心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夕食はたこ焼きでした。やっぱり焼きたて、ほかほかのたこ焼きはおいしかったです。
タコをたくさん切っていたので半分ぐらい残ってしまい、どうするか考えた結果、今日のお昼に明石焼きを作ることにしました。
まず、iPadで明石焼きのレシピを検索し、エアープリントで印刷してレシピどおりの明石焼きを作りました。
たこ焼き粉50グラム、水200CC、卵3個を混ぜました。黄色い感じがいかにも明石焼きと思いませんか?スープにつけて熱々の明石焼きを頂きました。おいしかったです。
窓の外
羽根あり覗く
春の午後
(まどのそと はねありのぞく はるのごご)
にほんブログ村
タコをたくさん切っていたので半分ぐらい残ってしまい、どうするか考えた結果、今日のお昼に明石焼きを作ることにしました。
まず、iPadで明石焼きのレシピを検索し、エアープリントで印刷してレシピどおりの明石焼きを作りました。
たこ焼き粉50グラム、水200CC、卵3個を混ぜました。黄色い感じがいかにも明石焼きと思いませんか?スープにつけて熱々の明石焼きを頂きました。おいしかったです。
窓の外
羽根あり覗く
春の午後
(まどのそと はねありのぞく はるのごご)
にほんブログ村
PR
春爛漫という感じででっかいコンクリートの中のパンジーやビオラたちの顔が喜んでいました。モンキーフェースというのでしょうか?みんな真面目に咲いていました。
完全に満開になったツツジの花です。そろそろ店じまいを始めている株も見られました。
やっぱり真っ白いツツジの花はきれいですね。
街歩き
お花のリレー
四方の春
(まちあるき おはなのりれー よものはる)
にほんブログ村
完全に満開になったツツジの花です。そろそろ店じまいを始めている株も見られました。
やっぱり真っ白いツツジの花はきれいですね。
街歩き
お花のリレー
四方の春
(まちあるき おはなのりれー よものはる)
にほんブログ村
近所のスーパー『マルヤス』まで行きました。今朝は珍しく生花のコーナーに新しい鉢植えが並んでいました。
アルストロメリアという花です。昔さだまさしの歌で夢百合草というのを聞きました。その中で何度も『アルストロメリア』を繰り返すところがあって、今朝この名前を見たときから頭の中でメロディが流れました。
白いアルストロメリアの花言葉は『凜々しさ』だそうです。
片隅の
アルストロメリアに
手が伸びる
(かたすみの あるすとろめりあに てがのびる)
にほんブログ村
アルストロメリアという花です。昔さだまさしの歌で夢百合草というのを聞きました。その中で何度も『アルストロメリア』を繰り返すところがあって、今朝この名前を見たときから頭の中でメロディが流れました。
白いアルストロメリアの花言葉は『凜々しさ』だそうです。
片隅の
アルストロメリアに
手が伸びる
(かたすみの あるすとろめりあに てがのびる)
にほんブログ村
コデマリの花が道路にはみでていました。枝先まで固まりの花をびっしりとつけて重そうです。
白いドレスのようです。
花言葉の中に「いくじなし」と言うのを見つけて、何となくなるほどと共感しました。
ところどころに見えている白い粒々がパッと開いて立体的になるのですね。
薫風を
コデマリ受けて
輝けり
(くんぷうを こでまりうけて かがやけり)
にほんブログ村
白いドレスのようです。
花言葉の中に「いくじなし」と言うのを見つけて、何となくなるほどと共感しました。
ところどころに見えている白い粒々がパッと開いて立体的になるのですね。
薫風を
コデマリ受けて
輝けり
(くんぷうを こでまりうけて かがやけり)
にほんブログ村
退職の日。きょうから令和と言うこともあり、家人が15年つとめた特養の仕事をきょう辞めました。長年勤めた仕事を辞めることは私の経験したことなので何とも言えないものがあります。
カーネーションの花とスーパーのショートケーキでささやかなお祝いです。
瑞々し
幼き公孫樹の
若葉かな
(みずみずし おさなきいちょうの わかばかな)
にほんブログ村
カーネーションの花とスーパーのショートケーキでささやかなお祝いです。
瑞々し
幼き公孫樹の
若葉かな
(みずみずし おさなきいちょうの わかばかな)
にほんブログ村
アオバズクが毎年やってくることで有名な近所の五字神社をお参りしてきました。
周りを見渡すとみんな大きな木なのにのこぎりで剪定されていて、何となく神社全体が若返って見えました。アオバズクが営巣するご神木のまわりの木も剪定されていました。
そんな中で面白い支えを見つけました。
木で木を支えてぐっと直角に曲がって幹を伸ばしていました。
はみ出てる
そこから先は
行っちゃ駄目!
(はみでてる そこからさきは いっちゃだめ!)
にほんブログ村
周りを見渡すとみんな大きな木なのにのこぎりで剪定されていて、何となく神社全体が若返って見えました。アオバズクが営巣するご神木のまわりの木も剪定されていました。
そんな中で面白い支えを見つけました。
木で木を支えてぐっと直角に曲がって幹を伸ばしていました。
はみ出てる
そこから先は
行っちゃ駄目!
(はみでてる そこからさきは いっちゃだめ!)
にほんブログ村
病気療養のため、しばらくお休みしてしまいました。皆さんに大変心配をかけてしまい申し訳ありませんでした。何とか頑張って復帰したいと思います。
その中でこのブログだけがなんとしても平成のうちに復帰したいと思い、何とか間に合ってよかったです。
気がつけば家の周りは躑躅が満開近しでとりわけ白い色の躑躅が目に入りました。赤色と桃色の花もあちこちに咲いていましたが、この白く輝く美しさは特別かもしれません。
昭和の日
明日は平成
最後の日
(しょうわのひ あすはへいせい さいごのひ)
にほんブログ村
その中でこのブログだけがなんとしても平成のうちに復帰したいと思い、何とか間に合ってよかったです。
気がつけば家の周りは躑躅が満開近しでとりわけ白い色の躑躅が目に入りました。赤色と桃色の花もあちこちに咲いていましたが、この白く輝く美しさは特別かもしれません。
昭和の日
明日は平成
最後の日
(しょうわのひ あすはへいせい さいごのひ)
にほんブログ村
昨日は体調悪くとうとう更新できませんでした。写真もないので以前使ったのを使用しています。
滝の道ゆずるくんの下水道マンホールの蓋です。
昨日の夜岩田頑張りましたね。嬉しかったです。
今日からまた巨人戦。勝ってほしいなあ!
春の宵
満月を待つ
ユズルくん
滝の道ゆずるくんの下水道マンホールの蓋です。
昨日の夜岩田頑張りましたね。嬉しかったです。
今日からまた巨人戦。勝ってほしいなあ!
春の宵
満月を待つ
ユズルくん
けむくじゃらのリラックマです。いつのまにか「モコ」と名付けられてリラックマ愛好家の中では人気者です。
ノートルダム大聖堂の火災のニュースに驚いています。尖塔が崩壊したとのことひじょうに残念ですね。修復作業が何らかの原因かと報道されていますが、世界遺産でまさに世界の宝物であっただけに被害が広がらないことを祈っています。
若々し
箕面の山の
緑かな
にほんブログ村
ノートルダム大聖堂の火災のニュースに驚いています。尖塔が崩壊したとのことひじょうに残念ですね。修復作業が何らかの原因かと報道されていますが、世界遺産でまさに世界の宝物であっただけに被害が広がらないことを祈っています。
若々し
箕面の山の
緑かな
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ