心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
河内守国助の名前だけは知っていましたが、ガラスケース越しに見ても日本刀の独特の冴えが伝わり、ゾクゾクッとした感じをいだきました。
BSで先日最終回を迎えて終わってしまいましたが、司馬遼太郎の「新撰組血風録」の中で近藤勇が鴻池からもらった名刀「虎徹」(?)を土方歳三に送る場面がありました。(感じをしっかりと思い出せません)
日本刀の力のようなものがあるんだなあと、実際の刀を見て感じました。
河内守国助の脇差しです。
越後守包貞(かねさだ)作の日本刀です。
【くにすけが ようこうはなち はんせいき】
刀の美しさを、妖光などというのは、刀にとって失礼かも知れませんね。刀を使う人間に責任があるように思います。どちらにしてもこのような道具を作った人間の性に問題があるんですね。
でも、美しさに息を呑むのも事実です。
雨が降りそうで降らない朝7時です。
【あめをまつ かわずしずかに そらながむ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
BSで先日最終回を迎えて終わってしまいましたが、司馬遼太郎の「新撰組血風録」の中で近藤勇が鴻池からもらった名刀「虎徹」(?)を土方歳三に送る場面がありました。(感じをしっかりと思い出せません)
日本刀の力のようなものがあるんだなあと、実際の刀を見て感じました。
河内守国助の脇差しです。
越後守包貞(かねさだ)作の日本刀です。
国助が 妖光放ち 半世紀 |
【くにすけが ようこうはなち はんせいき】
刀の美しさを、妖光などというのは、刀にとって失礼かも知れませんね。刀を使う人間に責任があるように思います。どちらにしてもこのような道具を作った人間の性に問題があるんですね。
でも、美しさに息を呑むのも事実です。
雨が降りそうで降らない朝7時です。
雨を待つ 蛙静かに 空眺む |
【あめをまつ かわずしずかに そらながむ】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
この記事にコメントする
日本刀
今日見た映画に出てきた日本刀、覚えていますか?さや侍が最後にさやに刀を入れていたのが印象的でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ