心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の乾性寺の枝垂れ梅です。
白梅はあったかくなるような紅梅と対照的に凛とした美しさを感じました。
お寺の境内には誰もいません。遠くで鳥の鳴き声が聞こえるばかりです。
この美しい花をわたしが今独り占めしていると思うと、竹やぶの道を息を切らせて登ってきた甲斐があっ他と実感しました。
少しだけ奥に入っていくとマンサクの花が咲いていました。
満作、万作と書かれるそうで語源が明らかではないそうですが、早春いろいろな花に先駆けて「まず咲く」ということから→マンサクに変化したのではないかとも言われているそうです。
後で調べてみるとこの乾性寺のマンサクを過去に撮影してブログにアップしている人もありました。
この花に出会うまでこれがマンサクの花だとは知りませんでした。
【はくばいに むかうかめらの おとひびく】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
白梅はあったかくなるような紅梅と対照的に凛とした美しさを感じました。
お寺の境内には誰もいません。遠くで鳥の鳴き声が聞こえるばかりです。
この美しい花をわたしが今独り占めしていると思うと、竹やぶの道を息を切らせて登ってきた甲斐があっ他と実感しました。
少しだけ奥に入っていくとマンサクの花が咲いていました。
満作、万作と書かれるそうで語源が明らかではないそうですが、早春いろいろな花に先駆けて「まず咲く」ということから→マンサクに変化したのではないかとも言われているそうです。
後で調べてみるとこの乾性寺のマンサクを過去に撮影してブログにアップしている人もありました。
この花に出会うまでこれがマンサクの花だとは知りませんでした。
白梅に向かうカメラの音響く |
【はくばいに むかうかめらの おとひびく】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
Re:無題
こんばんは
鴨川ホルモーとツーリスト、最近見た映画では、ヒューゴの不思議な発明、ものすごくうるさくて、ありえないほど近い、がよかったです。ツーリストのおしゃれな終わり方が気に入りました。
鴨川ホルモーとツーリスト、最近見た映画では、ヒューゴの不思議な発明、ものすごくうるさくて、ありえないほど近い、がよかったです。ツーリストのおしゃれな終わり方が気に入りました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ