忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[1114]  [1113]  [1112]  [1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106]  [1105]  [1104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上賀茂神社の境内を流れる明神川です。
百人一首に出てくる「風そよぐならの小川の夕暮れは禊ぎぞ夏のしるしなりける」藤原家隆のうたに出てくる
「ならの小川」がこの川だそうです。
水無月のこの6月に禊ぎが行われて、この歌はならの葉が紅葉する秋に詠まれたと言うことです。





風そよぐ ならの小川の夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける


平安時代の子どもたちも暑い夏、この川で水遊びをしたのでしょうか?
昔は神域を流れるこの川では水遊びなど出来なかったのでしょうか?




御手洗の水と戯る禊ぎ月


          【みたらしの みずとたわむる みそぎづき】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。 よろしければこの左のひまわりイラストのついた俳句のボタンをポチッと押してください。 ご協力ありがとうございます。 m(._.)m


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
水遊び
今の時代は、神域でもこうして水遊びができますが、平安時代も案外寛容だったのかも知れません。千年を超えて続くせせらぎは素晴らしいですねえ。
なりひら URL 2012/06/30(Sat)11:04:42 編集
Re:水遊び
最近、気がついたことなんですが、古代からいや旧石器時代から地球には子どもがいたのですね。歴史の学習をしていつも思うのですが、その時代には子どもがいないかのような錯覚に陥ります。千年前の子どもたちもこうやって水遊びしたのでしょうね。
【2012/07/02 23:05】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]