心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅田の阪神百貨店の地階にある赤福餅のお店で『朔日餅』を予約したのが6月の初めだったと思います。とうとう、きょう7月の朔日になったので夕方阪神に行きました。
6時前だったのでそんなに人が並んでなくて割りとスムーズに買うことが出来ました。並んでいると店員さんが8月の朔日餅はいかがですかと薦められ、またまた予約をしてしまいました。
水ようかんを竹の筒に入れているという『竹流し』という水菓子でした。
箱の中には5本の竹が入っていました。太さがまちまちなのも面白いですね。
専用のキリもついていて、ようかんの出し方が説明されていました。
ポンポンと手のひらで叩くようにすると少しずつようかんが出てきました。赤福餅のアズキの味がしました。
おかげ横丁の本店で食べたかき氷にもこの味の餡が入っていたことを思い出しました。
竹筒の
羊羹押し出す
半夏生
(たけづつの ようかんおしだす はんげしょう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
6時前だったのでそんなに人が並んでなくて割りとスムーズに買うことが出来ました。並んでいると店員さんが8月の朔日餅はいかがですかと薦められ、またまた予約をしてしまいました。
水ようかんを竹の筒に入れているという『竹流し』という水菓子でした。
箱の中には5本の竹が入っていました。太さがまちまちなのも面白いですね。
専用のキリもついていて、ようかんの出し方が説明されていました。
ポンポンと手のひらで叩くようにすると少しずつようかんが出てきました。赤福餅のアズキの味がしました。
おかげ横丁の本店で食べたかき氷にもこの味の餡が入っていたことを思い出しました。
竹筒の
羊羹押し出す
半夏生
(たけづつの ようかんおしだす はんげしょう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
PR
いつもならまだまだ買わないスイカなのですが、
①尿路結石を一刻も早く流したい
②少しでも熊本の人の役に立ちたい
のこの2点で、珍しく買ってしまいました。味はまだまだ若いなあという印象でした。
我が家にも
スイカ見参
はいパチリ
(わがやにも すいかけんざん はいぱちり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
①尿路結石を一刻も早く流したい
②少しでも熊本の人の役に立ちたい
のこの2点で、珍しく買ってしまいました。味はまだまだ若いなあという印象でした。
我が家にも
スイカ見参
はいパチリ
(わがやにも すいかけんざん はいぱちり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
かなり長い間、探し求めていた川口製菓の『瞳はブルーベリー』のキャンディーの売り場を見つけました。尼崎にある「つかしん」の中にある『アル・プラザ』も食品売り場にありました。
この辺り、北摂近辺でもしこのキャンディーを置いているお店がありましたらお教えいただければ嬉しいです。
花散って
ブルーベリーの
飴を買う
(はなちって ぶるーべりーの あめをかう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
この辺り、北摂近辺でもしこのキャンディーを置いているお店がありましたらお教えいただければ嬉しいです。
花散って
ブルーベリーの
飴を買う
(はなちって ぶるーべりーの あめをかう)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
姫路にある山陽百貨店の地下食品売り場に行きました。
鶏卵饅頭を探しに行きました。一昨年の9月に買いに行っているのですが、お店があるかどうか心配でした。『一色堂』というお店で一昨年に見たおじいさんが黙々と饅頭を作っていました。
一昨年の写真です。九つの丸いくぼみのある鉄板を使って、九つの穴から卵の入った生地を流し入れます。菓子職人のおじいさんが白あんをチョンチョンチョンチョンと生地の中に入れていきます。あとはクルッと一周回ってくる間に焼き上がっているという寸法です。
三かけ三
鶏卵饅頭
行儀よく
(さんかけさん けいらんまんじゅう ぎょうぎよく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
鶏卵饅頭を探しに行きました。一昨年の9月に買いに行っているのですが、お店があるかどうか心配でした。『一色堂』というお店で一昨年に見たおじいさんが黙々と饅頭を作っていました。
一昨年の写真です。九つの丸いくぼみのある鉄板を使って、九つの穴から卵の入った生地を流し入れます。菓子職人のおじいさんが白あんをチョンチョンチョンチョンと生地の中に入れていきます。あとはクルッと一周回ってくる間に焼き上がっているという寸法です。
三かけ三
鶏卵饅頭
行儀よく
(さんかけさん けいらんまんじゅう ぎょうぎよく)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
家人がなんばグランド花月に吉本を見に行きました。
漫才や落語や新喜劇を楽しんだそうです。おみやげに買ってきたのが下の人形焼きカステラの抹茶風味と炭火焼肉田村のぼんち揚げです。
どこにでも売っていそうでそこにしかないものなんでしょうね。
土産話に耳傾けて人形焼き
(みやげばなしに みみかたむけて にんぎょやき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
漫才や落語や新喜劇を楽しんだそうです。おみやげに買ってきたのが下の人形焼きカステラの抹茶風味と炭火焼肉田村のぼんち揚げです。
どこにでも売っていそうでそこにしかないものなんでしょうね。
土産話に耳傾けて人形焼き
(みやげばなしに みみかたむけて にんぎょやき)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
日曜日の朝、イオンで買い物していたら急にお好み焼きが食べたくなりました。
箕面のイオンにはお好み焼きのソースや焼きそばソースがたくさん並んでいました。
焼きそばソースで焼きそばを炒め、半分残してモダン焼き作りました。大きな袋に入っているかつお節も買いました。
モダン焼き一人で食べる冬の午後
(もだんやき ひとりでたべる ふゆのごご)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
箕面のイオンにはお好み焼きのソースや焼きそばソースがたくさん並んでいました。
焼きそばソースで焼きそばを炒め、半分残してモダン焼き作りました。大きな袋に入っているかつお節も買いました。
モダン焼き一人で食べる冬の午後
(もだんやき ひとりでたべる ふゆのごご)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
帰宅し、しばらくしてから今日は節分でお寿司の日だと思いだし、近所のスーパーに行ってみると昨年は売り切れで買うことができなかった上巻き寿司が10本ほど残っていました。
空腹と勢いで3本買ってしまいました。
節分の巻き寿司前に腹が鳴る
(せつぶんの まきずしまえに はらがなる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
空腹と勢いで3本買ってしまいました。
節分の巻き寿司前に腹が鳴る
(せつぶんの まきずしまえに はらがなる)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
バスに間に合わなかったので、バス停近くのミスドで時間待ちしようと入店しました。
するとレジにリラックマのキャニスターが置いてあり、これはいくらですか?と尋ねるとドーナツ7個買えばついてきますよと教えられました。
結局、ハニーディップに似たこのドーナツを含めて150円ドーナツを7個買うことになりました。
上の写真ではちょっと見にくいので見やすいように撮ってみました。
こんな風に顔になっています。
ウォッチの2が新しい二月なり
(うぉっちの にがあたらしい にがつなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
するとレジにリラックマのキャニスターが置いてあり、これはいくらですか?と尋ねるとドーナツ7個買えばついてきますよと教えられました。
結局、ハニーディップに似たこのドーナツを含めて150円ドーナツを7個買うことになりました。
上の写真ではちょっと見にくいので見やすいように撮ってみました。
こんな風に顔になっています。
ウォッチの2が新しい二月なり
(うぉっちの にがあたらしい にがつなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
娘夫婦から大分産のブリしゃぶが届きました。
ブリしゃぶってテレビのコマーシャルでしか目にしませんでした。生ものが苦手な我が家ではこれまであまりしゃぶしゃぶはしませんでした。
おせち料理のぶりの照り焼きは大好物なのですが、こんなにきれいなブリの身はあまりみたことがありません。
カボスの入ったポン酢に紅葉おろしを入れていただきました。やわらかくて口の中でとろけました。おいしかったです。
うまいやんブリしゃぶ食べて舌鼓
(うまいやん ぶりしゃぶたべて したつづみ)
にほんブログ
ブリしゃぶってテレビのコマーシャルでしか目にしませんでした。生ものが苦手な我が家ではこれまであまりしゃぶしゃぶはしませんでした。
おせち料理のぶりの照り焼きは大好物なのですが、こんなにきれいなブリの身はあまりみたことがありません。
カボスの入ったポン酢に紅葉おろしを入れていただきました。やわらかくて口の中でとろけました。おいしかったです。
うまいやんブリしゃぶ食べて舌鼓
(うまいやん ぶりしゃぶたべて したつづみ)
にほんブログ
高槻でちょっと評判になっているユウキのコッペパンです。
いろんな種類があって、店員のお姉さんにお勧めを尋ねました。
お姉さんが小声で「あんマーガリンがおいしいと思います。」と教えてくれました。
大きなコッペパンにマーガリンを塗ってあんを詰め込んでくれました。170円、おいしかったです。
コッペパン二つに割って白秋忌
(こっぺぱん ふたつにわって はくしゅうき)
にほんブログ村
いろんな種類があって、店員のお姉さんにお勧めを尋ねました。
お姉さんが小声で「あんマーガリンがおいしいと思います。」と教えてくれました。
大きなコッペパンにマーガリンを塗ってあんを詰め込んでくれました。170円、おいしかったです。
コッペパン二つに割って白秋忌
(こっぺぱん ふたつにわって はくしゅうき)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ