心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
箕面の大型ショッピングセンター『ヴィソラ』の中を流れている川に蒲の穂がたくさん生えていました。この蒲の穂の花粉が因幡の白ウサギの話に出てくるウサギの背中に塗る生薬なんですって。そんなの知らなかったなあ。これを見たときに「さだまさし」の歌に出てくる『スカンポ』ということばが頭に浮かびました。スカンポと思い込みググって見たら、全然違っていました。それでまたツイッターで尋ねてみようと考えていたら、パソコンの画面を見ていた家人が因幡の白ウサギの話をし始めました。その話を聞きながら『蒲生4丁目』の駅名が頭に閃き『蒲』を思い出しました。頭の中って面白いですよね。家人は『蒲の穂』というのを忘れていたんですよ。因幡の白ウサギの話からどうして蒲生4丁目が浮き出てきたのか未だに不可思議です。
(ちょっとりっぱ がまのほならぶ かわもなり)
(あつさにも まけずにないて ちっていく そのいさぎよさ うつくしきかな)
by ウズマル
(せみはっけん なつのたいよう こえからす)
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
ちょっと立派 蒲の穂並ぶ 川面なり |
暑さにも 負けずに鳴いて 散っていく その潔さ 美しきかな |
by ウズマル
蝉発見 夏の太陽 声涸らす |
この美しい矢印はウズマルさんが作ってくれました。
にほんブログ村
■■■ランキングに参加しています。励みになりますので、小鳥さんのクリック、よろしくお願いします。またコメントもよろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ