心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のお昼はちらし寿司でした。エビと貝が入っていました。桃の節句と言うことでひなあられがおまけに付いていました。
かなりおいしいちらし寿司でした。
四番の歌詞にうれしいひなまつり
(よんばんの かしにうれしい ひなまつり)
きょう、うれしいひなまつりの歌を四番まで歌ってこの歌の題名が、うれしいひなまつりだということを教えてもらいました。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
木の芽のランチ、鯛の天ぷら 野菜のあんかけ添えです。
鯛を食べてはじめておいしいと思いました。
ご飯もおいしくて、おかわりできました。これで680円です。
鯛旨し白飯もグーランチかな
(たいうまし しろめしもぐー らんちかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
鯛を食べてはじめておいしいと思いました。
ご飯もおいしくて、おかわりできました。これで680円です。
鯛旨し白飯もグーランチかな
(たいうまし しろめしもぐー らんちかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
『麵や六三六』箕面店の店内です。
この店のつけ麺はおいしかったです。麵もラーメンと言うよりうどんぐらいの太さでした。
冬盛りチャルメラの音懐かしき
(ふゆさかり ちゃるめらのおと なつかしき)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
この店のつけ麺はおいしかったです。麵もラーメンと言うよりうどんぐらいの太さでした。
冬盛りチャルメラの音懐かしき
(ふゆさかり ちゃるめらのおと なつかしき)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
大阪駅前第3ビルの地下2階にある『はがくれ』といううどん屋さんに行きました。4人ほど並んでいてその後に並ぶと、お店のおばさんから注文を聞かれました。
「おすすめは?」と聞くと
「熱いのがええか、冷たいのがええかどっち?」と尋ね返されたので
「どっちでもいいです」と言うと、
「ほな、これにしとき」看板を指さしました。
「生じょうゆうどん」(600円)と「天ぷら」(300円)のセットをすすめられました。
レジに置かれていたきれいな名刺です。
これがおすすめのセットです。スマホを構えると「ちょっと待って」と言っておじさんが巣立ちを真ん中においてくれました。立ち上がると通路がなくなるので座ったまま撮影したのでまたまた少しぼけてしまいました。
生じょうゆうどんには食べ方があって、大根おろしや刻みネギをおじさんがかけてくれて、しょうゆを2往復ささっとかけて
「混ぜたら駄目やで」「2本のうどんを箸でつまんでそのまま食べる」
その通りに食べてみせると
「よっしゃ、じょうずや」と褒めてくれました。
カウンターの中をあっちこっち移動しながら客に食べ方の指導をするおじさんがうるさいなあと思う人以外は一度食べてみるといいですよ。おいしかったですよ。
寒の内うまいうどんに並ぶ人
(かんのうち うまいうどんに ならぶひと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
「おすすめは?」と聞くと
「熱いのがええか、冷たいのがええかどっち?」と尋ね返されたので
「どっちでもいいです」と言うと、
「ほな、これにしとき」看板を指さしました。
「生じょうゆうどん」(600円)と「天ぷら」(300円)のセットをすすめられました。
レジに置かれていたきれいな名刺です。
これがおすすめのセットです。スマホを構えると「ちょっと待って」と言っておじさんが巣立ちを真ん中においてくれました。立ち上がると通路がなくなるので座ったまま撮影したのでまたまた少しぼけてしまいました。
生じょうゆうどんには食べ方があって、大根おろしや刻みネギをおじさんがかけてくれて、しょうゆを2往復ささっとかけて
「混ぜたら駄目やで」「2本のうどんを箸でつまんでそのまま食べる」
その通りに食べてみせると
「よっしゃ、じょうずや」と褒めてくれました。
カウンターの中をあっちこっち移動しながら客に食べ方の指導をするおじさんがうるさいなあと思う人以外は一度食べてみるといいですよ。おいしかったですよ。
寒の内うまいうどんに並ぶ人
(かんのうち うまいうどんに ならぶひと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
森ノ宮から中央大通りを緑橋の方に少し歩いたところに、『木の芽』という小さな料理屋さんがありました。ランチメニューがあり、きょうはロースカツ定食を注文しました。
何よりもご飯がおいしいお店でした。そのご飯ですが、おかわりすることができますよ。
小さなお店なのでちょっと探すのが難しいかも知れません。
小料理屋氷雨の中を訪ねけり
(こりょうりや ひさめのなかを たずねけり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
何よりもご飯がおいしいお店でした。そのご飯ですが、おかわりすることができますよ。
小さなお店なのでちょっと探すのが難しいかも知れません。
小料理屋氷雨の中を訪ねけり
(こりょうりや ひさめのなかを たずねけり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
尼崎のつかしんにある大衆イタリア食堂『アレグロ』に今年の初ピッツアを食べに行きました。
『アレグロ』は塚口駅前にあるお店に2、3年前に初めて行き、おいしさを知りました。
塚口サンサン劇場でインド映画を見たときにお昼を食べに行きました。
こちらのつかしんの方のお店はいつも行列があって入ったことはなかったのですが、今回は意を決して並んでみました。
2011年にナポリピッツア職人選手権で第6位になったということです。
世界6位のマルゲリータをいただきました。おいしかったです。
初セール腹ごしらえしお買い物
(はつせーる はらごしらえし おかいもの)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
『アレグロ』は塚口駅前にあるお店に2、3年前に初めて行き、おいしさを知りました。
塚口サンサン劇場でインド映画を見たときにお昼を食べに行きました。
こちらのつかしんの方のお店はいつも行列があって入ったことはなかったのですが、今回は意を決して並んでみました。
2011年にナポリピッツア職人選手権で第6位になったということです。
世界6位のマルゲリータをいただきました。おいしかったです。
初セール腹ごしらえしお買い物
(はつせーる はらごしらえし おかいもの)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
上賀茂神社に初詣に行きました。およそ二年ぶりに食堂今井の鯖煮定食をいただきました。
去年の四月に店内をリフォームされたそうで、壁やテーブルが以前に比べてこざっぱりしていました。
きれいな暖簾です。
コロッケと卵焼きの付いたおすすめ定食を食べたかったのですが、売り切れていました。
大盛りのご飯とどんぶり一杯の大根味噌汁、骨までやわらかい真っ黒な鯖煮がとてもおいしかったです。
大根の味噌汁たっぷり鯖煮かな
(だいこんの みそしるたっぷり さばにかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
去年の四月に店内をリフォームされたそうで、壁やテーブルが以前に比べてこざっぱりしていました。
きれいな暖簾です。
コロッケと卵焼きの付いたおすすめ定食を食べたかったのですが、売り切れていました。
大盛りのご飯とどんぶり一杯の大根味噌汁、骨までやわらかい真っ黒な鯖煮がとてもおいしかったです。
大根の味噌汁たっぷり鯖煮かな
(だいこんの みそしるたっぷり さばにかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
本年最初のラーメンをいただきました。宝塚にある大和ラーメン香雲堂に行きました。中山寺店とあるので元日に詣った中山寺が近いのですね。野菜の具がたくさん載っていてピリ辛でなかなか冷めません。写真は大和ラーメン小680円です。
具だくさんラーメン旨し睦月かな
(ぐだくさん らーめんうまし むつきかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
具だくさんラーメン旨し睦月かな
(ぐだくさん らーめんうまし むつきかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
十三(じゅうそう)名物(めいぶつ)、喜八州(きやす)のみたらし団子(だんご)です。
今回(こんかい)は千里中央(せんりちゅうおう)の地階(ちかい)ピーコックストア前(まえ)のお店(みせ)で購入(こうにゅう)しました。十三(じゅうそう)の駅(えき)と同(おな)じように注文(ちゅうもん)を受(う)けてからガス火(び)で団子(だんご)を焼(や)いてから、たっぷりのたれを付(つ)けてくれたのですが、最後(さいご)の包装(ほうそう)が十三(じゅうそう)とは異(こと)なっていました。紐(ひも)で括(くく)るのではなくてシールを貼(は)って押(お)さえていました。
中身(なかみ)は同(おな)じで家(いえ)に帰(かえ)ってもまだぬくもりが残(のこ)っていておいしくいただきました。
明日は雪7時のニュース言い放つ
(あすはゆき 7じのにゅーす いいはなつ)
今回(こんかい)は千里中央(せんりちゅうおう)の地階(ちかい)ピーコックストア前(まえ)のお店(みせ)で購入(こうにゅう)しました。十三(じゅうそう)の駅(えき)と同(おな)じように注文(ちゅうもん)を受(う)けてからガス火(び)で団子(だんご)を焼(や)いてから、たっぷりのたれを付(つ)けてくれたのですが、最後(さいご)の包装(ほうそう)が十三(じゅうそう)とは異(こと)なっていました。紐(ひも)で括(くく)るのではなくてシールを貼(は)って押(お)さえていました。
中身(なかみ)は同(おな)じで家(いえ)に帰(かえ)ってもまだぬくもりが残(のこ)っていておいしくいただきました。
明日は雪7時のニュース言い放つ
(あすはゆき 7じのにゅーす いいはなつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面(みのお)の「びっくりドンキー」にハンバーグを食(た)べに行(い)きました。
お店(みせ)の真(ま)ん中(なか)にある大(おお)きな木(き)です。
これはちょっと珍(めずら)しい300グラムのチーズハンバーグディッシュです。
ハンバーグがいつもの倍(ばい)、ほぼご飯(はん)と同(おな)じ大(おお)きさです。
熱々のハンバーグ食む外は冬
(あつあつの はんばーぐはむ そとはふゆ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
お店(みせ)の真(ま)ん中(なか)にある大(おお)きな木(き)です。
これはちょっと珍(めずら)しい300グラムのチーズハンバーグディッシュです。
ハンバーグがいつもの倍(ばい)、ほぼご飯(はん)と同(おな)じ大(おお)きさです。
熱々のハンバーグ食む外は冬
(あつあつの はんばーぐはむ そとはふゆ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ