忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まず、棚に並んだコンパクトディスクを体重でデーンと支えているゴムのように重量感のあるリラックマくんです。出身はミスタードーナツです。ウサギさんもそれなりにがんばっています。でもときどき邪魔になります。



次はおにぎりを背負ったリラックマのナナです。おにぎり一個を背負う姿が可愛かったのでモデルさんになってもらいました。



でも重たかったようで尻餅をついてしまいました。

春の遠足 おにぎり背負い うんとこしょ 

        【はるのえんそく おにぎりせおい うんとこしょ】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
今日から5月、五月雨、菜種梅雨、いろいろなことばが浮かんでくる朝の雨です。
遊歩道の躑躅の花が「せっかく咲こうと思ったのに!」と残念がっているようです。




準備完了 つぼみの並ぶ 躑躅かな

      【じゅんびおえ つぼみのならぶ つつじかな】



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
朝日放送「おはパソ」の道上さんが毎朝散歩しているという伊丹の昆陽池公園の中の遊歩道です。



昆虫館までの道の途中に竹林がありました。たくさんのタケノコがニョキニョキ生えていました。
立派な竹林を作るつもりなのか、タケノコはほとんど掘られていいなかったみたいです。



競い合い 地表にたけのこ 顔を出し
      【きそいあい ちひょうにたけのこ かおをだし】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
伊丹の昆陽池公園の中にある昆虫館に入場しました。大人400円でした。その中に蝶の温室があり一階から二階までスロープで温室の中を歩いて蝶を見て回るのですが、私は蝶よりもきれいなランの花に見とれてしまいました。
ガジュマルの木がありました。



珍しい蝶がいたのですが、レンズが少し曇ってしまっていたようです。



それからウツボカズラもありました。



子に交じり 蝶と戯る 昭和の日 

       【こにまじり ちょうとたはむる しょうわのひ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
去年も書きましたが、公園の梅の実が膨らんできました。季節は繰り返すというのが去年のブログを見直してつくづく実感しました。
被災地に咲いた水仙の花のように、何があっても花は咲き、実は膨らみます。



梅の実が 膨らみはじめ また一年
      【うめのみが ふくらみはじめ またいちねん】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
川西能勢口のラウンドワンに行きました。



久し振りのボーリングゲームだったので100点をこえるのが精一杯の成績でした。



線路延び 一人一人の ストーリー
      【せんろのび ひとりひとりの すとーりー】

駅の至る所に映画「阪急電車」のポスターが貼ってありました。ウエディング・ドレスを着て恋人の結婚式に殴り込む中谷美紀の話がこの阪急沿線で演じられたのを想い、自然に浮かんできました。でも季語がありません。

阪急電車の窓から見える池田の五月山です。みどりのモコモコがぐっとせり出してきていい景色です。



帰り道、でーんと道をふさぐ大きな桜の木です。ギューッと絞るように幹がねじれています。



花のあと 桜の古木 黒光り
       【はなのあと さくらのこぼく くろびかり】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
去年も今頃の季節に刀根山のタンポポについて書いたと思いますが、ここ豊中市の刀根山には珍しい白いタンポポが咲いているというので趣味なのでしょうか、カメラを持った人がこの季節撮影に来ています。
ここには白花タンポポのほかに和種で関西タンポポ(日本タンポポ)も咲いています。
合計3種類のタンポポが咲き乱れています。



日本タンポポです。裏側のがくの反り返りがありません。



白花です。ボリュームもあります。



踏まぬよう 蒲公英探し 汗をかく
        【ふまぬよう たんぽぽさがし あせをかく】

蒲公英や 草いきれの中 咲き乱れ
       【たんぽぽや くさいきれのなか さきみだれ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
4月の服部緑地です。今日は阪急曽根駅から歩きました。
駅前にはこのような作品がありました。



やく1.5km歩いて緑地公園に着きました。葦の湿原のようなかなり広い池なのでしょうか?




最後にこの風景を見ながら歩いたのですが、風が強くなり木々を揺らす風の音が大きく聞こえました。



この切り株が存在感を持って私を迎えてくれました。小さな森の中にからだを委ねた感じっていいですね。
イギリス郊外の森の中みたいな錯覚を感じました。風の中を歩くホームズとワトソンのイメージかも知れません。

心地よし 風の叫びは 味方なり

      【ここちよし かぜのさけびは みかたなり】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
いつもの病院の窓飾りがちょっと変わっていました。5月を控えて母の日の演出なのでしょうが、足元の天使はどういう意味なのでしょうか?
真ん中に真っ赤な包装紙に包まれた大きなプレゼント。
「中から何が出てくるのかな?」「お母さんが出てきたりして」そんな会話が聞こえる病院のウインドウ・ディスプレーでした。



母の日だ 天使よろこぶ でかい箱   
       【ははのひだ てんしよろこぶ でかいはこ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
雨も止み、爽やかな青空の下、真っ白なツツジの提灯のような花がチロチロと揺れていました。
その前を通るたびにカメラを構えてみましたが、なかなかうまく写せません。
10枚ぐらい撮ってからパソコンで調べると、ちょっとましなのが見つかりました。





愛らしく はずかしそうな ツツジ花
      【あいらしく はずかしそうな つつじばな】

燭台が チロチロと揺れ 躑躅なり 
      【しょくだいが ちろちろとゆれ つつじなり】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m 0
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]