心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高槻市内で咲いていた大きな向日葵の花です。昨日の午後0時半、太陽がほとんど真上にいました。
やっとこさ
目当ての場所に
到着し
背伸びしてみる
でかい向日葵
(やっとこさ めあてのばしょに とうちゃくし
せのびしてみる でかいひまわり)
にほんブログ村
やっとこさ
目当ての場所に
到着し
背伸びしてみる
でかい向日葵
(やっとこさ めあてのばしょに とうちゃくし
せのびしてみる でかいひまわり)
にほんブログ村
PR
ピンクの夕焼けをバックに水道塔がそびえています。先日この水道塔の足元で箕面東地区の夏祭りがありました。コノミヤの前の広場がたくさんの人でごった返していました。
この夕焼けを撮影した日はまだお祭りが開かれてなくていつもの落ち着いた光景でした。
夕焼けを眺めると子どもの頃のことを思い出してしまいました。
見わたせば
箕面の山も
夕焼けて
(みわたせば みのおのやまも ゆうやけて)
にほんブログ村
この夕焼けを撮影した日はまだお祭りが開かれてなくていつもの落ち着いた光景でした。
夕焼けを眺めると子どもの頃のことを思い出してしまいました。
見わたせば
箕面の山も
夕焼けて
(みわたせば みのおのやまも ゆうやけて)
にほんブログ村
夕方、何日かぶりかのおしめり(夕立)がありました。何となく、五字神社のつがいのアオバズクのことが気になり、望遠レンズを準備して様子を見に行きました。
立派な三脚が二台立っていて、でっかい望遠レンズ付きのカメラが待ち受けていました。
かなり撮しにくいところに二羽のアオバズクが留まっていたので、このような写真になってしまいました。
先客の人の話によるともう少し夜になればヒナの鳴き声が聞こえるそうです。そろそろ巣立ちでしょうか?
カメラをにらむオスですね。
アオバズク
雨に濡れても
巣を守る
(あおばずく あめにぬれても すをまもる)
にほんブログ村
立派な三脚が二台立っていて、でっかい望遠レンズ付きのカメラが待ち受けていました。
かなり撮しにくいところに二羽のアオバズクが留まっていたので、このような写真になってしまいました。
先客の人の話によるともう少し夜になればヒナの鳴き声が聞こえるそうです。そろそろ巣立ちでしょうか?
カメラをにらむオスですね。
アオバズク
雨に濡れても
巣を守る
(あおばずく あめにぬれても すをまもる)
にほんブログ村
形が気に入っていたサーキュレーターがやってきました。というより、今朝から車で尼崎のつかしんのアルプラザまでむかえにいき、やってきたわけですが。
首を上下左右に振って空気を攪拌させてくれるのでエアコンの効きがよくなったみたいです。
扇風機に比べて小さくて可愛い感じです。
エアコンの
助っ人登場
頑張って!
(えあこんの すけっととうじょう がんばって!)
にほんブログ村
首を上下左右に振って空気を攪拌させてくれるのでエアコンの効きがよくなったみたいです。
扇風機に比べて小さくて可愛い感じです。
エアコンの
助っ人登場
頑張って!
(えあこんの すけっととうじょう がんばって!)
にほんブログ村
今日も朝から暑い日でした。ゆであずきの缶詰、練乳を準備して、またまたミルク金時を作りました。
何回か作っているうちにルーティン・ワークが身についたようでスムーズに作れるようになりました。
アイスキャンディーよりは冷たくておいしいです。
シュルシュルと
氷掻く音
耳澄ます
(しゅるしゅると こおりかくおと みみすます)
にほんブログ村
何回か作っているうちにルーティン・ワークが身についたようでスムーズに作れるようになりました。
アイスキャンディーよりは冷たくておいしいです。
シュルシュルと
氷掻く音
耳澄ます
(しゅるしゅると こおりかくおと みみすます)
にほんブログ村
「もう汽車は来ません とりあえず今日は来ません 今日の予定は終わりました」
蝉の抜け殻がナンキンハゼのごつごつした樹皮にくっついていました。「空蝉」と言う言葉が浮かんできて、次にこの歌詞が浮かんできました。
さだまさしの空蝉という歌の最後の繰り返すところです。暑い暑い夏にこの歌が浮かんでくるなんて、おかげで少しだけ涼しい感じがしました。
空蝉に
老いた黄櫨
こそばがり
(うつせみに おいたはぜのき こそばがり)
にほんブログ村
蝉の抜け殻がナンキンハゼのごつごつした樹皮にくっついていました。「空蝉」と言う言葉が浮かんできて、次にこの歌詞が浮かんできました。
さだまさしの空蝉という歌の最後の繰り返すところです。暑い暑い夏にこの歌が浮かんでくるなんて、おかげで少しだけ涼しい感じがしました。
空蝉に
老いた黄櫨
こそばがり
(うつせみに おいたはぜのき こそばがり)
にほんブログ村
昨日つかしんに行く前に尼崎キューズモールへ行ったときのことです。尼崎キューズモールのキャラクター、アマーガガがしゃがんでいました。
立ち上がってもそんなに大きくなくて館内を回遊するのですが、付き添いの係の人に誘導されてゆっくりゆっくり歩いていました。エアコンの効いた館内ですが、このかぶり物ではかなり暑いのではと心配してしまいました。
蝉が鳴く
朝のはよから
夏真っ盛り
(せみがなく あさのはよから なつまっさかり)
にほんブログ村
立ち上がってもそんなに大きくなくて館内を回遊するのですが、付き添いの係の人に誘導されてゆっくりゆっくり歩いていました。エアコンの効いた館内ですが、このかぶり物ではかなり暑いのではと心配してしまいました。
蝉が鳴く
朝のはよから
夏真っ盛り
(せみがなく あさのはよから なつまっさかり)
にほんブログ村
昨年の夏につかしんのお店で見掛けた蚊取り線香の蚊遣器(かやりき)を今年こそ早い時期に購入したいと考えていました。きょう、つかしんに行き、去年見掛けた園芸ショップを覗くとたくさんの蚊遣器や蚊遣皿が並んでいました。おなじみの蚊遣豚もいました。
検討した結果、ちょっとややこしいのですが、カエルのを買うことにしました。それがこの蚊遣器です。
夏祭り
子らの歓声
桃届く
(なつまつり こらのかんせい ももとどく)
にほんブログ村
検討した結果、ちょっとややこしいのですが、カエルのを買うことにしました。それがこの蚊遣器です。
夏祭り
子らの歓声
桃届く
(なつまつり こらのかんせい ももとどく)
にほんブログ村
知り合いから電動氷かき器を貸してもらいました。割と簡単にできると聞いていたので気軽に取り組んだのですが、丸い容器に作った氷が容器からなかなか出すことができず、かなり手こずってしまいました。 そして容器から取り出した氷が氷かき用の丸い筒の中にうまく入らず、焦ってしまいました。ようやく上の大きなボタンを押すようにして氷をかき始めたのですが、容器半分ぐらいで一塊の氷がなくなってしまいました。
下にこしあんを入れ、氷にはシロップをかけて最後に練乳をかけてミルク金時を作りました。一人分としてはちょうどよい量だったようです。
氷が解けるという場合、「溶ける」と書くのか「解ける」と書くのか少し悩みました。調べると氷でも自然に解ける場合は「解ける」と書くそうです。人工的に溶ける場合は「溶ける」を使うそうです。「溶かす」という表現だとわかりやすいですね。
急ぐんだ
氷がすぐに
解けるから
(いそぐんだ こおりがすぐに とけるから)
にほんブログ村
下にこしあんを入れ、氷にはシロップをかけて最後に練乳をかけてミルク金時を作りました。一人分としてはちょうどよい量だったようです。
氷が解けるという場合、「溶ける」と書くのか「解ける」と書くのか少し悩みました。調べると氷でも自然に解ける場合は「解ける」と書くそうです。人工的に溶ける場合は「溶ける」を使うそうです。「溶かす」という表現だとわかりやすいですね。
急ぐんだ
氷がすぐに
解けるから
(いそぐんだ こおりがすぐに とけるから)
にほんブログ村
昨日、千里中央の『カメラのナニワ』という写真屋さんの店先にジャンク品が並んでいてその中に大きな三脚がありました。あまりにも安いので店の人にそのわけを尋ねに三脚を持って行きました。お店の人は親切の応対してくれて、「この三脚はどこも故障していないが、かなり使い込んでいるのでお安いのです。」と説明してくれ、「初めて三脚を使うのならこっちの方がいいのでは?」と割りと新しい感じの三脚を持ってきてくれました。価格を聞くと同じだというので持ってきてくれた三脚を買いました。
その三脚を使って今朝この写真を撮りました。たぶんオスのアオバズクです。
こちらがたぶんメスのアオバズクだと思います。
アオバズク
雛は元気か
待ち遠し
(あおばずく ひなはげんきか まちどおし)
にほんブログ村
その三脚を使って今朝この写真を撮りました。たぶんオスのアオバズクです。
こちらがたぶんメスのアオバズクだと思います。
アオバズク
雛は元気か
待ち遠し
(あおばずく ひなはげんきか まちどおし)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ