忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蛍池の駅から少し豊中寄りに歩いたところにある池にカモがいると聞き、様子を見に行きました。二羽のカモが水上をクルクル回っているのが目に映るました。残念なことに金網があって近寄ることができません。金網の中にスマホを入れ込んで撮影してみたのですが、鳥はうまく写りませんでした。


撮影場所を移動してみました。蛍池の周囲にはこのような池があるということをお知らせするだけになったようです。



 風止んで

  冷たく光る

   池面かな


(かぜやんで つめたくひかる いけもかな)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


PR
立春が過ぎ、朝の光が少しずつ強くなってきました。いつものバス停に向かう途中、建物が切れて朝日が差しました。日のでも日一日と早くなっているのですね。



  悴んで

   動かない指

    押せシャッター


(かじかんで うごかないゆび おせしゃったー)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


箕面の駅前にこのような滝の案内を見つけました。
かなり前からこの案内はあったと思うのですが、観光案内と思って見過ごしていました。
本当に箕面の滝は水道の水を流しているのだと思っていました。報道の誤りってすごいですね。誰かから聞いた話をずーっとそのまま受け入れていました。





 マイナスイオン

  箕面の滝は

   生きていた


(まいなすいおん みのおのたきは いきていた)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


大阪市内にある病院で節分集会がありました。
幼い子どもたちはその姿を見るだけで、ワーワーキャーキャー泣き叫んでいましたが、赤鬼と青鬼は次から次へと子どもを攫っていきました。
ニコニコと笑いながら鬼に抱かれる子どももいました。
一生懸命、豆を投げている子どもたちを見ているとあまりに真剣な表情に『頑張っているなあ』と感心してしまいました。





  鬼が踏む

   ピーナツの殻

  ブキュンブチ!


(おにがふむ ぴーなつのから ぶきゅんぶち!)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

今朝、家から出ると一瞬、目がおかしくなったと思って目をこすってしまいました。
かなり濃い霧でした。周りを見てもいつも目にする光景がボンヤリとして、次元の違う世界に入ったような気がしました。
冬の霧です。なんとなく覚えている蛇笏の句を検索しました。この句は夜明け前でしょうか。


月光のしみる家郷の冬の霧   飯田蛇笏

(げっこうの しみるかきょうの ふゆのきり)



遠くの霧に目を奪われると足元の凍結した道路で滑りそうになりました。



 夜が明けて

  歩道も凍る

   冬の霧


(よがあけて ほどうもこおる ふゆのきり)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
昨夜の皆既月食、残念ながら写真を撮ることができませんでした。9時過ぎから時々ベランダに出て眺めたのですが、あまりの寒さに震えながらの難行苦行でした。

お正月飾りの餅花です。餅花って五穀豊穣を祈って飾ったらしいのですが、この風習もほとんど見られなくなってしまいましたね。田舎に行けばまだまだ残っているのでしょうが、大阪ではほとんど見られません。ちょっと寂しい気がしました。



鏡餅の飾りで見つけた飾り紐です。先の方にやはり餅花がついていました。



 おしゃれなり

  粘土で作った

   鏡餅



(おしゃれなり ねんどでつくった かがみもち)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

昨年の12月14日に訪れていたのですが、いろいろなことがあったので完全に忘れていました。店に座った時に何年振りかなあと思ったのですが、ブログを辿って検索してみると一か月前に来ていたことがわかりました。
今回は有名な丸天ちゃんぽんを注文しました。


 見上げれば

  冬空の月

   月食を知る


(みあげれば ふゆぞらのつき げっしょくをしる)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

そろそろ節分が近づいてきました。昨年は箕面の帝釈寺の節分会に午後から参加して火渡りに参加させてもらいましたが、今年は仕事のために参加できません。病院の節分集会に参加するためです。



鬼に豆をまくときの豆入れです。


豆入れに
 
 かわいい鬼も

作ったよ


(まめいれに かわいいおにも

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 
森之宮の砲兵工廠後のお地蔵さんの前にある花壇の一番遅咲きの水仙の花が咲き始めました。
立派な水仙があちこちで咲いているにもかかわらず、ゆっくりとひっそりと咲くこの花が気に入りました。



 水仙に

  オンカーカーの

   声届く


(すいせんに おんかーかーの こえとどく)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 

雪が溶けたのを見て日曜日の朝、尼崎のキューズモールまで足を伸ばしてZoffの眼鏡を買いに行きました。軽くて壊れにくいと聞いていたので購入する気になったのですが、たくさんの人が並んでいてお店はお客さんで一杯でした。



読書用の眼鏡にしたのでパソコンに向かうとかなりきつい感じになっていました。だいじょうぶかなあ?







 春を呼び
 
  心機一転

   眼鏡買う


(はるをよび しんきいってん めがねかう)


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村 


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]