心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
工事が着々と進んでいました。あれだけコンクリートや鉄筋がむき出しになって荒れていた跡地がだんだんと広いグラウンドになってきました。まだまだ隅の方にちょこちょこと残骸が見えていますがパワーショベルのキャタピラーのあとが地面に残るようになっていました。
西日うけ
ショベルの影が
怪物に
(にしびうけ しょべるのかげが かいぶつに)
西日うけ
ショベルの影が
怪物に
(にしびうけ しょべるのかげが かいぶつに)
PR
コンクリートクラッシャーがでっかいコンクリートの塊を細かく砕いていました。ガラガラゴロゴロ大きな音を立てて活動していました。後ろの方から水をかけているのですが、クラッシャーが作業しているところまでには届かないようです。
ちょっとわかりにくい写真ですが、カニばさみの要領でバキバキコンクリートを割っていました。
肉の日に
コンクリート裂く
クラッシャー
(にくのひに こんくりーとさく くらっしゃー)
ちょっとわかりにくい写真ですが、カニばさみの要領でバキバキコンクリートを割っていました。
肉の日に
コンクリート裂く
クラッシャー
(にくのひに こんくりーとさく くらっしゃー)
建物がなくなるということはすごいことですね。大きなパワーショベルが一日中動いてコンクリートや鉄筋が少しずつなくなって次第次第に土が見えてきました。
豊中市にある病院の新築工事に伴って旧病棟は跡形もなくなくなりそうです。この病棟で暮らしたたくさんの人たちの思いが煙になって空中に舞っているみたいです。
パワーショベル同士がお山の上でけんかしているみたいです。向こうに見えるのが新しい病棟で、新しい生活が始まっています。新しい病棟に移ることを楽しみにしていた友人がいたのですが、残念ながら行くことができませんでした。彼がいなくなったので新しい病棟を訪れることも少なくなってしまいました。
ガタゴトと
重機の音が
寒さ呼ぶ
(がたごとと じゅうきのおとが さむさよぶ)
豊中市にある病院の新築工事に伴って旧病棟は跡形もなくなくなりそうです。この病棟で暮らしたたくさんの人たちの思いが煙になって空中に舞っているみたいです。
パワーショベル同士がお山の上でけんかしているみたいです。向こうに見えるのが新しい病棟で、新しい生活が始まっています。新しい病棟に移ることを楽しみにしていた友人がいたのですが、残念ながら行くことができませんでした。彼がいなくなったので新しい病棟を訪れることも少なくなってしまいました。
ガタゴトと
重機の音が
寒さ呼ぶ
(がたごとと じゅうきのおとが さむさよぶ)
豊中にある病院の病棟が新しく建て直されました。
これまであった古い病棟が壊され始めました。重機が入りところどころで埃のような、煙のような白い粉が待っていました。
懐かしい病棟が徐々に壊されていく様子を見て感無量でした。いろいろな人がこの病棟で生活し、この病棟から旅立たれました。
冬烏
重機の音を
遠巻きに
(ふゆがらす じゅうきのおとを とおまきに)
これまであった古い病棟が壊され始めました。重機が入りところどころで埃のような、煙のような白い粉が待っていました。
懐かしい病棟が徐々に壊されていく様子を見て感無量でした。いろいろな人がこの病棟で生活し、この病棟から旅立たれました。
冬烏
重機の音を
遠巻きに
(ふゆがらす じゅうきのおとを とおまきに)
高槻にある病院の5階から4階のテラスを撮影しました。ちょうど、散策している人がいなくなったので撮影できたのですが、この場所はいつも歩行練習や日光浴をしている患者さんたちでにぎわっているところです。
あっという間に12月ですね。今日は12月一日ということでこの後、阪神百貨店の地下食品売る場の赤福餅で「朔日餅」を買いに行きたいと思います。
ガラス越し
師走のお庭
人気なし
(がらすごし しわすのおにわ ひとけなし)
にほんブログ村
あっという間に12月ですね。今日は12月一日ということでこの後、阪神百貨店の地下食品売る場の赤福餅で「朔日餅」を買いに行きたいと思います。
ガラス越し
師走のお庭
人気なし
(がらすごし しわすのおにわ ひとけなし)
にほんブログ村
病院の旧病棟の周りを歩いてみました。
配管が複雑に通っていて、中の方の管に何かあった場合などかなりややこしいことになるのではと思いながら見て回りました。
ガス管や水道管、蒸気の配管など病院の裏方を垣間見るようで今まで頑張ってきたんだなあと実感しました。このような裏方さんの設備もそろそろ卒業です。お疲れ様でした。
真っ白に
暖房の湯気
こぼれだす
(まっしろに だんぼうのゆげ こぼれだす)
にほんブログ村
配管が複雑に通っていて、中の方の管に何かあった場合などかなりややこしいことになるのではと思いながら見て回りました。
ガス管や水道管、蒸気の配管など病院の裏方を垣間見るようで今まで頑張ってきたんだなあと実感しました。このような裏方さんの設備もそろそろ卒業です。お疲れ様でした。
真っ白に
暖房の湯気
こぼれだす
(まっしろに だんぼうのゆげ こぼれだす)
にほんブログ村
昭和の風景が残っている病院だったのですが、いよいよ建て替えであと少しで古い建物は取り壊される運命にあるそうです。十数年前、この池の周りで知り合いの人と遊んだことを思い出しました。
この風景ももう見えなくなりそうです。新しい病棟が建つのを楽しみにしている皆さんもいるでしょうが、こんな懐かしい景色がなくなるのはさみしいものです。
お別れに
風吹きぬけし
氷雨あり
(おわかれに かぜふきぬけし ひさめあり)
にほんブログ村
この風景ももう見えなくなりそうです。新しい病棟が建つのを楽しみにしている皆さんもいるでしょうが、こんな懐かしい景色がなくなるのはさみしいものです。
お別れに
風吹きぬけし
氷雨あり
(おわかれに かぜふきぬけし ひさめあり)
にほんブログ村
大阪市内にある病院の屋上で咲くマツバボタンです。
ほとんど花のない屋上テラスでやっとみつけたマツバボタン。
昔、気の短い青年たちが些細なことでいさかいをして一人の若者がピストルを抜いたときに、足元に無邪気に咲くマツバボタンの花を見て我に返ったというお話から、花言葉は無邪気だそうです。
おしべに触るともじょもじょと動くそうです。触られると虫がきたと勘違いするそうです。虫が来ると受粉のために花粉を足につけやすくするために動くそうです。
元気色
ツメキリソウは
緑なり
(げんきいろ つめきりそうは みどりなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
ほとんど花のない屋上テラスでやっとみつけたマツバボタン。
昔、気の短い青年たちが些細なことでいさかいをして一人の若者がピストルを抜いたときに、足元に無邪気に咲くマツバボタンの花を見て我に返ったというお話から、花言葉は無邪気だそうです。
おしべに触るともじょもじょと動くそうです。触られると虫がきたと勘違いするそうです。虫が来ると受粉のために花粉を足につけやすくするために動くそうです。
元気色
ツメキリソウは
緑なり
(げんきいろ つめきりそうは みどりなり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
台風が来るというニュースに傘をもって出勤したのだけれど、いっこうに雨が降りそうにありません。空の様子を見に行きましたが、青空と白い雲と青いモミジが見えました。
モミジの木の下に立ってスマホを構えるとモミジの葉っぱの重なりが黒い影になって面白い模様を作っていました。
このモミジは紅くなるのでしょうか?
先週の土曜日に上賀茂神社横の神馬堂の焼き餅を食べたくなって京都へ向かったのですが、出発が遅くなってしまい、着いたのが11時前になってしまいました。駐車場に車を停めて急いでお店まで行きましたが、ちょうど雨戸を閉めていたので「焼き餅はありませんか?」と尋ねてみたのですが、残念ながら売り切れてしまっていたようで「ごめんなさいね。今日は10時半ぐらいで売り切れそうになっていました。10時に来てもらえればだいじょうぶですよ。」と説明してくれました。
このあと、「きらきらヒカル」で賀茂川を見ながら食事したのですが、どうしても残念な気持ちが残ってしまって忘れないように書いておくことにしました。
空に向け
スマホを構え
蚊に刺され
(そらにむけ すまほをかまえ かにさされ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
モミジの木の下に立ってスマホを構えるとモミジの葉っぱの重なりが黒い影になって面白い模様を作っていました。
このモミジは紅くなるのでしょうか?
先週の土曜日に上賀茂神社横の神馬堂の焼き餅を食べたくなって京都へ向かったのですが、出発が遅くなってしまい、着いたのが11時前になってしまいました。駐車場に車を停めて急いでお店まで行きましたが、ちょうど雨戸を閉めていたので「焼き餅はありませんか?」と尋ねてみたのですが、残念ながら売り切れてしまっていたようで「ごめんなさいね。今日は10時半ぐらいで売り切れそうになっていました。10時に来てもらえればだいじょうぶですよ。」と説明してくれました。
このあと、「きらきらヒカル」で賀茂川を見ながら食事したのですが、どうしても残念な気持ちが残ってしまって忘れないように書いておくことにしました。
空に向け
スマホを構え
蚊に刺され
(そらにむけ すまほをかまえ かにさされ)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
リニューアルしていた体育館(?)の天井が出来上がりました。中に入ることはできませんでしたが、入り口のところで天井のみを撮影してみました。まっさらというのはいいものですね。
昨日、スーパーでりんごのサンつがる1個と梨で幸水1個を買いました。今朝方、お弁当に入れるのをどちらにすべきか迷いましたが、りんごを入れてみました。お昼に食べたのですが、おいしいりんごでした。
秋からは
LEDに
様変わり
(あきからは えるいーでぃーに さまがわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
昨日、スーパーでりんごのサンつがる1個と梨で幸水1個を買いました。今朝方、お弁当に入れるのをどちらにすべきか迷いましたが、りんごを入れてみました。お昼に食べたのですが、おいしいりんごでした。
秋からは
LEDに
様変わり
(あきからは えるいーでぃーに さまがわり)
(お願い)
日本ブログ村に参加しています。
下の小鳥のバナーをクリックしていただければランキングの画面になります。
一日一回のクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ