心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高槻駅前の新しい姿が浮かび上がってきました。
関西大学ミューズキャンパス、高槻リハビリテーションと新しい建物が建っています。
開かずの踏み切りはなくなり立派な歩道橋ができています。
高槻病院の吹き抜けの中庭の折鶴ランです。
ゴムの木もがんばって葉を広げていました。
【がらすごし かんのみどりや りらっくす】
http://www.youtube.com/watch?v=D2084nQbmvk
↑
↑
ともあすかさんよりおすすめの動画です。
ビートルズの70年代における後継はピンクフロイドでありましたが、現代においてはレディオヘッドがそれにあたるのではないかと思います。レディオヘッドは昨年、8作目のアルバム「ザ・キング・オブ・リムス」を発表しましたが、ここにおいてはロック、電子音楽という彼らの辿ってきた音楽に、さらに70年代電化マイルスの要素が見られます。このアルバムの一曲目「ブルーム」のスタジオ・ライブをご覧ください。
ランキングに参加しています。
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
関西大学ミューズキャンパス、高槻リハビリテーションと新しい建物が建っています。
開かずの踏み切りはなくなり立派な歩道橋ができています。
高槻病院の吹き抜けの中庭の折鶴ランです。
ゴムの木もがんばって葉を広げていました。
ガラス越し寒の緑やリラックス |
【がらすごし かんのみどりや りらっくす】
http://www.youtube.com/watch?v=D2084nQbmvk
↑
↑
ともあすかさんよりおすすめの動画です。
ビートルズの70年代における後継はピンクフロイドでありましたが、現代においてはレディオヘッドがそれにあたるのではないかと思います。レディオヘッドは昨年、8作目のアルバム「ザ・キング・オブ・リムス」を発表しましたが、ここにおいてはロック、電子音楽という彼らの辿ってきた音楽に、さらに70年代電化マイルスの要素が見られます。このアルバムの一曲目「ブルーム」のスタジオ・ライブをご覧ください。
ランキングに参加しています。
よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ