心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鴨川の鳥の写真を撮りに、久しぶりに堀川五条を北上しました。
上賀茂神社の駐車場に車を停め、神馬堂の焼きもちの店に行きましたが、雨戸が閉まっていました。
その店の隣、4、5軒のところに以前たくさんの人が並んでいた食堂があったのを思い出し行ってみました。
みるといろいろと貼り紙がしてあり、雰囲気的にお店が開いているようには見えませんでした。
貼り紙を読むと、土、日は持ち帰りのみとなっているので諦めて帰ろうとすると、店の前にいた男性が「やってますよ」と教えてくれました。
思い切ってドアを開けるとかなりのグループがテーブルについて食事をしていました。
お店の中は両端に長いテーブルがあり、背中合わせに横に並んで食べるというかなり昔の大衆食堂の雰囲気でした。
調べてみるとこのお店は60年ぐらい前にうどん屋として営業していたのですが、40年ぐらい前に京都産業大学の学生の勧めで鯖煮を作り出し、人気になってるということです。
三日三晩濃い出汁で煮込んだ鯖は真っ黒になっていて骨も皮もすべて食べることが出来ました。お味噌汁も大きくて中に入っている大根も大きくて熱々、小さなおでんのようでした。
久しぶりに美味しい定食を食べました。
写真を見るだけで7時間前に食べた鯖煮の味が頭の中でよみがえってきます。
茶色のがチキンカツで、その右下の黒いカタマリが鯖煮三切れです。
【さばにたべ かもがわあるく しものつき】
【あきのかも ほおばるさばの うまさかな】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
上賀茂神社の駐車場に車を停め、神馬堂の焼きもちの店に行きましたが、雨戸が閉まっていました。
その店の隣、4、5軒のところに以前たくさんの人が並んでいた食堂があったのを思い出し行ってみました。
みるといろいろと貼り紙がしてあり、雰囲気的にお店が開いているようには見えませんでした。
貼り紙を読むと、土、日は持ち帰りのみとなっているので諦めて帰ろうとすると、店の前にいた男性が「やってますよ」と教えてくれました。
思い切ってドアを開けるとかなりのグループがテーブルについて食事をしていました。
お店の中は両端に長いテーブルがあり、背中合わせに横に並んで食べるというかなり昔の大衆食堂の雰囲気でした。
調べてみるとこのお店は60年ぐらい前にうどん屋として営業していたのですが、40年ぐらい前に京都産業大学の学生の勧めで鯖煮を作り出し、人気になってるということです。
三日三晩濃い出汁で煮込んだ鯖は真っ黒になっていて骨も皮もすべて食べることが出来ました。お味噌汁も大きくて中に入っている大根も大きくて熱々、小さなおでんのようでした。
久しぶりに美味しい定食を食べました。
写真を見るだけで7時間前に食べた鯖煮の味が頭の中でよみがえってきます。
茶色のがチキンカツで、その右下の黒いカタマリが鯖煮三切れです。
鯖煮食べ 鴨川歩く 霜の月 |
【さばにたべ かもがわあるく しものつき】
秋の賀茂 頬張る鯖の うまさかな |
【あきのかも ほおばるさばの うまさかな】
ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ