忍者ブログ
心に届く俳句を作りたいと思っています。
[291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から雨が降り続いています。今日は朝からよく降っています。
朝からの雨の割には、比較的気温が高く、あちらこちらから「あつい!」という声が聞かれました。
とはいえ、まだ5月11日暑くなるにはちょっと早い気がしますが。
小手毬の花が雨に濡れて白く光っていました。



アオキの葉っぱでしょうか?きれいな緑色が雨に濡れて輝いていました。



きれいやん! いつも目にする アオキの葉

     【きれいやん! いつもめにする あおきのは】 


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
PR
その道を左に折れると真っ正面に見える大きなマンションに向けての一本道でした。ちょっと豪華な道なんです。大きなマンションをすぎるときれいな新しい戸建ての家がかわいらしく並んでいます。
その途中にこんな置物がありました。さりげなくこのような彫刻を飾っているところがこの道の豪華なところです。



一本道 梅雨の走りぞ 濡れそぼつ

【いっぽんみち つゆのはしりぞ ぬれそぼつ】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
病み上がりの目には透明な川の水がとても新鮮なものに見えました。
キショウブの花が盛りを過ぎていましたが、まだまだ美しかったです。





キショウブの 株元流れる 川の音

     【きしょうぶの かぶもとながれる かわのおと】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
小手毬という花は、最初の花芽はあんなに小さいのに膨らみ出すと幾何学的にかなり美しいセンスを持っています。





小手毬は 五月の風で 膨らみし
        【こでまりは ごがつのかぜで ふくらみし】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
昨日は立夏だったんですね。今朝の陽射しはまさに初夏のようです。
近くまで買い物に行く途中、躑躅の花が咲き乱れていました。



赤いツツジです。



白いツツジです。



ピンクのツツジです。 私はピンクが一番きれいな気がしたのですが・・・・



立夏過ぎ 夏の陽気に 躑躅映え
      【りっかすぎ なつのようきに つつじはえ】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m

タンポポの綿帽子ってたくさんあるとちょっと神秘的でした。



タンポポの 作りし景色 ポポポポン
         【たんぽぽの つくりしけしき ぽぽぽぽん】



あらきれい! 魔法の言葉 ポポポポン
        【あらきれい! まほうのことば ぽぽぽぽん】

ハナミズキの白い花がパーッと開いて何の花が咲いているのか、ちょっと分かりませんでした。
でも近寄ると真っ白なハナミズキでした。





花びらって色々な恰好をするんですねえ。

はなみずき 羽衣に見え 天女舞う
   【はなみずき はごろもにみえ てんにょまう】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
勝尾寺の古参道を登りました。
レンタル・ファームの中を歩きます。

 

始めての道しるべです。



高圧電流が流れていると書かれています。
害獣避けだそうです。



同じくイノシシや鹿が畑を荒らさないよう柵がありました。



お昼頃の光が当たったのんびりとした池がありました。



かなりの山道をどんどん登ります。
息が上がってきました。



始めての休憩ポイントです。
お茶を飲み、グリコのキャラメルを口に入れました。
麓の高校の野球を練習する声がここまで聞こえてきます。



道の途中で小さな川が流れていました。



山の中です。
鳥の声しか聞こえません。



大きな木が根こそぎ倒れていました。
新陳代謝と言うことばが頭をよぎりました。



花見上げ 根っこに躓く 山の道

【はなみあげ ねっこにつまずく やまのみち】



勝尾寺まで0.6キロという森の中の交差点までやってきました。
今日はここまでと言うことで引き返しました。



みどりの日 緑の中に 埋もれり

【みどりのひ みどりのなかに うずもれり】


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
昨日、気軽に車の窓を開けて撮影しました。ピントがあっていたので採用してみました。
以前からこの橋を撮影したかったのです。



春の宵 帰宅を急ぐ 車列かな
       【はるのよい きたくをいそぐ しゃれつかな】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
昨日は2時から阪神ー巨人の試合があるというのに、テレビの10チャンネルでは「ミヤネ屋」のあと2時55分からの中継でした。仕方なく1008のラジオを聞こうとしてふと、テレビ欄を見るとBS日テレの欄に2時からの中継と書かれているのが目に入りました。去年までなら残念!でしたが、今年は違うのだと言うことに気づき、あわててBSに切り替えてテレビ観戦を堪能させてもらいました。

ホームランもそうなのですが、昨日の一番のヒーローはこの人でしょう。
あいかわらず、投げ終わりに下を向いてしまう、ちょっと心配なフォームなのですが、低めにびしびし決まり巨人の打者をばったばったと討ち取る姿に昔の中日の星野さんや偉大な村山実さんの姿を思い起こしてしまいました。





そして3連発です。口火を切った鳥谷のツーラン、ドンピシャ狙っていたような打ち方に見えたのですが。



どちらの写真も今年のタイガースカレンダーからの写し取りです。

タイガースの勝ちを確信して遠く、西宮ガーデンズまで車を走らせ「まほろ駅前多田便利軒」という映画を見に行きました。柔らかくて座り心地のいいプレミアムシートに一般料金で座ることができました。ゆったりと映画を見ました。それはそうと「阪急電車」という映画は昨日の時点で今日のチケットが売り切れていました。映画の舞台が近い西宮だからでしょうね。



ガラス越し 折り鶴ランに 春の陽が

      【がらすごし おりづるらんに はるのひが】



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
あかめがしわの街路樹が日増しに赤くなりまるで真っ赤な壁のようです。



紫陽花の葉っぱも大きくなってきました。



そしてこれが会心の一枚です。西洋タンポポの反り返ったがくを確実に写しとりました。



蒲公英の 一枚一枚 瑞々し
      【たんぽぽの いちまいいちまい みずみずし】

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ ランキングに参加しています。クリックご協力お願いします m(._.)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お願い
ランキングに参加しています。 クリックよろしく!
名言集
最新コメント
[10/23 bozu]
[04/30 ともあすか]
[04/30 なな]
[04/10 管理人 富樫]
[04/06 管理人 富樫]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かわせみ
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞 読書 ドライブ  写真撮影
自己紹介:
写真の撮影が好きで自然や風景、いろいろな動物、犬、猫、チョウなどを撮影して掲載しています。自分が気に入った写真を載せていますので、芸術性や、社会性をアピールするつもりはありません。見ていただいて軽い気持ちで楽しんでいただければ幸いです。
ブログ内検索
バーコード
P R
カウンター
フリーエリア
クリックで救える命がある。
忍者ブログ [PR]