心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千里川(せんりがわ)にきしょうぶが咲(さ)き始(はじ)めています。去年(きょねん)もこの花(はな)を撮影(さつえい)したのですが少(すこ)し遅(おそ)かったようでした。今年(ことし)は、これから咲(さ)くよーっていうぴったりの時(とき)に見(み)ることができました。
新(あたら)しい花(はな)は本当(ほんとう)に美(うつく)しいですね。この黄色(きいろい)い色(いろ)も素敵(すてき)でしょう。
キショウブの黄色が光る七時半
(きしょうぶの きいろがひかる ななじはん)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
新(あたら)しい花(はな)は本当(ほんとう)に美(うつく)しいですね。この黄色(きいろい)い色(いろ)も素敵(すてき)でしょう。
キショウブの黄色が光る七時半
(きしょうぶの きいろがひかる ななじはん)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
大(おお)きなネコににらまれました。背中(せなか)の毛(け)が生(は)え替(か)わるのでしょうか、抜(ぬ)けかかっています。
近(ちか)づいてもじーっと動(うご)かず泰然(たいぜん)としていました。
春夕べ立派なネコと鉢合わせ
(はるゆうべ りっぱなねこと はちあわせ)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
近(ちか)づいてもじーっと動(うご)かず泰然(たいぜん)としていました。
春夕べ立派なネコと鉢合わせ
(はるゆうべ りっぱなねこと はちあわせ)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
箕面(みのお)の駅(えき)で見(み)かけたツバメです。たくさんのツバメがびゅんびゅん飛(と)び回(まわ)っていました。
ツバメの鳴(な)き声(ごえ)ってかわいいですね。
ツバメ居り降りてくる人お見送り
(つばめおり おりてくるひと おみおくり)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ツバメの鳴(な)き声(ごえ)ってかわいいですね。
ツバメ居り降りてくる人お見送り
(つばめおり おりてくるひと おみおくり)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
入院(にゅういん)している知(し)り合(あ)いの人(ひと)が少(すこ)し調子(ちょうし)を崩(くず)していて、輸血(ゆけつ)をするそうです。
少(すこ)しだけの時間(じかん)、顔(かお)を見(み)に行(い)ったのですが、見舞(みま)いに行(い)った私(わたし)に気(き)を遣(つか)って「ありがとうありがとう」と口(くち)が動(うご)いていました。
回復(かいふく)を願(ねが)うばかりです。
フイリアオキの瑞々(みずみず)しい新芽(しんめ)です。すごい生命力(せいめいりょく)です。
馬酔木(あせび)の花(はな)です。群衆(ぐんしゅう)ですね。
日(ひ)ごとに成長(せいちょう)する紫陽花(あじさい)の葉(は)です。この真(ま)ん中(なか)に花芽(はなめ)が作(つく)られるのですね。植物(しょくぶつ)を撮影(さつえい)すると季節(きせつ)の変化(へんか)がすごく早(はや)く思(おも)われます。特(とく)にこの季節(きせつ)はあっという間(ま)に過(す)ぎていきますね。
紫陽花のまだ花芽見ず膨らむ葉
(あじさいの まだはなめみず ふくらむは)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
少(すこ)しだけの時間(じかん)、顔(かお)を見(み)に行(い)ったのですが、見舞(みま)いに行(い)った私(わたし)に気(き)を遣(つか)って「ありがとうありがとう」と口(くち)が動(うご)いていました。
回復(かいふく)を願(ねが)うばかりです。
フイリアオキの瑞々(みずみず)しい新芽(しんめ)です。すごい生命力(せいめいりょく)です。
馬酔木(あせび)の花(はな)です。群衆(ぐんしゅう)ですね。
日(ひ)ごとに成長(せいちょう)する紫陽花(あじさい)の葉(は)です。この真(ま)ん中(なか)に花芽(はなめ)が作(つく)られるのですね。植物(しょくぶつ)を撮影(さつえい)すると季節(きせつ)の変化(へんか)がすごく早(はや)く思(おも)われます。特(とく)にこの季節(きせつ)はあっという間(ま)に過(す)ぎていきますね。
紫陽花のまだ花芽見ず膨らむ葉
(あじさいの まだはなめみず ふくらむは)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
満天星(どうだんつつじ)が、満開(まんかい)になっていました。毎年(まいとし)思(おも)うのですが、かなり花期(かき)が長(なが)いようで、見(み)るたびにぶら下(さ)がっている白(しろ)い花(はな)が増(ふ)えてきます。この後(あと)どのように変化(へんか)するのかを見届(みとど)けていないので今年(ことし)はじっくりと観察(かんさつ)してみたいです。
クローズアップしてみました。透明感(とうめいかん)があります。
見上げれば満天の星蟻動く
(みあげれば まんてんのほし ありうごく)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
クローズアップしてみました。透明感(とうめいかん)があります。
見上げれば満天の星蟻動く
(みあげれば まんてんのほし ありうごく)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
暖(あたた)かくなってきました。
梅(うめ)の実(み)を昨年(さくねん)いただいた公園に行きました。
梅(うめ)の実(み)も少(すこ)しずつですが、膨(ふく)らんできていました。
木(き)によって小(ちい)さな実(み)を鈴(すず)なりにつけているのもあれば、一枝(ひとえだ)に一個(いっこ)しかつけられない疎(まば)らな木(き)もありました。
公園(こうえん)の入(い)り口(ぐち)にある八重桜(やえざくら)の桜(さくら)が見事(みごと)に満開(まんかい)でした。赤(あか)い花(はな)と白(しろ)い花(はな)が並(なら)んで咲(さ)いていました。
その白(しろ)い八重桜(いぇざくら)の裾(すそ)にチューリップが咲(さ)いているのが見(み)えました。一斉(いっせい)に咲(さ)くのですね。
艶やかさ桜と競うチューリップ
(あでやかさ さくらときそう ちゅーりっぷ)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
梅(うめ)の実(み)を昨年(さくねん)いただいた公園に行きました。
梅(うめ)の実(み)も少(すこ)しずつですが、膨(ふく)らんできていました。
木(き)によって小(ちい)さな実(み)を鈴(すず)なりにつけているのもあれば、一枝(ひとえだ)に一個(いっこ)しかつけられない疎(まば)らな木(き)もありました。
公園(こうえん)の入(い)り口(ぐち)にある八重桜(やえざくら)の桜(さくら)が見事(みごと)に満開(まんかい)でした。赤(あか)い花(はな)と白(しろ)い花(はな)が並(なら)んで咲(さ)いていました。
その白(しろ)い八重桜(いぇざくら)の裾(すそ)にチューリップが咲(さ)いているのが見(み)えました。一斉(いっせい)に咲(さ)くのですね。
艶やかさ桜と競うチューリップ
(あでやかさ さくらときそう ちゅーりっぷ)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
甲子園(こうしえん)のヤクルト戦(せん)、能見(のうみ)が安定(あんてい)したピッチングで7回(かい)まで投(な)げたのですが、ヤクルトの選手(せんしゅ)のタイミングが合(あ)うようになったせいか、7回(かい)途中(とちゅう)で安藤(あんどう)にスイッチしました。そのあと8回(かい)にこの福原(ふくはら)が登場(とうじょう)しました。
徐々(じょじょ)に中(なか)継(つ)ぎ、押(お)さえの選手(せんしゅ)たちの力(ちから)が安定(あんてい)してきましたね。
今夜(こんや)のヒーローインタビューは鳥谷(とりたに)でした。
春の宴ハム太郎も見るインタビュー
(はるのえん はむたろうもみる いんたびゅー)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
徐々(じょじょ)に中(なか)継(つ)ぎ、押(お)さえの選手(せんしゅ)たちの力(ちから)が安定(あんてい)してきましたね。
今夜(こんや)のヒーローインタビューは鳥谷(とりたに)でした。
春の宴ハム太郎も見るインタビュー
(はるのえん はむたろうもみる いんたびゅー)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
白(しろ)い花(はな)のチューリップが咲(さ)いていました。並(なら)んで風(かぜ)に揺(ゆ)れる様(さま)は雲(くも)のようです。
躑躅(つつじ)の花芽(はなめ)が膨(ふく)らんできました。いよいよ春爛漫(はるらんまん)です。
葉も花もピッカピッカの一年生
(はもはなも ぴっかぴっかの いちねんせい)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
チューリップが咲(さ)いていました。このチューリップのオレンジ色(いろ)いいですね。
ボタンの花(はな)のような椿(つばき)でしょうか、サザンカでしょうか美(うつく)しい花(はな)です。
見事(みごと)なアートですね。この花(はな)の色(いろ)がピンクなら乙女椿(おとめ)なのでしょうが、この花(はな)も乙女椿(おとめつばき)なのでしょうか?
忘れ物足下に隠れ椿咲く
(わすれもの あしもとにかくれ つばきさく)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ボタンの花(はな)のような椿(つばき)でしょうか、サザンカでしょうか美(うつく)しい花(はな)です。
見事(みごと)なアートですね。この花(はな)の色(いろ)がピンクなら乙女椿(おとめ)なのでしょうが、この花(はな)も乙女椿(おとめつばき)なのでしょうか?
忘れ物足下に隠れ椿咲く
(わすれもの あしもとにかくれ つばきさく)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
千里川(せんりがわ)に降(お)りてみると、この鳥(とり)が出迎(でむか)えてくれました。
ちょっと小太(こぶと)りでつんと澄(す)ましたところがかわいい鳥(とり)でした。
横(よこ)の調整池(ちょうせいいけ)にはバンの雛(ひな)らしき鳥(とり)が一羽(いちわ)のんびりと泳(およ)いでいました。
水温み日毎に緑増えにけり
(みずぬるみ ひごとにみどり ふえにけり)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
ちょっと小太(こぶと)りでつんと澄(す)ましたところがかわいい鳥(とり)でした。
横(よこ)の調整池(ちょうせいいけ)にはバンの雛(ひな)らしき鳥(とり)が一羽(いちわ)のんびりと泳(およ)いでいました。
水温み日毎に緑増えにけり
(みずぬるみ ひごとにみどり ふえにけり)
写真か俳句をご覧になって「いいね」
と思われた方は、下のリラックマ画像
をクリックしてください。
ランキングに参加しているのでご協力
いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ