心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
篠山の妻入り商家群の街並みを歩きました。ところどころに由緒ありそうなお寺がありました。
このお寺も緩やかな階段を登ったところに立派な山門がありました。
この門をくぐるとアスファルトの道路がありクルマが走っていました。その道の向こうに本経寺が見えました。お寺の境内に道路が走っているという感じです。
門見あげ
泣き出しそうな
冬の空
(もんみあげ なきだしそうな ふゆのそら)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
このお寺も緩やかな階段を登ったところに立派な山門がありました。
この門をくぐるとアスファルトの道路がありクルマが走っていました。その道の向こうに本経寺が見えました。お寺の境内に道路が走っているという感じです。
門見あげ
泣き出しそうな
冬の空
(もんみあげ なきだしそうな ふゆのそら)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
PR
昨日の小さな公園のイルミネーションをきょう撮影してきました。黄色い光りの粒が川を作ったり、上から落ちる光りの滝になったりして公園が明るく輝いていました。
カモシカもこんな風に明るく輝いていました。
スーパーで
ツリー片付け
正月飾り
(すーぱーで つりーかたづけ しょうがつかざり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
カモシカもこんな風に明るく輝いていました。
スーパーで
ツリー片付け
正月飾り
(すーぱーで つりーかたづけ しょうがつかざり)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
箕面のキューズモールのほぼ中央に小さな公園があります。手作り市とか、ガス展などを催してきた小さな公園なのですが、今朝出かけてみるとツリーが飾られてイルミネーションも用意されていました。きっと夜は美しいのでしょうね。
楽しそう
白いカモシカ
イブの朝
(たのしそう しろいかもしか いぶのあさ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
楽しそう
白いカモシカ
イブの朝
(たのしそう しろいかもしか いぶのあさ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
今年最後の『くもべ定食』をいただきに雨と霧の173号線を北へと向かいました。昨日はくもベ食堂が年に2回実施しているナイトカフェの日だったようで、昼の客が極点に少なかったです。
クリスマスにちなんでか、チキンカツがおいしかったです。
白菜のサラダや、キャベツサラダの味付けもおいしかったです。
うまし味
何故か足向く
くもベかな
(うましあじ なぜかあしむく くもべかな)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
クリスマスにちなんでか、チキンカツがおいしかったです。
白菜のサラダや、キャベツサラダの味付けもおいしかったです。
うまし味
何故か足向く
くもベかな
(うましあじ なぜかあしむく くもべかな)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
雨の土曜日、来年のカレンダーをもらいに篠山の小田垣商店へ向かいました。この前、黒豆を買ったときにカレンダーのことを伺うとまだ出来ていないのでもう少し押し迫ってから来てくださいと言われました。たまたま知人が黒豆を買いに行くというので便乗してレジでカレンダーが欲しい旨伝えるとすぐに奥から持ってきてくれました。
小田垣商店のカレンダーを持って帰ったところ、何と我が家に宝塚のカレンダーが届いていました。かなり大きくて宝塚スターが毎月登場する立派なカレンダーでした。
冬の雨
能勢天王の
山越える
(ふゆのあめ のせてんのうの やまこえる)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
小田垣商店のカレンダーを持って帰ったところ、何と我が家に宝塚のカレンダーが届いていました。かなり大きくて宝塚スターが毎月登場する立派なカレンダーでした。
冬の雨
能勢天王の
山越える
(ふゆのあめ のせてんのうの やまこえる)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
年賀状の写真をいくつか撮りました。これはリラックマたちに新年の挨拶を言ってもらっている形で撮影した写真です。iPadに写っているのは京都上賀茂神社の立砂です。残念ながらお正月の雰囲気が出ていませんね。
というわけでこの写真はどうでしょうか?リラックマ全員参加のお話し会です。
大きなリラックマが絵本を読んであげています。小さいみんなが絵本を見ているように見えませんか?
陽が落ちて
足元冷える
明日冬至
(ひがおちて あしもとひえる あすとうじ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
というわけでこの写真はどうでしょうか?リラックマ全員参加のお話し会です。
大きなリラックマが絵本を読んであげています。小さいみんなが絵本を見ているように見えませんか?
陽が落ちて
足元冷える
明日冬至
(ひがおちて あしもとひえる あすとうじ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
箕面という街は、街の中なのにところどころに田んぼや畑があってお米の成長や、いろいろな野菜の成長を目にして季節の移り変わりを感じることが出来る楽しい街です。
きょうも少し遠いところにあるスーパーへ行く途中の畑で立派な白菜やキャベツ、大根の畑を目にしました。
白菜はよく結球してそろそろ収穫でしょうか?
大根も首が伸びてグングン頭を持ち上げていました。
大根の
首グングンと
天目指す
(だいこんの くびぐんぐんと てんめざす)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
きょうも少し遠いところにあるスーパーへ行く途中の畑で立派な白菜やキャベツ、大根の畑を目にしました。
白菜はよく結球してそろそろ収穫でしょうか?
大根も首が伸びてグングン頭を持ち上げていました。
大根の
首グングンと
天目指す
(だいこんの くびぐんぐんと てんめざす)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
柿の実が疎らに残った古木を見つけました。
白壁のある立派な家の前に柿の木が並んで植えられていました。おそらくカラスやスズメの餌になったのでしょうね。あそこまで熟すと渋柿も甘くなってるような気がします。
白壁に
柿の古木の
影寒し
(しらかべに かきのこぼくの かげさむし)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
白壁のある立派な家の前に柿の木が並んで植えられていました。おそらくカラスやスズメの餌になったのでしょうね。あそこまで熟すと渋柿も甘くなってるような気がします。
白壁に
柿の古木の
影寒し
(しらかべに かきのこぼくの かげさむし)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
北インド料理のお店『ハルバル・インド・ヨガ』にまたまた来てしまいました。ランチの定食が650円という値段にひかれて、日を置かずやってきました。昨日はポークカレーでナンをいただきました。氷でよく冷えたラッシーもおいしかったです。室内は少し薄暗いので明るい天井を撮影してみました。13日の木曜日に食べているので中3日でまたまた来店したわけです。
熱々の
ナンをちぎって
頬ゆるむ
(あつあつの なんをちぎって ほほゆるむ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
熱々の
ナンをちぎって
頬ゆるむ
(あつあつの なんをちぎって ほほゆるむ)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
誰もいない部屋でパソコンに向かい、キーを打ち始めると誰かが横から見ているような気がして頭を上げて周りを見渡しました。
何やらオカルト映画の恐怖シーンのようですが、気がつくとトラッキーでした。
今年も駄目だったねと笑いながら語りかけたりしていたのに、いつの間にかそこにいることを忘れていました。
誰が置く
碁石の上に
座るトラ
(だれがおく ごいしのうえに すわるとら)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
何やらオカルト映画の恐怖シーンのようですが、気がつくとトラッキーでした。
今年も駄目だったねと笑いながら語りかけたりしていたのに、いつの間にかそこにいることを忘れていました。
誰が置く
碁石の上に
座るトラ
(だれがおく ごいしのうえに すわるとら)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ