心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンタクロースが我が家にやってきました。小学生の男の子からのプレゼントで手作りなのです。小さなテーブルの上の四角いお盆の上で両手を広げて、威厳を放っています。こういう小さな飾りっていいものですね。
『霜月晦日 サンタクロースが やってきた』
『霜月晦日 サンタクロースが やってきた』
PR
この秋、サバンナのようになっていた青いライオンのいる公園です。きれいに草刈りされて、もうお正月の準備をしているようです。
このあたりも新型のインフルエンザが猛威をふるったと聞きました。
青いライオンの横で2頭のカバが大きな口を開けてうがいをしていました。
『豚じゃない インフル来るぞと カバうがい』
にほんブログ
このあたりも新型のインフルエンザが猛威をふるったと聞きました。
青いライオンの横で2頭のカバが大きな口を開けてうがいをしていました。
『豚じゃない インフル来るぞと カバうがい』
にほんブログ
気持ちのいい朝でした。北の方を眺めると箕面の山。紅葉もそろそろピークを過ぎてきたのかなと思いながら、右の方にカメラを向けると茶色の土の中に黄色いパワーショベルが一台。
これって街から見える紅葉のお山が減らされているのでは、と思いました。
『あかねさす 紅葉の山に かげ見えし』
にほんブログ
撮影場所を少し東に移動し、先ほどの写真の右側を撮りました。
パワーショベルが勇ましく見えます。
これって街から見える紅葉のお山が減らされているのでは、と思いました。
『あかねさす 紅葉の山に かげ見えし』
にほんブログ
撮影場所を少し東に移動し、先ほどの写真の右側を撮りました。
パワーショベルが勇ましく見えます。
朝8時頃、フラーッと家を出て家の周りの自然を見に行きました。
葉っぱを落としたイチョウの木やどうだん躑躅の真っ赤な丸っこい葉っぱが目に付きました。目を遠くにやると、真っ赤な、真っ赤な葉っぱのひと群れがありました。そこまで歩いて行き、真下からシャッターを切りました。
『見上げれば 襲ってきそうな あか もみじ』
にほんブログ
葉っぱを落としたイチョウの木やどうだん躑躅の真っ赤な丸っこい葉っぱが目に付きました。目を遠くにやると、真っ赤な、真っ赤な葉っぱのひと群れがありました。そこまで歩いて行き、真下からシャッターを切りました。
『見上げれば 襲ってきそうな あか もみじ』
にほんブログ
「干し柿を作りませんか」と知り合いから、8個のきれいな柿をいただきました。短い、しっかりした枝がついていて吊し柿専用の柿なんですね。インターネットで干し柿の作り方を読み、その通りに皮をむき熱湯に浸け、柿通しがくっつかないように紐でくくってベランダの物干しに吊しました。今朝から暖かい日差しがあり、まさに小春日和の一日でした。
『柿吊す 小春日和の ベランダに』
にほんブログ
『柿吊す 小春日和の ベランダに』
にほんブログ
セントラル・パークの朝です。鳥が鳴き、カラスも泣きますが、すがすがしい朝でした。この池には野鳥の観察小屋があって、以前は時々見に行っていたのですが、今朝はいつもいないのだから多分いないだろうと観察小屋には回りませんでした。
驚いたことに、池の横の道を歩いていると鴨が何羽か見えるのです。
すごーく離れているのにもかかわらず、ついつい足音をたてずに静かに歩いてしまいました。
『朝の池 息をひそめて 二羽のかも』
にほんブログ
驚いたことに、池の横の道を歩いていると鴨が何羽か見えるのです。
すごーく離れているのにもかかわらず、ついつい足音をたてずに静かに歩いてしまいました。
『朝の池 息をひそめて 二羽のかも』
にほんブログ
日曜日、息子と二人で高槻のハニワ工場公園に行ったときにすぐ近所に、今城塚古墳があると知り、探してみることにしました。
継体天皇のお墓と言うことで、大きな前方後円墳です。高槻の福祉センターのバス停から徒歩5分あり、福祉センターの前にあるジャパンに車を止めさせてもらい、今城塚古墳を探しました。道標がありそれに従って歩いたのですが、残念ながら工事をしていると言うことで古墳の中には入れませんでした。でもかなり近くまで接近して眺めることができました。
『今城の 古墳みつけし 冬木立』
にほんブログ
継体天皇のお墓と言うことで、大きな前方後円墳です。高槻の福祉センターのバス停から徒歩5分あり、福祉センターの前にあるジャパンに車を止めさせてもらい、今城塚古墳を探しました。道標がありそれに従って歩いたのですが、残念ながら工事をしていると言うことで古墳の中には入れませんでした。でもかなり近くまで接近して眺めることができました。
『今城の 古墳みつけし 冬木立』
にほんブログ
「幼獣マメシバ」という映画のDVDを見ました。かわいいかわいい柴犬の子が大活躍する映画です。この写真を見ているうちに、ユニクロのネック・ウォーマーを思い出しました。スポーツ・デポとユニクロでいいのを見つけて、ほしいなあと思ったのです。ところが、どちらを買うか悩んだあげく、そのときはまだそんなに寒くなかったので、買わなかったのです。ここのところ急に寒くなって、あの時買っておけばよかったと悔やむことしきりです。今日また、店に行ったのですが、欲しいなと思ってたのが売り切れていました。残念!
『マメシバの ネック・ウォーマー あったかそう』
にほんブログ
『マメシバの ネック・ウォーマー あったかそう』
にほんブログ
小さな丸い池のカモの撮影に成功しました。足音を忍ばせて木製の遊歩道を歩いてカモの泳ぐ池に近寄り、草むらの陰からシャッターを押しました。ちょっと笑っているように見えませんか?
『鴨泳ぐ 小さな池に 朝陽射し』
にほんブログ
『鴨泳ぐ 小さな池に 朝陽射し』
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ