心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
百日紅の花に近づいてみました。前の写真でも現れた昆虫の足のような白い管を観察しました。
長く伸びたのが数本、おしべだそうです。中に黄色くたくさん伸びたのもおしべで真ん中に1本だけめしべがあるそうです。くにゃっと曲がった白い細い茎の先には葯(やく)があります。そこから花粉をだすそうです。虫が蜜を吸いに来たときに効率的に花粉が体に付くようになっているんでしょうね。
中央のハートのような形になった花粉の先にやや色の濃い種のようなものが見えるでしょう。それが葯です。
さるすべりつぼみ弾ける音見える
(さるすべり つぼみはじける おとみえる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
長く伸びたのが数本、おしべだそうです。中に黄色くたくさん伸びたのもおしべで真ん中に1本だけめしべがあるそうです。くにゃっと曲がった白い細い茎の先には葯(やく)があります。そこから花粉をだすそうです。虫が蜜を吸いに来たときに効率的に花粉が体に付くようになっているんでしょうね。
中央のハートのような形になった花粉の先にやや色の濃い種のようなものが見えるでしょう。それが葯です。
さるすべりつぼみ弾ける音見える
(さるすべり つぼみはじける おとみえる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
朝買い物に行ったスーパーの花売り場で薔薇の花束を見つけました。
足元のバケツの中に数束ほおり込まれていました。
何かを発信していたのでしょうか?何度か行ったり来たりしている内に買うことに決めました。
花を買うなんて自分でも珍しいと思います。
盆過ぎて遺影の前に薔薇飾る
(ぼんすぎて いえいのまえに ばらかざる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
足元のバケツの中に数束ほおり込まれていました。
何かを発信していたのでしょうか?何度か行ったり来たりしている内に買うことに決めました。
花を買うなんて自分でも珍しいと思います。
盆過ぎて遺影の前に薔薇飾る
(ぼんすぎて いえいのまえに ばらかざる)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
百日紅の花の数が日に日に増えてきています。花の数と言うより、ピンクの花の占める面積の割合がみどりの葉の割合に比べて徐々に上がってきています。
今朝の割合がちょうど5対5のようです。
葉もきれいでみどりに輝いています。
百日紅花かたまりて外に向く
(さるすべり はなかたまりて そとにむく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今朝の割合がちょうど5対5のようです。
葉もきれいでみどりに輝いています。
百日紅花かたまりて外に向く
(さるすべり はなかたまりて そとにむく)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨日のタイガース勝利の時のテレビ画像です。
タイガースファンはもちろんタイガースファンでない人もトラッキーファンは多いようです。
マートンのインタビューで「わたしハバカ外人」というのが印象的な夜でした。
「あっ!入れー!」暑さ忘れるホームラン
(あっはいれー あつさわすれる ほーむらん)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
タイガースファンはもちろんタイガースファンでない人もトラッキーファンは多いようです。
マートンのインタビューで「わたしハバカ外人」というのが印象的な夜でした。
「あっ!入れー!」暑さ忘れるホームラン
(あっはいれー あつさわすれる ほーむらん)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝なにやら白いものが視界に入ってきました。網戸を開けて目を凝らすと草むらの中に白いネコがいました。いつもの白ネコです。
ジーッと動かずに何かを見つめています。かなり真剣な顔なので何かするのかなとしばらく見つめていました。
だいぶ経ってから首を傾げて物思いに耽りはじめました。
木の下にそろそろと歩いていき、べたっと体を下ろすとすぐに目を閉じて深く考えはじめました。
「今日は8月15日。亡くなった家族のことを思い起こそう。」とでも考えているのでしょうか?
朝の客 蝉、ネコ、蝶にヒヨと百舌鳥
(あさのきゃく せみねこちょうに ひよともず)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ジーッと動かずに何かを見つめています。かなり真剣な顔なので何かするのかなとしばらく見つめていました。
だいぶ経ってから首を傾げて物思いに耽りはじめました。
木の下にそろそろと歩いていき、べたっと体を下ろすとすぐに目を閉じて深く考えはじめました。
「今日は8月15日。亡くなった家族のことを思い起こそう。」とでも考えているのでしょうか?
朝の客 蝉、ネコ、蝶にヒヨと百舌鳥
(あさのきゃく せみねこちょうに ひよともず)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
興福寺の五重塔の近くにいた鹿です。懐かしそうに近寄ってきました。
ちょっと悪そうな表情を見せています。鹿だって暑いんでしょうね。
境内の若い鹿たちです。
人目を避けて頭を木に押しつけている雄の鹿がいました。どこかかゆいのでしょうか?
夜の闇の中で足を曲げていた鹿です。もう眠たいのでしょうね。
「おやすみなさい」
夜の九時大仏が呼ぶ人と鹿
(よるのくじ だいぶつがよぶ ひととしか)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ちょっと悪そうな表情を見せています。鹿だって暑いんでしょうね。
境内の若い鹿たちです。
人目を避けて頭を木に押しつけている雄の鹿がいました。どこかかゆいのでしょうか?
夜の闇の中で足を曲げていた鹿です。もう眠たいのでしょうね。
「おやすみなさい」
夜の九時大仏が呼ぶ人と鹿
(よるのくじ だいぶつがよぶ ひととしか)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
奈良市で行われている燈花会(とうかえ)に行ってきました。着いたのが5時半ぐらいでまだ明るくて、暑くて仕方がないので猿沢の池の南のほうにある「ならまち」を散策しました。エアコンの効いたお店の中に入ると気持ちよかったのですが、一歩外へ出るとうだるような暑さで、体を冷やしたり、温めたりの繰り返しでかなりまいってしまいました。7時過ぎぐらいから近鉄の駅のほうからぞろぞろ人がやってきて、長い列ができ始めました。みんなと一緒に猿沢の池まで歩いて、池のほとりで腰を落として撮影しました。
猿沢の池から浮御堂まで歩きました。その間にあたりはかなり暗くなり、浮御堂に着くとほとんど真っ暗ななっていました。かなり暗い中ボートに乗っている人がいました。30分800円の料金表に書いてありました。このシチュエーションだとお若い二人連れにとっては安いのではと感じました。
次に向かったのが浅茅が原の広い芝生の上のろうそくです。ろうそくを購入して並べている人たちが多かったです。進行方向に向かって右側が自由に入ることのできる会場になっていて、芝生の上の横になって撮影しました。後で気がついたのですが、芝生の上には鹿のふんというのが定番なのですが、ここでは全く気にせず大の字になって夜空を見上げてしまいました。まだまだ暑かったですが、夕方に比べるとかなり涼しくなってきました。
最後に向かったのが春日野園地?ちょっと忘れてしまいましたが、三日月がはっきりと見えてきて広い園地にいっぱいに並べられたろうそくが美しかったです。
燈花会や灯りの数と人の数
(とうかえや あかりのかずと ひとのかず)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
午前八時に開店するスーパーに行きました。このスーパーのすぐ裏に五字神社があります。
少しの間、車を停めさせてもらい以前看板で「あおばみみずく」だったかな、フクロウのような鳥が住み着いているというのを確かめに行きました。
蝉の声がすれども、住み着いているという鳥の声は聞こえませんでした。
太平洋高気圧のがんばりでこの夏は本当に暑い日が続きます。
この神社の大きな木々達はどう思っているのでしょうね。
蝉のシャワー古木にうろあり鳥さがす
(せみのしゃわー こぼくにうろあり とりさがす)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
少しの間、車を停めさせてもらい以前看板で「あおばみみずく」だったかな、フクロウのような鳥が住み着いているというのを確かめに行きました。
蝉の声がすれども、住み着いているという鳥の声は聞こえませんでした。
太平洋高気圧のがんばりでこの夏は本当に暑い日が続きます。
この神社の大きな木々達はどう思っているのでしょうね。
蝉のシャワー古木にうろあり鳥さがす
(せみのしゃわー こぼくにうろあり とりさがす)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
昨年の8月8日に撮影した茨木市の弁天さんの花火の写真です。
今年はいつの間にか終わってしまっており、昨日の淀川花火大会にも行けず、とうとう今年も花火の写真をきれいに撮ることは無理なようです。
それでも一枚一枚眺めるとそれなりに写っていたのでアップすることにしました。
昨年、京都からの帰りに171号線を走って花火と遭遇しました。
もちろん安全な場所に停めて撮影しました。
脇見ダメ花火の音に目が動き
(わきみだめ はなびのおとに めがうごき)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
今年はいつの間にか終わってしまっており、昨日の淀川花火大会にも行けず、とうとう今年も花火の写真をきれいに撮ることは無理なようです。
それでも一枚一枚眺めるとそれなりに写っていたのでアップすることにしました。
昨年、京都からの帰りに171号線を走って花火と遭遇しました。
もちろん安全な場所に停めて撮影しました。
脇見ダメ花火の音に目が動き
(わきみだめ はなびのおとに めがうごき)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
夏の高校野球が始まりました。
一生懸命に野球している姿っていいですよね。地方大会でも、甲子園の大会でも負けたチームの選手が泣いていますよね。泣くほど一生懸命だったということでしょうね。
壁の塗り替え工事でしばらく室内にいたせいか、葉が伸び過ぎてちょっと病的な感じになっていたオリヅルランが工事終了と同時にやってきた夏の陽射しを浴びて元気を復活しました。
アイビーの葉も分厚くなって夏の葉らしくなってきました。
カメラ持ち滴る汗と格闘す
(かめらもち したたるあせと かくとうす)
下のリラックマたちの写真がランキング用のボタンになっています。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
一生懸命に野球している姿っていいですよね。地方大会でも、甲子園の大会でも負けたチームの選手が泣いていますよね。泣くほど一生懸命だったということでしょうね。
壁の塗り替え工事でしばらく室内にいたせいか、葉が伸び過ぎてちょっと病的な感じになっていたオリヅルランが工事終了と同時にやってきた夏の陽射しを浴びて元気を復活しました。
アイビーの葉も分厚くなって夏の葉らしくなってきました。
カメラ持ち滴る汗と格闘す
(かめらもち したたるあせと かくとうす)
下のリラックマたちの写真がランキング用のボタンになっています。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ