心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼に今福鶴見の駅まで歩き、人が並ぶので有名なラーメン屋さんに行きました。
10月とはいえ、正午の日差しはちょっときつく30分ぐらい並んだのですが、暑かったです。小さな小さなお店でしたが、麺の腰と出汁にはさすが並んでよかったと思わせるぴかっと光る何かがありました。
真ん中にテーブルが一つあり6人、壁にカウンター席6~7席で12~3人座れば満員です。すごーく小さい!でもこれぐらいの時が一番おいしいのかも!?
『至福なり ラーメンの味 行列す』
(季語なし)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1256136095)
10月とはいえ、正午の日差しはちょっときつく30分ぐらい並んだのですが、暑かったです。小さな小さなお店でしたが、麺の腰と出汁にはさすが並んでよかったと思わせるぴかっと光る何かがありました。
真ん中にテーブルが一つあり6人、壁にカウンター席6~7席で12~3人座れば満員です。すごーく小さい!でもこれぐらいの時が一番おいしいのかも!?
『至福なり ラーメンの味 行列す』
(季語なし)
PR
今年の秋、酔芙蓉という花のことを教えてもらいました。赤と白の花を同時に咲かせているこの花も確かに見たことはあると思うのですが、酔芙蓉という花の名の由来を聞き「あっそうなんだ!」と腑に落ちました。
朝、白く咲いた花が夕方には赤くなるそうです。
芙蓉の花は咲かせたこともあり知っていたのですが、芙蓉のアタマに「酔」がついて「なるほど、なるほど」と思う次第です。
同人誌に寄稿した俳句
『酔芙蓉 お酒飲まずに 赤くなり』
きょう改作してみました
『いつの間に 酒を飲んだか 酔芙蓉』
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1256130954)
朝、白く咲いた花が夕方には赤くなるそうです。
芙蓉の花は咲かせたこともあり知っていたのですが、芙蓉のアタマに「酔」がついて「なるほど、なるほど」と思う次第です。
同人誌に寄稿した俳句
『酔芙蓉 お酒飲まずに 赤くなり』
きょう改作してみました
『いつの間に 酒を飲んだか 酔芙蓉』
職場までの道の途中にあった、かなり古い大きな建物が取り壊されていました。そこに残ったのは大きな杉の木と大きなクスノキでした。
こんなに大きくなるまでこのクスノキは何人の人に見られたのだろう。
どのくらいの人がクスノキを見上げて涙をぬぐったのだろう。
いろいろと思いを巡らせているうちに大きなクスノキと話をしたくなりました。工事が終わったらそばへ行き挨拶してきます。
『爽やかに 楠の大木 羽のばす』
こんなに大きくなるまでこのクスノキは何人の人に見られたのだろう。
どのくらいの人がクスノキを見上げて涙をぬぐったのだろう。
いろいろと思いを巡らせているうちに大きなクスノキと話をしたくなりました。工事が終わったらそばへ行き挨拶してきます。
『爽やかに 楠の大木 羽のばす』
オリオン星座の流星群を見ようと昨夜、少しだけ散歩しました。けれども夜の空はぼんやりとしていてオリオンは見ることができませんでした。
テレビでは季節はずれの黄砂ではないかと言ってましたが、黄砂というイメージから箕面の滝の水しぶきを思い出しました。
『滝ながめ ミストにまみれ 夏は行く』
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1255996793)
「ずぶぬれで マイナスイオンを 浴びました」
テレビでは季節はずれの黄砂ではないかと言ってましたが、黄砂というイメージから箕面の滝の水しぶきを思い出しました。
『滝ながめ ミストにまみれ 夏は行く』
「ずぶぬれで マイナスイオンを 浴びました」
大阪市内の公園で、ひときわ可憐な小さな花をアピールしているキンモクセイを見つけました。太陽の光を浴びて黄色い小さな花がキラキラと輝いていました。大きな都会の小さな公園で一生懸命咲いている花に心が惹かれました。
それにしても今年はこの花がよく目に付きます。
ブログのおかげかなあ。
『えらいなあ おまえもがんばれ 金木犀』
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1255954481)
それにしても今年はこの花がよく目に付きます。
ブログのおかげかなあ。
『えらいなあ おまえもがんばれ 金木犀』
箕面のお山がとてもきれいでした。
サルスベリの葉が赤くなり、そろそろ枝から離れ始めました。
『ふと気づく 百日紅の葉 真っ赤だな』
サルスベリの葉が赤くなり、そろそろ枝から離れ始めました。
『ふと気づく 百日紅の葉 真っ赤だな』
朝8時頃、自宅のまわりを散歩しました。聞こえてくるのは鳥の声だけ。
陽の当たった斜面が、美術館で見る絵画のように威張っていました。
『透き通る 十月十八日 朝景色』
陽の当たった斜面が、美術館で見る絵画のように威張っていました。
『透き通る 十月十八日 朝景色』
ちょっと時間があったので住宅街の中を散歩していて、ちょっと感じのいい遊歩道を見つけました。朝の光のなかで道が輝いて見えました。
『あさ歩く キンモクセイに 頸ひかれ』
『あさ歩く キンモクセイに 頸ひかれ』
久しぶりに屋根付き通路を歩きました。
『マディソン郡の橋』に出てきた屋根付きの橋と同じようにこの通路にも歴史と風格を感じています。
『あっ デジャブー 秋雨避けて 通るみち』
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1255779693)
『マディソン郡の橋』に出てきた屋根付きの橋と同じようにこの通路にも歴史と風格を感じています。
『あっ デジャブー 秋雨避けて 通るみち』
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ