忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乙仲通(おつなかどおり)の東(ひがし)の方(ほう)から北(きた)を向(む)くと南京町(なんきんまち)が見(み)えました。
道(みち)の両側(りょうがわ)に並(なら)んだ丸(まる)い緑(みどり)の風船(ふうせん)が印象的(いんしょうてき)でした。

 

何カ所(なんかしょ)かに立派(りっぱ)な門(もん)があるのですね。
この街(まち)の一角(いっかく)だけが暖(あたたか)かそうに思(おも)えました。

 

南京町(なんきんまち)の中心(ちゅうしん)です。
やっぱり北風(きたかぜ)が吹(ふ)いて寒(さむ)かったのでみんながラーメンに行列(ぎょうれつ)して並(なら)んでいました。
南京町(なんきんまち)にはラーメンが屋台(やたい)で売(う)っているのです。
発泡(はっぽう)スチロールの容器(ようき)に入(はい)って一杯(いっぱい)300円(えん)でした。
食(た)べたかったなあ。
行列(ぎょうれつ)に並(なら)んでラーメンを食(た)べたいと思(おも)うほどおなかが空(す)いてなかったのです。

 

   冬の風ラーメンの列最後尾

      (ふゆのかぜ らーめんのれつ さいこうび)



写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

PR
神戸元町(こうべもとまち)のメリケンパーク前(まえ)の歩道橋(ほどうきょう)です。
ここから歩(ある)いて「乙仲通り(おつなかどおり)」に向(む)かいました。インターネットにでていた乙仲(おつなか)のロゴマークを探(さが)しました。

 

ちいさくひっそりと通(とお)りに面(めん)したビルの横(よこ)に飾(かざ)られていました。

 

道幅(みちはば)も広(ひろ)くて自動車(じどうしゃ)が走(はし)るのでぶらぶらと歩(ある)くのはちょっと危(あぶな)なかったです。
小(ちい)さなビルの中(なか)にいくつも店(みせ)があり、それが2階(かい)、3階(かい)まであるので店(みせ)の数(かず)はたくさんあるみたいでした。

 


この狭(せま)い廊下(ろうか)の両方(りょうほう)のドアを開(あ)けると、それぞれが小(ちい)さなお店(みせ)になっています。

 

  冬仕度びしっと決めて乙仲へ

    (ふゆじたく びしっときめて おつなかへ)





写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


カランコエの花芽(はなめ)です。毎日(まいにち)見(み)ているので変化(へんか)に気(き)づきにくいのですが、着実(ちゃくじつ)に伸(の)びてきているように思(おも)います。

 

これからどういうふうに変化(へんか)してくるのか楽(たの)しみです。一(ひと)つ一(ひと)つの花芽(はなめ)が伸(の)びて大(おお)きくなってくるのでしょうか?

 

   幸せを告げる花ありカランコエ

         (しあわせを つげるはなあり からんこえ)



写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m



創業(そうぎょう)元治(がんじ)元年(がんねん)(1864年)という池田市(いけだし)の“吾妻(あずま)”といううどん屋(や)さんに行(い)きました。
ずいぶん前(まえ)から、その存在(そんざい)は知(し)っていたのですが、なかなか機会(きかい)がありませんでした。
この看板(かんばん)ができたときに何(なに)があったと思(おも)いますか?

 高杉晋作(たかすぎしんさく)が野山獄(のやまごく)に投獄(とうごく)される。
 アメリカでは南北戦争(なんぼくせんそう)。リンカーン再選(さいせん)。
 京都(きょうと)では池田屋事件(いけだやじけん)。

 今(いま)も残(のこ)る看板(かんばん)です。

 


名物(めいぶつ)のささめうどんです。あんかけの細(ほそ)うどんです。そうめんに近(ちか)い感(かん)じかな。
美味(おい)しかったですよ。

 

   「薄揚げが美味しいねん!」とうどん食べ

        (「うすあげが おいしいねん!」と うどんたべ)






写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

箕面勝尾寺(みのおかつおじ)の古参道(こさんどう)でみた四十雀(しじゅうから)です。
羽根(はね)を広(ひろ)げて餌台(えさだい)に舞(ま)い降(お)りる様子(ようす)です。

 

チョンチョンチョンと歩(ある)いて反対側(はんたいがわ)の水(みず)の容器(ようき)に行(い)きました。
チュンチュンチュンと水(みず)を飲(の)みました。

 



「うまい!」


 

  水飲み場喉を鳴らして四十雀

    (みずのみば のどをならして しじゅうから)


写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


勝尾寺古参道(かつおじこさんどう)の途中(とちゅう)に誰(だれ)が作(つく)ったのかわかりませんが、野鳥(やちょう)たちの餌場(えさば)があります。
蜜柑(みかん)が半分(はんぶん)に切(き)られて置(お)かれていたり、プラ容器(ようき)には水(みず)が入(はい)っています。
山雀(やまがら)が水浴(みずあ)びをしながら遊(あそ)んでいました。

 

ベンチに座(すわ)って持参(じさん)した蜜柑(みかん)を食(た)べていると、餌場(えさば)から道(みち)を渡(わた)るようにして私(わたし)の頭(あたま)の真上(まうえ)に飛(と)んできました。
「なにを食(た)べているの?」と覗(のぞ)き込(こ)まれました。

 


一番下(した)の枝(えだ)まで降(お)りてきてベンチに置(お)いた私(わたし)の蜜柑(みかん)をじっと見(み)ていました。

 

  山雀に眺められたり古参道

     (やまがらに ながめられたり こさんどう)









写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m






今朝(けさ)の千里川(せんりがわ)にはシラサギと鴨(かも)たちが仲良(なかよ)く集(あつ)まっていました。カメラのシャッターの音(おと)が響(ひび)くと、シラサギはすぐに飛(と)ぶ準備(じゅんび)に入(はい)りました。

 

アオサギに比(くら)べてかるーく飛(と)んでいるように見(み)えます。

 


スマートに羽根(はね)を真横(まよこ)に伸(の)ばしています。

 

  脚伸ばし十を作って鷺が飛ぶ

   (あしのばし じゅうをつくって さぎがとぶ)





写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

正月三日(しょうがつみっか)、勝尾寺古参道(かつおじこさんどう)を登(のぼ)って、勝尾寺(かつおじ)にお詣(まい)りに行(い)って来(き)ました。いつもの山道(やまみち)でしたが、次(つぎ)から次(つぎ)へとたくさんの人(ひと)と出会い(であい)ました。

 

三が日(さんがにち)の間(あいだ)は決(き)まった時間(じかん)に護摩炊き(ごまだき)の法要(ほうよう)があるそうです。

 


いつもの風景(ふうけい)ですが、達磨(だるま)の数(かず)が一杯(いっぱい)でした。

 

   勝尾寺の達磨並んで山を見る

       (かつおじの だるまならんで やまをみる)





写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

恒例(こうれい)の京都(きょうと)への初詣(はつもうで)に行(い)ってきました。京都(きょうと)と言(い)えばやはりここかなと思(おも)っています。今年(ことし)は、午年(うまどし)ということで、チェーンソーで彫(ほ)られた木彫り(きぼり)の馬(うま)が飾(かざ)られていました。

 

本殿(ほんでん)の横(よこ)の方(ほう)に願(ねが)い事(ごと)を木札(きふだ)に書(か)いて納(おさ)めるコーナーがあり、みなさんたくさん願い事(ねがいごと)を書(か)かれていました。
「迷(まよ)いなく前進人生(ぜんしんじんせい)」
この願い事(ねがいごと)、大(おお)きくて伸(の)び伸(の)びと書(か)かれていて文句(もんく)も気(き)に入(い)りました。その方(かた)にブログに載(の)せてもいいと了解(りょうかい)をもらえたので写真(しゃしん)を撮(と)らせていただきました。



これが私(わたし)の今年(ことし)のおみくじです。「吉(きち)」でした。

 


神馬(しんば)『神山号(しんざんごう)』です。忙(いそが)しそうでした。

 

  上賀茂の馬の目やさし初詣

     (かみがもの うまのめやさし はつもうで)





写真か俳句をご覧になって「いいね」と思われた方は、下のリラックマ画像をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m

箕面市(みのおし)の皿池(さらいけ)を飛(と)ぶあおさぎです。
池(いけ)の周(まわ)りを歩(ある)く私(わたし)の足音(あしおと)を察知(さっち)して、近(ちか)づくとこの様(よう)に飛(と)び立(た)って向(む)こう岸(ぎし)の方(ほう)へ飛(と)んでいきます。

 

下(した)を泳(およ)いでいたカモたちが慌(あわ)ててあおさぎに道(みち)をゆずっています。

 

下(した)を見(み)て羽根(はね)を畳(たた)みながら着地(ちゃくち)する瞬間(しゅんかん)です。カモが心配(しんぱい)そうに眺(なが)めています。

 

    「大きいなあ」鴨が眺める池の主

         (「おおきいなあ」 かもがながめる いけのぬし)







にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ

写真か俳句が「いいね」と思われた方、よろしければ、このリラックマ画像をクリックしてください。ランキングに参加していますので、ご協力いただければ幸いです。
                              
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]