心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうは2月2日、昨年も出かけた帝釈寺の福護摩祭りへ午後から出かけました。昨年よりも進行が早かったらしく、到着すると大きな火はなくなって山伏さんたちが火渡りの準備をしていました。階段下には一般の人たちが裸足になって火渡りの行列を作っていました。境内が人で一杯だったので階段下の列の並びました。思いの外早く順番が回ってきて火渡りに挑んだのですが、かなり熱くておもわず「アチーッ」と言ってしまいました。その声を聞いて山伏さんが木の枝で赤くいこっているところをみどりの草で叩いていました。今も少しひりひりして火傷したみたいです。
「ざくっざくっ」と黒く炭化した燃えた木の上を踏みしめるように歩くように言われたのですが、熱かったです。
渡り終わると順番に足型をとります。その用紙をこうやってこのお坊さんの所に持って行き、朱印を押してもらいます。そのあと温かいお湯に足を入れてジャブジャブと洗い、ぞうきんで拭きました。境内には砂があるので足の裏に砂がくっついて困りました。
火が消えて
神煙残る
護摩祭り
(ひがきえて しんえんのこる ごままつり)~ひわたりおわり あしうらひりひり~
「ざくっざくっ」と黒く炭化した燃えた木の上を踏みしめるように歩くように言われたのですが、熱かったです。
渡り終わると順番に足型をとります。その用紙をこうやってこのお坊さんの所に持って行き、朱印を押してもらいます。そのあと温かいお湯に足を入れてジャブジャブと洗い、ぞうきんで拭きました。境内には砂があるので足の裏に砂がくっついて困りました。
火が消えて
神煙残る
護摩祭り
(ひがきえて しんえんのこる ごままつり)~ひわたりおわり あしうらひりひり~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ