心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の可愛いねずみふぐの円筒水槽を見て外へ出ると、ペンギンとアザラシの屋外水槽がありました。
涼しいクーラーの利いた水族館から海辺の野外水槽のあたりはかなりの暑さでうだっていましたが、ペンギンは水の中に入ったり、プールサイドにあがったりと涼しそうな顔をしていました。
「ペンギンとアザラシの食事タイムです。ペンギン水槽のところにお集まりください。」というアナウンスが入ったとき、ちょうど水槽の前のベンチに座っていました。
水槽を下から見ることができるようになっていて、カメラを構えて待っていると横の方に水に潜ったペンギンが現れ、こっちを見つめていました。
やがて職員のお兄さんたちが魚の入ったバケツを持って水槽にやってきました。
ペンギンもアザラシも落ち着かない表情になってジーッとお兄さんたちの方を見つめて魚が来るのを待ちわびています。
お客さんへのサービスが行き届いていてマイクを持ったお兄さんの説明があり、ペンギンもアザラシも芸を見せてくれました。
アザラシは2匹いて「ごんた」「かんた」の兄弟だそうです。
輪っかを撮る競争をしたあと、ジャンプを見せてくれ、最後にお客さんのところへ寄って顔を見せるという課題で兄のかんたくんが、機嫌を損ねてうまくできなかったようなんです。
ショーらしきものが終わり、こどもたちがいなくなってから、かんたはお兄さんに叱られて特訓をさせられていました。ジャンプやお回りをしたあと、プールサイドに近づいてお客さんに顔を見せるという、先ほどできなかった芸をやらされていました。
これがその時のかんたくんです。
【きらきらと にしびをうけて ほほえみし】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
涼しいクーラーの利いた水族館から海辺の野外水槽のあたりはかなりの暑さでうだっていましたが、ペンギンは水の中に入ったり、プールサイドにあがったりと涼しそうな顔をしていました。
「ペンギンとアザラシの食事タイムです。ペンギン水槽のところにお集まりください。」というアナウンスが入ったとき、ちょうど水槽の前のベンチに座っていました。
水槽を下から見ることができるようになっていて、カメラを構えて待っていると横の方に水に潜ったペンギンが現れ、こっちを見つめていました。
やがて職員のお兄さんたちが魚の入ったバケツを持って水槽にやってきました。
ペンギンもアザラシも落ち着かない表情になってジーッとお兄さんたちの方を見つめて魚が来るのを待ちわびています。
お客さんへのサービスが行き届いていてマイクを持ったお兄さんの説明があり、ペンギンもアザラシも芸を見せてくれました。
アザラシは2匹いて「ごんた」「かんた」の兄弟だそうです。
輪っかを撮る競争をしたあと、ジャンプを見せてくれ、最後にお客さんのところへ寄って顔を見せるという課題で兄のかんたくんが、機嫌を損ねてうまくできなかったようなんです。
ショーらしきものが終わり、こどもたちがいなくなってから、かんたはお兄さんに叱られて特訓をさせられていました。ジャンプやお回りをしたあと、プールサイドに近づいてお客さんに顔を見せるという、先ほどできなかった芸をやらされていました。
これがその時のかんたくんです。
キラキラと 西陽をうけて 頬笑みし |
【きらきらと にしびをうけて ほほえみし】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ