、タコとたこ焼きソースを買いに行きました。スマホでたこ焼きのレシピを調べると東京の方ではキャベツを入れたたこ焼きを作ると書いてあったので、キャベツ入りたこ焼きを作ることにしました。青のりと紅ショウガがなかったのでまたまたスーパーへ買い物に行きました。そのあとキャベツを切ろうとしたのですが、包丁の切れ味が今ひとつだったので砥石を出して研ぐことにしました。10分ほど包丁研ぎをしてからキャベツのみじん切りと青ネギの細切りをしました。この写真は2回目の焼きなので1度目の汚れが残っていますが、14個食べることができました。
1回で26個焼けるので今回は全部で52個焼きました。
四月馬鹿
国中騒ぐ
新元号
(しがつばか くにじゅうさわぐ しんげんごう)
にほんブログ村
1回で26個焼けるので今回は全部で52個焼きました。
四月馬鹿
国中騒ぐ
新元号
(しがつばか くにじゅうさわぐ しんげんごう)
にほんブログ村
万博公園で見かけた小さな鳥です。3羽で芝の上の餌らしきものを啄んでいたのですが、この1羽が面白い動きをしていたので望遠で追跡しました。項垂れて反省しているような格好になったのですかさず撮影しました。
自由やな
無心に遊ぶ
鳥三羽
(じゆうやな むしんにあそぶ とりさんわ)
にほんブログ村
自由やな
無心に遊ぶ
鳥三羽
(じゆうやな むしんにあそぶ とりさんわ)
にほんブログ村
エキスポシティにクルマを停めて万博自然文化園にお花見に行ってきました。時折微かな雨が交じる薄曇りの中にもかかわらず、たくさんの人がお花見に来ていました。
と言ってもまだ満開ではな句、五分咲きぐらいだったでしょうか?地面に花びらがほとんど落ちていませんでした。
人を見て
蕾も焦る
桜かな
(ひとをみて つぼみもあせる さくらかな)
にほんブログ村
と言ってもまだ満開ではな句、五分咲きぐらいだったでしょうか?地面に花びらがほとんど落ちていませんでした。
人を見て
蕾も焦る
桜かな
(ひとをみて つぼみもあせる さくらかな)
にほんブログ村
春の大阪城から写真が届きました。
桜の花がチラホラ咲いていたそうです。相変わらず様々な外国語が飛び交っていたそうです。
春の陣
秀吉の城
賑わいぬ
(はるのじん ひでよしのしろ にぎわいぬ)
にほんブログ村
桜の花がチラホラ咲いていたそうです。相変わらず様々な外国語が飛び交っていたそうです。
春の陣
秀吉の城
賑わいぬ
(はるのじん ひでよしのしろ にぎわいぬ)
にほんブログ村
伊丹のイオンへ買い物に行ってきました。ダイヤモンドシテイ伊丹の時から『ダイシ』という愛称で親しまれていましたが、最近言わなくなってしまいました。イオンモール伊丹というのが正式名称らしいです。そういえば箕面のカルフールも懐かしい言葉になってきました。最近ですが、箕面の109で『カルフールはもうなくなったのですか?』と尋ねられたことがあります。
ダイシでサボテンセットを買いました。100均で買った容器に移植しました。土が少したりません。明日仕上げたいと思います。
カクタスに
オリヅルランも
喜んだ
(かくたすに おりづるらんも よろこんだ)
にほんブログ村
ダイシでサボテンセットを買いました。100均で買った容器に移植しました。土が少したりません。明日仕上げたいと思います。
カクタスに
オリヅルランも
喜んだ
(かくたすに おりづるらんも よろこんだ)
にほんブログ村
知りあいの大学生からリラックマのごはん茶わんとサラダボールを頂きました。黒いのがごはん茶わんで茶わんの内側にリラックマの顔がありました。
109シアターの試写会の時にもらったスパイダーマンの丸いハンカチをプレゼントしたお礼ということでした。びっくりしました。
春休み
元気いっぱい
子らの声
(はるやすみ げんきいっぱい こらのこえ)
にほんブログ村
109シアターの試写会の時にもらったスパイダーマンの丸いハンカチをプレゼントしたお礼ということでした。びっくりしました。
春休み
元気いっぱい
子らの声
(はるやすみ げんきいっぱい こらのこえ)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ