心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の続きです。
舞鶴市にある引き揚げ記念館に行きました。記念館の入場料は大人300円でした。横に併設の食堂があり、舞鶴名物の海軍カレーがメニューにありました。
記念館の横に岸壁の見える展望台への道標があり、そこに向かいました。
登りの道から記念館を撮影しました。
展望台に向かう道です。横には記念樹がずらーっと並び、それぞれの団体の名前が書かれた名票が横にありました。「満州第○○○隊○○会」とか書かれていました。
耳には「異国の丘」とか「岸壁の母」のメロディーが聞こえてきます。
その歌詞が書かれたモニュメントが展望台に置かれていました。
昨日も載せましたが、手前の木の箱のようなのが引き揚げ桟橋です。
左側には立派な橋が架かっていました。
秋の海は暖かい陽射しを受けて静かに眠っているようでした。
展望の場所にはなぜかカメムシがいて、同じように海をながめていました。
かめむしと共に眺める日本海
(かめむしと ともにながめる にほんかい)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
舞鶴市にある引き揚げ記念館に行きました。記念館の入場料は大人300円でした。横に併設の食堂があり、舞鶴名物の海軍カレーがメニューにありました。
記念館の横に岸壁の見える展望台への道標があり、そこに向かいました。
登りの道から記念館を撮影しました。
展望台に向かう道です。横には記念樹がずらーっと並び、それぞれの団体の名前が書かれた名票が横にありました。「満州第○○○隊○○会」とか書かれていました。
耳には「異国の丘」とか「岸壁の母」のメロディーが聞こえてきます。
その歌詞が書かれたモニュメントが展望台に置かれていました。
昨日も載せましたが、手前の木の箱のようなのが引き揚げ桟橋です。
左側には立派な橋が架かっていました。
秋の海は暖かい陽射しを受けて静かに眠っているようでした。
展望の場所にはなぜかカメムシがいて、同じように海をながめていました。
かめむしと共に眺める日本海
(かめむしと ともにながめる にほんかい)
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。 m(._.)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ