心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の7月21日弟の健康な骨髄を移植して難病を克服した知りあいの子どもがちょうど満一年経ったことをお祝いして今日、同じ7月21日にパーティーが開かれました。元気になった子どものお母さんがパーティーの進行役をしていました。
お母さんがビデオカメラで撮影した闘病の一部始終をみんなで拝見しました。
無菌室で骨髄移植の前処置をする場面では激しい頭痛でわめき苦しむ様子もあり、パーティー会場では幼い子どもたちもおじいさん、おばあさん達も息を呑むようにして見ていました。
会場の真ん中にサンドイッチやお寿司が並べられて幼いこどもたちが楽しそうにご馳走を選んでいました。
どの子ものびのびと楽しく過ごしていました。
手作りの暖かいパーティーの中に「マジック」と「風船バルーン」のショーがありました。
マジックショーをこんなに前で見るのは初めてで、マジシャンに頼まれて大きな音のする拳銃も打ちました。
骨髄バンクの活動で今日の主役の親子三人がボランティアを始めたということで、骨髄バンクの啓発ビデオと「命の朝顔」という絵本の読み聞かせがありました。
骨髄移植をすれば死ななくてもすむ人たちがたくさんいて、その移植をするためには白血球の血液の型が一致しなければなりません。親子とか兄弟とかの肉親の間では4分の1とか5分の1の確率で型が合うということですが、それ以外では何万分の一という確率になるそうです。そのためには骨髄バンクに登録する人が増えて、少しでも適合する度合いを高めるしかないのです。
「いのちの朝顔」のお話しにでてくる朝顔の種の子孫である、朝顔の種子を分けてもらいました。
【そとはあめ えほんにみいる こどもたち】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
お母さんがビデオカメラで撮影した闘病の一部始終をみんなで拝見しました。
無菌室で骨髄移植の前処置をする場面では激しい頭痛でわめき苦しむ様子もあり、パーティー会場では幼い子どもたちもおじいさん、おばあさん達も息を呑むようにして見ていました。
会場の真ん中にサンドイッチやお寿司が並べられて幼いこどもたちが楽しそうにご馳走を選んでいました。
どの子ものびのびと楽しく過ごしていました。
手作りの暖かいパーティーの中に「マジック」と「風船バルーン」のショーがありました。
マジックショーをこんなに前で見るのは初めてで、マジシャンに頼まれて大きな音のする拳銃も打ちました。
骨髄バンクの活動で今日の主役の親子三人がボランティアを始めたということで、骨髄バンクの啓発ビデオと「命の朝顔」という絵本の読み聞かせがありました。
骨髄移植をすれば死ななくてもすむ人たちがたくさんいて、その移植をするためには白血球の血液の型が一致しなければなりません。親子とか兄弟とかの肉親の間では4分の1とか5分の1の確率で型が合うということですが、それ以外では何万分の一という確率になるそうです。そのためには骨髄バンクに登録する人が増えて、少しでも適合する度合いを高めるしかないのです。
「いのちの朝顔」のお話しにでてくる朝顔の種の子孫である、朝顔の種子を分けてもらいました。
外は雨絵本に見入る子どもたち |
【そとはあめ えほんにみいる こどもたち】
ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ