心に届く俳句を作りたいと思っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の大阪城での大掃除の時に、ちょっとおかしな形をした赤い実を見つけました。ゴミ拾いのスタイルで片手に2種類のゴミ袋、片手に火ばさみを持って下を向いてゴミを探しながら歩いていました。至る所にたばこのフィルターや、キャンディーの包み紙が落ちているのです。
その時に赤黒いグミのようなものを見つけました。「あれ、グミかな?」と思いましたが、注意してみるといくつも落ちているのです。それにそのグミには青い丸っこいものがついているのです。「これは何かの実じゃないか?」と思いながらふと上を見ると、細い葉っぱの中にきれいな赤い実が見えたのです。そしてその実には青い丸っこいものがくっついていたのです。赤い実の部分だけ見ると「グミではないかな?」と思うのですが、対になってくっついている青い丸っこいものに覚えがないので、正体不明でした。こういうとき、私は動物だったんですね。背を伸ばして木からその実をもぎ取り、余分な青い丸っこいものももぎ取って赤いおいしそうな実をかじってみました。甘くておいしかったのです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257645823)
『ほの甘い 赤い実囓り 秋おぼゆ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
何かわからないものを食べるなんて、昔はできなかったのですが・・・
その時に赤黒いグミのようなものを見つけました。「あれ、グミかな?」と思いましたが、注意してみるといくつも落ちているのです。それにそのグミには青い丸っこいものがついているのです。「これは何かの実じゃないか?」と思いながらふと上を見ると、細い葉っぱの中にきれいな赤い実が見えたのです。そしてその実には青い丸っこいものがくっついていたのです。赤い実の部分だけ見ると「グミではないかな?」と思うのですが、対になってくっついている青い丸っこいものに覚えがないので、正体不明でした。こういうとき、私は動物だったんですね。背を伸ばして木からその実をもぎ取り、余分な青い丸っこいものももぎ取って赤いおいしそうな実をかじってみました。甘くておいしかったのです。
『ほの甘い 赤い実囓り 秋おぼゆ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
何かわからないものを食べるなんて、昔はできなかったのですが・・・
そのあと、集合場所でゴミ袋や道具を返し、試写会の招待状にカエルのはんこをもらいました。
夕方4時から御堂会館で映画「よなよなペンギン」の試写会でした。ほとんど大掃除をした人たちで、みんなカエルのはんこを押した招待状を持っていました。映画を見終わって帰り道、大阪城がきれいでした。
『立冬や お城見ながら 城見橋』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
グリーン・キャンペーンIN大阪に参加しました。午前10時30分に大阪城公園 極楽橋北側広場で受付開始、11時30分開会式とハガキにあったので、11時頃に集合場所に到着したのですが、たくさんの人たちが早くも集まって並んでいました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257601378)
受付で2種類のゴミ袋と軍手、火ばさみを貸してくれ、Aブロックに並ぶように指示されました。開会式があり、そのあと割り当てられた場所にみんなで移動しました。家族連れも多くてこどもたちもがんばってゴミ拾いをしていました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257601697)
『見上げれば お城 青空 大掃除』
『火ばさみで 銀杏よけて ゴミ拾い』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
受付で2種類のゴミ袋と軍手、火ばさみを貸してくれ、Aブロックに並ぶように指示されました。開会式があり、そのあと割り当てられた場所にみんなで移動しました。家族連れも多くてこどもたちもがんばってゴミ拾いをしていました。
『見上げれば お城 青空 大掃除』
『火ばさみで 銀杏よけて ゴミ拾い』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
いつものウォーキングの道を歩き始めると早朝のせいか太陽の光がキラキラとまぶしくて、歌でも口ずさみたくなる気持ちでした。
こんなに美しい風景を街の中に作るなんて、人間の力の偉大さをつくづくと感じました。ただ美しいのは人間ではなくて、きれいに並べられた木々や空を飛ぶ鳥たちなのですが・・・、
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257492670)
『お日様が 見え隠れして 明日立冬』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
こんなに美しい風景を街の中に作るなんて、人間の力の偉大さをつくづくと感じました。ただ美しいのは人間ではなくて、きれいに並べられた木々や空を飛ぶ鳥たちなのですが・・・、
『お日様が 見え隠れして 明日立冬』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
この幟(のぼり)に惹かれて、豚とろ角煮丼を食べるためにすきやに入ってしまいました。
お腹が空いていたので、久しぶりの角煮丼は美味しかったです。
でも私にはこの風に翻(ひるがえ)る幟数本の作る景色に感動しました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257425907)
『のぼりの絵 北風に揺れ 角煮丼』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
お腹が空いていたので、久しぶりの角煮丼は美味しかったです。
でも私にはこの風に翻(ひるがえ)る幟数本の作る景色に感動しました。
『のぼりの絵 北風に揺れ 角煮丼』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
時々行っている病院のディスプレイです。いつも内科とか産科とか、いろいろな科ごとに競い合うように飾っているのです。
横に小さな説明文があり、このたびはNICUの職員が担当していました。
かわいらしいどうぶつたちがやきいもを食べていました。![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257424324)
『焼き芋を みんなで食べる あたたかさ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
横に小さな説明文があり、このたびはNICUの職員が担当していました。
かわいらしいどうぶつたちがやきいもを食べていました。
『焼き芋を みんなで食べる あたたかさ』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
秋の一日、あたたかい空気の中を歩いていると咲いたまま、乾燥したアジサイの花を見つけました。干からびてしまって、この花が何色だったのかもわかりません。ピンクや青の色を付けて美しく光り輝いていたのでしょうね。
『干からびて 秋の紫陽花 母想う』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
『干からびて 秋の紫陽花 母想う』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
私の車のフロントにトルコ土産のこの人形が立っています。
ここに飾って以来、どこへ行っても彼はついてきています。この車の魂が彼に乗り移っているようで、時々話をしたりしています。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0f05aeb98a2cb7064e0f228c6cd89477/1257250515)
『文化の日 まわれまわれ まわれまわれ 踊る人』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
ここに飾って以来、どこへ行っても彼はついてきています。この車の魂が彼に乗り移っているようで、時々話をしたりしています。
『文化の日 まわれまわれ まわれまわれ 踊る人』
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku80_15_yellow_3.gif)
にほんブログ村
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新記事
(05/14)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ 写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アーカイブ