心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
可愛いお人形のケースに入った雛あられが届きました。
その前に、節分の五色豆が食べたいです。節分が来て立春が来て、バレンタインデーが来てそれからひなまつりですよね。
昨日から七十二候「鶏とやにつく」に入ったと記されています。鶏がはじめて鶏小屋に入って卵を産もうとする侯だと言うことです。
火事騒ぎ鶏とやにつく昼下がり
(かじさわぎ とりとやにつく ひるさがり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
その前に、節分の五色豆が食べたいです。節分が来て立春が来て、バレンタインデーが来てそれからひなまつりですよね。
昨日から七十二候「鶏とやにつく」に入ったと記されています。鶏がはじめて鶏小屋に入って卵を産もうとする侯だと言うことです。
火事騒ぎ鶏とやにつく昼下がり
(かじさわぎ とりとやにつく ひるさがり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
大阪駅前第3ビルの地下2階にある『はがくれ』といううどん屋さんに行きました。4人ほど並んでいてその後に並ぶと、お店のおばさんから注文を聞かれました。
「おすすめは?」と聞くと
「熱いのがええか、冷たいのがええかどっち?」と尋ね返されたので
「どっちでもいいです」と言うと、
「ほな、これにしとき」看板を指さしました。
「生じょうゆうどん」(600円)と「天ぷら」(300円)のセットをすすめられました。
レジに置かれていたきれいな名刺です。
これがおすすめのセットです。スマホを構えると「ちょっと待って」と言っておじさんが巣立ちを真ん中においてくれました。立ち上がると通路がなくなるので座ったまま撮影したのでまたまた少しぼけてしまいました。
生じょうゆうどんには食べ方があって、大根おろしや刻みネギをおじさんがかけてくれて、しょうゆを2往復ささっとかけて
「混ぜたら駄目やで」「2本のうどんを箸でつまんでそのまま食べる」
その通りに食べてみせると
「よっしゃ、じょうずや」と褒めてくれました。
カウンターの中をあっちこっち移動しながら客に食べ方の指導をするおじさんがうるさいなあと思う人以外は一度食べてみるといいですよ。おいしかったですよ。
寒の内うまいうどんに並ぶ人
(かんのうち うまいうどんに ならぶひと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
「おすすめは?」と聞くと
「熱いのがええか、冷たいのがええかどっち?」と尋ね返されたので
「どっちでもいいです」と言うと、
「ほな、これにしとき」看板を指さしました。
「生じょうゆうどん」(600円)と「天ぷら」(300円)のセットをすすめられました。
レジに置かれていたきれいな名刺です。
これがおすすめのセットです。スマホを構えると「ちょっと待って」と言っておじさんが巣立ちを真ん中においてくれました。立ち上がると通路がなくなるので座ったまま撮影したのでまたまた少しぼけてしまいました。
生じょうゆうどんには食べ方があって、大根おろしや刻みネギをおじさんがかけてくれて、しょうゆを2往復ささっとかけて
「混ぜたら駄目やで」「2本のうどんを箸でつまんでそのまま食べる」
その通りに食べてみせると
「よっしゃ、じょうずや」と褒めてくれました。
カウンターの中をあっちこっち移動しながら客に食べ方の指導をするおじさんがうるさいなあと思う人以外は一度食べてみるといいですよ。おいしかったですよ。
寒の内うまいうどんに並ぶ人
(かんのうち うまいうどんに ならぶひと)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
京都府立植物園で出会った相撲の像です。
初場所の白鳳の優勝を祝って登場してもらいました。
寒空に相撲像あり一人立つ
(さむぞらに すもうぞうあり ひとりたつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
初場所の白鳳の優勝を祝って登場してもらいました。
寒空に相撲像あり一人立つ
(さむぞらに すもうぞうあり ひとりたつ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
朝から霧雨のような冷たいのが降っていました。それでもお昼休み、少しずつ春が近づいているのを緑の葉っぱで気づかせてもらいました。
黄花水仙がしっとりと咲き続けています。
木の幹の切り口に新しい青々とした葉が天に向かってからだを広げるように現われてきました。
日の光を思い切り吸収しようとお空を睨んでいるようです。
緑の葉宇宙の仕組みを知っている
(みどりのは うちゅうのしくみを しっている)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
黄花水仙がしっとりと咲き続けています。
木の幹の切り口に新しい青々とした葉が天に向かってからだを広げるように現われてきました。
日の光を思い切り吸収しようとお空を睨んでいるようです。
緑の葉宇宙の仕組みを知っている
(みどりのは うちゅうのしくみを しっている)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
週末、但東町で見た雪吊りです。金沢の兼六園の雪吊りが有名ですが、ここ但東町で雪吊りの風景が見られるということは、雪が積もるのでしょうね。
雪吊りとは支柱を立てて木の枝を引っ張って雪の重みに負けて折れないようにするための方法です。積もるときは積もると言うことでしょうね。
雪吊りや円錐並ぶ大中小
(ゆきつりや えんすいならぶ だいちゅうしょう)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
雪吊りとは支柱を立てて木の枝を引っ張って雪の重みに負けて折れないようにするための方法です。積もるときは積もると言うことでしょうね。
雪吊りや円錐並ぶ大中小
(ゆきつりや えんすいならぶ だいちゅうしょう)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
枯れかけたオリヅルランが、不死鳥のように新しい芽を出してきました。細い細い芽がまっすぐに上を目指しています。生命力を感じますね。
見るたびにぐんぐん伸びる蘭新芽
(みるたびに ぐんぐんのびる らんしんめ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
見るたびにぐんぐん伸びる蘭新芽
(みるたびに ぐんぐんのびる らんしんめ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
兵庫県但東町の卵かけご飯の店「但熊」へ行ってきました。途中から道以外は見事な雪景色になり、ノーマルタイヤだったので目的地までは無理かなとあきらめかけました。
それでも道の両端の雪は溶け始めており、陽射しもあるのでよほどの日陰でない限り大丈夫そうでした。左右の山の雪景色を見て20分ぐらい走ると大きな熊が見えてきました。
すぐに店の中に入って注文をし、お金を払います。レシートに番号が書いてあり、表で待っていると番号がアナウンスされる仕組みになっています。
35分待って番号をよばれ中に入るともう卵かけ定食は準備されていました。お盆を持って空いている席に着きました。この定食で卵は食べ放題で360円でした。
ご飯をおかわり(160円)して結局卵を6個食べてしまいました。
プリプリの白味も旨いたまごかけ
(ぷりぷりの しろみもうまい たまごかけ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
それでも道の両端の雪は溶け始めており、陽射しもあるのでよほどの日陰でない限り大丈夫そうでした。左右の山の雪景色を見て20分ぐらい走ると大きな熊が見えてきました。
すぐに店の中に入って注文をし、お金を払います。レシートに番号が書いてあり、表で待っていると番号がアナウンスされる仕組みになっています。
35分待って番号をよばれ中に入るともう卵かけ定食は準備されていました。お盆を持って空いている席に着きました。この定食で卵は食べ放題で360円でした。
ご飯をおかわり(160円)して結局卵を6個食べてしまいました。
プリプリの白味も旨いたまごかけ
(ぷりぷりの しろみもうまい たまごかけ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
森ノ宮から中央大通りを緑橋の方に少し歩いたところに、『木の芽』という小さな料理屋さんがありました。ランチメニューがあり、きょうはロースカツ定食を注文しました。
何よりもご飯がおいしいお店でした。そのご飯ですが、おかわりすることができますよ。
小さなお店なのでちょっと探すのが難しいかも知れません。
小料理屋氷雨の中を訪ねけり
(こりょうりや ひさめのなかを たずねけり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
何よりもご飯がおいしいお店でした。そのご飯ですが、おかわりすることができますよ。
小さなお店なのでちょっと探すのが難しいかも知れません。
小料理屋氷雨の中を訪ねけり
(こりょうりや ひさめのなかを たずねけり)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
モノレール千里中央駅で見たチキンラーメン電車です。
回送電車で大阪空港駅まで行ってしまいました。
冬の朝ひよこ可愛いラーメン号
(ふゆのあさ ひよこかわいい らーめんごう)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
回送電車で大阪空港駅まで行ってしまいました。
冬の朝ひよこ可愛いラーメン号
(ふゆのあさ ひよこかわいい らーめんごう)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
マルネコがブリキの缶からはみ出そうになっていました。そういえばあまりこのマルネコに声をかけていなかったなあと思い、久し振りに挨拶をしました。
この花の名前を教えてもらいました。
オステオスペルマムと言う花だそうです。ディモルフォセカと言うのが一年草でオステオスペルマムは宿根草だそうです。どちらもアフリカ原産の花で和名はアフリカ金盞花(きんせんか)だそうです。
花の名をフェースブックで教えられ
(はなのなを ふぇーすぶっくで おしえられ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
オステオスペルマムと言う花だそうです。ディモルフォセカと言うのが一年草でオステオスペルマムは宿根草だそうです。どちらもアフリカ原産の花で和名はアフリカ金盞花(きんせんか)だそうです。
花の名をフェースブックで教えられ
(はなのなを ふぇーすぶっくで おしえられ)
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただけたら
嬉しいです。
1日1回で10ポイントつき,
俳句ブログサイトでの順位に反映されます。
励みになりますので、
よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/originalimg/0000428842.jpg)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ