心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「もう汽車は来ません とりあえず今日は来ません 今日の予定は終わりました」
蝉の抜け殻がナンキンハゼのごつごつした樹皮にくっついていました。「空蝉」と言う言葉が浮かんできて、次にこの歌詞が浮かんできました。
さだまさしの空蝉という歌の最後の繰り返すところです。暑い暑い夏にこの歌が浮かんでくるなんて、おかげで少しだけ涼しい感じがしました。
空蝉に
老いた黄櫨
こそばがり
(うつせみに おいたはぜのき こそばがり)
にほんブログ村
蝉の抜け殻がナンキンハゼのごつごつした樹皮にくっついていました。「空蝉」と言う言葉が浮かんできて、次にこの歌詞が浮かんできました。
さだまさしの空蝉という歌の最後の繰り返すところです。暑い暑い夏にこの歌が浮かんでくるなんて、おかげで少しだけ涼しい感じがしました。
空蝉に
老いた黄櫨
こそばがり
(うつせみに おいたはぜのき こそばがり)
にほんブログ村
PR
昨日見つけられなかった入道雲を夕方、東の空に見つけました。もう少し早い時間だったら勢いよくモクモクと高く伸びていたと思うのですが、残念ながら未成熟な積乱雲で終わったようです。
アップにするとちょっと勢いがあるみたいですね。遠くで雷の音も聞こえてきた。頑張っているみたいです。
雲白く
木々深緑
夏の夕
(くもしろく きぎふかみどり なつのゆう)
にほんブログ村
アップにするとちょっと勢いがあるみたいですね。遠くで雷の音も聞こえてきた。頑張っているみたいです。
雲白く
木々深緑
夏の夕
(くもしろく きぎふかみどり なつのゆう)
にほんブログ村
西日本を襲った大雨が開けた日に、近畿地方も梅雨明けしました。かみなりの音がしたので夕立があるのかと思いましたが、今のところ大丈夫のようです。それでも風が出てきたようでひと雨来るかも知れません。
雨予報
入道雲を
探してる
(あめよほう にゅうどうぐもを さがしてる)
にほんブログ村
雨予報
入道雲を
探してる
(あめよほう にゅうどうぐもを さがしてる)
にほんブログ村
きょうは朝から凄い雨。ここ箕面市も大雨洪水警報が出ています。エリアメールでは何カ所かに避難指示や避難勧告が出ています。避難所も開設されました。
最初に『避難準備情報』が流されて、高齢者や避難に時間がかかる人たちの準備を促します。
次に『避難勧告』が出されて対象住民に避難を勧めるが強制力はないそうです。
最後に『避難指示』が出ると住民は避難しなければ鳴りません。ただし。避難しなかった人たちへの罰則規定はないそうです。
朝からの雨にも負けずむらさきの朝顔が開花しています。「肥後の手まり」です。
目の前の大きな木がすっかり雨に濡れて葉っぱが瑞々しく、風に揺れていました。
木蓮の
みどり鮮やか
みな濡れて
(もくれんの みどりあざやか みなぬれて)
にほんブログ村
最初に『避難準備情報』が流されて、高齢者や避難に時間がかかる人たちの準備を促します。
次に『避難勧告』が出されて対象住民に避難を勧めるが強制力はないそうです。
最後に『避難指示』が出ると住民は避難しなければ鳴りません。ただし。避難しなかった人たちへの罰則規定はないそうです。
朝からの雨にも負けずむらさきの朝顔が開花しています。「肥後の手まり」です。
目の前の大きな木がすっかり雨に濡れて葉っぱが瑞々しく、風に揺れていました。
木蓮の
みどり鮮やか
みな濡れて
(もくれんの みどりあざやか みなぬれて)
にほんブログ村
今年もまた、ヤマモモの実があちこちの道に散らばるようになりました。気になっているときにはおいしそうな赤い実なのですが、地面に落下して赤黒く変化し始めるとただのゴミよりもちょっと手がかかる代物なんです。できるだけ踏まないように歩くのですが、踏まなければ通れない道もありました。
今朝もまた
暑い暑いと
カラスの子
(けさもまた あついあついと からすのこ)
にほんブログ村
今朝もまた
暑い暑いと
カラスの子
(けさもまた あついあついと からすのこ)
にほんブログ村
トマト一鉢に露台の色を集めけり 嶋田青峰
治安維持法で検挙され、62歳で亡くなった嶋田青峰の命日だそうです。
昼過ぎの激しい雨音にベランダの向こうの植え込みをふと見ると、地表に現われている木の根っこが目に入りました。自分の手の甲の血管をみるようで大きな木も人間も齢を重ねれば同じようなことになるんだなとつくづく実感しました。
ぼんやりと赤く見えるのが年を越えて開花したゼラニュームの花です。
ただじっと
梅雨入りを待つ
花も木も
(ただじっと つゆいりをまつ はなもきも)
にほんブログ村
治安維持法で検挙され、62歳で亡くなった嶋田青峰の命日だそうです。
昼過ぎの激しい雨音にベランダの向こうの植え込みをふと見ると、地表に現われている木の根っこが目に入りました。自分の手の甲の血管をみるようで大きな木も人間も齢を重ねれば同じようなことになるんだなとつくづく実感しました。
ぼんやりと赤く見えるのが年を越えて開花したゼラニュームの花です。
ただじっと
梅雨入りを待つ
花も木も
(ただじっと つゆいりをまつ はなもきも)
にほんブログ村
豊中市にある施設の坪庭を撮影させてもらいました。ビルの外に吹き抜けのお庭を作っていました。写真には小さくしか写っていないのですが、真っ白なシャクヤクの花が輝いていました。
小雨がシトシトと降る中、都会の中のオアシスのような庭を見てこころが洗われるような気がしました。
木も草も
待ちわびました
春の雨
(きもくさも まちわびました はるのあめ)
にほんブログ村
小雨がシトシトと降る中、都会の中のオアシスのような庭を見てこころが洗われるような気がしました。
木も草も
待ちわびました
春の雨
(きもくさも まちわびました はるのあめ)
にほんブログ村
雨が上がって気持ちのいい春の朝です、前の方に見える箕面の山が朝日に光っていました。いつもの見慣れた光景を一枚にして切り取ると、ちょっといい感じになりました。
「ピピピピピ-」という鳥の音が聞こえていたのです。
いつもより
濃い緑かな
雨が開け
(いつもより こいみどりかな あめがあけ)
にほんブログ村
「ピピピピピ-」という鳥の音が聞こえていたのです。
いつもより
濃い緑かな
雨が開け
(いつもより こいみどりかな あめがあけ)
にほんブログ村
今にも雨が降りそうな大阪の街ですが、曇天の空に桜のつぼみが大きく膨らんで明日にも花開く勢いでした。スマホを真上の向けて撮影したのですが、このお地蔵様の祠の前の大きな桜には一輪も咲いていませんでした。
空埋める
無数の蕾
明日咲くか
(そらうめる むすうのつぼみ あすさくか)
にほんブログ村
空埋める
無数の蕾
明日咲くか
(そらうめる むすうのつぼみ あすさくか)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ