心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年始めて山を越えて篠山まで行ってきました。ところどころこのように雪が残っていました。久し振りに目指したのは、里山工房『くもベ食堂』です。青空と雪景色がとてもいい感じでした。
くもベ食堂のメニュー板が新しくなっていました。蒸し寿司というのを目にして、柏井壽さんの書いている「鴨川食堂」に蒸し寿司が出てきたのを思い出しました。本の中で出てくる蒸し寿司はかなり熱いものでしたが、この食堂ではどうなのか楽しみして職員室(しょくどう)に入りました。
蒸し寿司のお椀のふたを開けるとふわーっといい香りがしてきました。
これがこの日のメインの料理、豚肉の水菜巻きです。始めて食べた料理ですが、おいしかったです。水菜の中に赤い人参が添えられていて見た目にもおいしそうな出来映えでしたが、食べてみて水菜のしこしこ感と豚肉の味わいが何とも言えず絶品でした。
そしてこの蒸し寿司予想どおり熱かったです。中のご飯を口にするとあまりの熱さにホクホクしながらいただきました。黒豆のデザートもおいしかったです。
立春に
雪の山越え
食べ歩き
昨日巻き寿司
きょうは蒸し寿司
(りっしゅんに ゆきのやまこえ たべあるき
きのうまきずし きょうはむしずし)
くもベ食堂のメニュー板が新しくなっていました。蒸し寿司というのを目にして、柏井壽さんの書いている「鴨川食堂」に蒸し寿司が出てきたのを思い出しました。本の中で出てくる蒸し寿司はかなり熱いものでしたが、この食堂ではどうなのか楽しみして職員室(しょくどう)に入りました。
蒸し寿司のお椀のふたを開けるとふわーっといい香りがしてきました。
これがこの日のメインの料理、豚肉の水菜巻きです。始めて食べた料理ですが、おいしかったです。水菜の中に赤い人参が添えられていて見た目にもおいしそうな出来映えでしたが、食べてみて水菜のしこしこ感と豚肉の味わいが何とも言えず絶品でした。
そしてこの蒸し寿司予想どおり熱かったです。中のご飯を口にするとあまりの熱さにホクホクしながらいただきました。黒豆のデザートもおいしかったです。
立春に
雪の山越え
食べ歩き
昨日巻き寿司
きょうは蒸し寿司
(りっしゅんに ゆきのやまこえ たべあるき
きのうまきずし きょうはむしずし)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ