心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近所のスーパーでスイカを買いました。八分の一に切れたのが二重にラップされて「早く買ってくれ」と言っているように聞こえました。
八分の一の半分、十六分の一を食べました。
瑞々しい感じがうまく出せなかったので下の方から撮影してみました。おいしかったです。
昼下がりスイカの美味さを撮影す
(ひるさがり すいかのうまさを さつえいす)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
八分の一の半分、十六分の一を食べました。
瑞々しい感じがうまく出せなかったので下の方から撮影してみました。おいしかったです。
昼下がりスイカの美味さを撮影す
(ひるさがり すいかのうまさを さつえいす)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
PR
山梨に住む次女夫婦から山梨の桃が届きました。
よく肥えてまるまるとした桃が六個、箱の中から顔を出しました。
一つ一つが大きすぎてぎゅうぎゅう詰めで箱の中に詰められていました。
打ち水の代わりに桃が大暑なり
(うちみずの かわりにももが たいしょなり)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
よく肥えてまるまるとした桃が六個、箱の中から顔を出しました。
一つ一つが大きすぎてぎゅうぎゅう詰めで箱の中に詰められていました。
打ち水の代わりに桃が大暑なり
(うちみずの かわりにももが たいしょなり)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
きょうも暑い一日でした。8時を過ぎ、少しは涼しい風が吹いてきてるかな外の景色を眺めてみました。
百日紅の後ろの街灯が光っていて、昨日の昼間の百日紅を思い浮かべてしまいました。
昼も夜も光を浴びて百日紅は元気です。
夜の景色を撮影するのはやはり三脚がいりますね。
蓮が咲く夜の花見る艸心忌
(はすがさく よるのはなみる そうしんき)
(2010年ごろに使っていたバナーを復活させてみました)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
百日紅の後ろの街灯が光っていて、昨日の昼間の百日紅を思い浮かべてしまいました。
昼も夜も光を浴びて百日紅は元気です。
夜の景色を撮影するのはやはり三脚がいりますね。
蓮が咲く夜の花見る艸心忌
(はすがさく よるのはなみる そうしんき)
(2010年ごろに使っていたバナーを復活させてみました)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
夕方、『ピンポーン!』とインターフォンの音が響きました。
郵便局の人がはんこがいりますと告げ、すぐに山梨の娘夫婦のお中元が思い浮かび、桃か葡萄かわくわくとドアを開けたのですが、何かわからないものが入った白い紙袋を丁寧に渡されました。家の中に入ってから、日本赤十字の文字が目に入り、開けてみると感謝状とガラスの杯が入っていました。
いつものおちょこと違ってかなり上等そうな杯でした。ガラがきれいだったのでアップにしてみました。
誰か来た菖蒲花咲く雨の夜
(だれかきた あやめはなさく あめのよる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
郵便局の人がはんこがいりますと告げ、すぐに山梨の娘夫婦のお中元が思い浮かび、桃か葡萄かわくわくとドアを開けたのですが、何かわからないものが入った白い紙袋を丁寧に渡されました。家の中に入ってから、日本赤十字の文字が目に入り、開けてみると感謝状とガラスの杯が入っていました。
いつものおちょこと違ってかなり上等そうな杯でした。ガラがきれいだったのでアップにしてみました。
誰か来た菖蒲花咲く雨の夜
(だれかきた あやめはなさく あめのよる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
これが何か分かりますか?
昔よく食べた風船に入った水ようかんではありません。
爪楊枝でぷちんと穴を開けると中からブチュブブチュブチュウとにゅるにゅるが出てきました。
まん丸なプリンなんです。ラムレーズンプリンです。黒蜜をかけるのを忘れてしまいました。
それでもおいしかったですよ。
ゴム風船つるりと剥けてプリンかな
(ごむふうせん つるりとむけて ぷりんかな)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昔よく食べた風船に入った水ようかんではありません。
爪楊枝でぷちんと穴を開けると中からブチュブブチュブチュウとにゅるにゅるが出てきました。
まん丸なプリンなんです。ラムレーズンプリンです。黒蜜をかけるのを忘れてしまいました。
それでもおいしかったですよ。
ゴム風船つるりと剥けてプリンかな
(ごむふうせん つるりとむけて ぷりんかな)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
オリヅルランとうちわサボテンを室内に取り込みました。
カメラの修理が完了して初めての撮影です。
うちわサボテンの新芽を拡大してみました。
グニューッと首伸ばしけりうちわサボ
(ぐにゅーっと くびのばしけり うちわさぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カメラの修理が完了して初めての撮影です。
うちわサボテンの新芽を拡大してみました。
グニューッと首伸ばしけりうちわサボ
(ぐにゅーっと くびのばしけり うちわさぼ)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
大阪に住むトルコ人たちの朝の集いに参加してきた家人が、ザムザムの水を500ccのペットボトルに分けてもらってきました。
サウジアラビアのメッカにあるマスジド・ハラームと言うところにあるザムザムの泉というところにわき出る聖水だそうです。おいしかったです。
春来る夕刻の雨草木伸び
(はるきたる ゆうこくのあめ くさきのび)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
サウジアラビアのメッカにあるマスジド・ハラームと言うところにあるザムザムの泉というところにわき出る聖水だそうです。おいしかったです。
春来る夕刻の雨草木伸び
(はるきたる ゆうこくのあめ くさきのび)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
マルネコがブリキの缶からはみ出そうになっていました。そういえばあまりこのマルネコに声をかけていなかったなあと思い、久し振りに挨拶をしました。
この花の名前を教えてもらいました。
オステオスペルマムと言う花だそうです。ディモルフォセカと言うのが一年草でオステオスペルマムは宿根草だそうです。どちらもアフリカ原産の花で和名はアフリカ金盞花(きんせんか)だそうです。
花の名をフェースブックで教えられ
(はなのなを ふぇーすぶっくで おしえられ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
この花の名前を教えてもらいました。
オステオスペルマムと言う花だそうです。ディモルフォセカと言うのが一年草でオステオスペルマムは宿根草だそうです。どちらもアフリカ原産の花で和名はアフリカ金盞花(きんせんか)だそうです。
花の名をフェースブックで教えられ
(はなのなを ふぇーすぶっくで おしえられ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日の手作り市で新しいブックカバーを買ってしまいました。
今度のは、表紙の曲がり部分が少し長くて抜けにくくなっていたので、栞を入れるための切れ込みをその場で作ってもらいました。
その時の作業中の写真です。
手作りの市の寒さや皮を打つ
(てづくりの いちのさむさや かわをうつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今度のは、表紙の曲がり部分が少し長くて抜けにくくなっていたので、栞を入れるための切れ込みをその場で作ってもらいました。
その時の作業中の写真です。
手作りの市の寒さや皮を打つ
(てづくりの いちのさむさや かわをうつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ささやま商店街のカレンダーです。
今年のは動くカレンダーでスマホをかざすと動画が見られるということです。
昨年、アプリをとってかざしてみるとささやま商店街のおじさんが出てきて何やら挨拶をしてました。年が明けると動画も替わると話していました。
先ほどかざしてみると、ささやま今昔50年の動画が始まりました。
七日過ぎ黒豆食べる八日かな
(なのかすぎ くろまめたべる ようかかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年のは動くカレンダーでスマホをかざすと動画が見られるということです。
昨年、アプリをとってかざしてみるとささやま商店街のおじさんが出てきて何やら挨拶をしてました。年が明けると動画も替わると話していました。
先ほどかざしてみると、ささやま今昔50年の動画が始まりました。
七日過ぎ黒豆食べる八日かな
(なのかすぎ くろまめたべる ようかかな)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ